【今週のサンモニ】処理水放出をめぐり風評被害をまき散らす|藤原かずえ

【今週のサンモニ】処理水放出をめぐり風評被害をまき散らす|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


科学的根拠の主張を、科学的根拠なく悪魔化

松原耕二氏:最後の一滴までという言葉は軽く感じる。IAEAのトップがわざわざ来てお墨付きを与えて、翌日には米国政府が歓迎すると言わせてみたり、日本政府がかなり根回しをして段取りを組んだ感がものすごくあって、本当に中立なのかという声が確かに出ている。(中略)

福島の漁師の人たちから見ると、反対を封じるための段取りに見えるだろうし、科学的なことではない!

松原氏の発言は典型的な陰謀論です。

松原氏は、科学的根拠に基づく日本政府・IAEA・米国政府の主張を、具体的な科学的根拠なく悪魔化し、その中立性を問題視しています。このような主張は、ジャーナリズムではなく、単なる中傷であり、言葉の暴力に他なりません。

同時に松原氏は科学的根拠をも否定して風評を肯定しています。このようなテレビによる風評の肯定が福島の漁業関係者に風評被害を与えているのです。

寺島実郎氏:「海洋放出は仕方がないじゃないか」「国際基準に照らしてもOKじゃないか」という雰囲気が出きあがっているが、日本人の本当に知恵と覚悟が問われている。

問題はトリチウムだけだ。「トリチウムをどの国も出しているじゃないか」「今までの原発でも出していたじゃないか」というニュアンスで言っているが、よく考えなければいけないのは、トリチウムは取り除ける。世界にはその技術はある。だけど兆円単位のコストがかかる。だけど日本人としてこれだけ世界中に心配させている。逆に世界の度肝を抜くようにトリチウムを取り除いて海洋放出をすると。

科学的に問題がないことを認識していながら、国民に莫大なムダ金を使わせてトリチウムを除去するよう誘導するのは、完全に常軌を逸しています。このような突拍子もないコメンテーターを起用し続ける『サンデーモーニング』は日本社会を没落させかねない超有害番組です。

いずれにしても、IAEAは処理水の海洋放出が人及び環境に与える放射線の影響は無視できるものと結論付けました。処理水の海洋放出には何の問題もないのです。

その風評を不必要に創造し、無責任に拡散し、理不尽に風評被害を与える元凶となっているのがTBS『サンデーモーニング』なのです。いい加減、国民は怒りましょう。

関連する投稿


【今週のサンモニ】国会議論を宣伝に悪用する政党|藤原かずえ

【今週のサンモニ】国会議論を宣伝に悪用する政党|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】「サナエガー」番組にしてはお手柔らか?|藤原かずえ

【今週のサンモニ】「サナエガー」番組にしてはお手柔らか?|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】サンモニ、本格的な高市攻撃を開始|藤原かずえ

【今週のサンモニ】サンモニ、本格的な高市攻撃を開始|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】時間差で起きた谷口真由美vs寺島実郎|藤原かずえ

【今週のサンモニ】時間差で起きた谷口真由美vs寺島実郎|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】メディアの大衆操作は現在も継続中|藤原かずえ

【今週のサンモニ】メディアの大衆操作は現在も継続中|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


最新の投稿


伊佐進一氏が語る「連立離脱の真相」と党の針路

伊佐進一氏が語る「連立離脱の真相」と党の針路

月刊Hanada2025年12月号に掲載の『「連立離脱」とこれからの公明党|伊佐進一【2025年12月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


【編集長インタビュー】神谷代表が語る 高市早苗と庶民の逆襲|神谷宗幣【2025年12月号】

【編集長インタビュー】神谷代表が語る 高市早苗と庶民の逆襲|神谷宗幣【2025年12月号】

月刊Hanada2025年12月号に掲載の『【編集長インタビュー】神谷代表が語る 高市早苗と庶民の逆襲|神谷宗幣【2025年12月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


【「現場をゆく」拡大版】高市早苗「歴史的勝利」の意味|門田隆将【2025年12月号】

【「現場をゆく」拡大版】高市早苗「歴史的勝利」の意味|門田隆将【2025年12月号】

月刊Hanada2025年12月号に掲載の『【「現場をゆく」拡大版】高市早苗「歴史的勝利」の意味|門田隆将【2025年12月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


【今週のサンモニ】国会議論を宣伝に悪用する政党|藤原かずえ

【今週のサンモニ】国会議論を宣伝に悪用する政党|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】熊はこうして住宅地にやってくる!  佐々木洋『新・都市動物たちの事件簿』(時事通信社)|梶原麻衣子

【読書亡羊】熊はこうして住宅地にやってくる! 佐々木洋『新・都市動物たちの事件簿』(時事通信社)|梶原麻衣子

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!