【読書亡羊】必読、対中国「政治戦」の教科書を見逃すな!  ケリー・K・ガーシャネック著、鬼塚隆志監修、壁村正照訳『中国の政治戦 -「戦わずして勝とう」とする国への対抗戦略』(五月書房新社)

【読書亡羊】必読、対中国「政治戦」の教科書を見逃すな! ケリー・K・ガーシャネック著、鬼塚隆志監修、壁村正照訳『中国の政治戦 -「戦わずして勝とう」とする国への対抗戦略』(五月書房新社)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする週末書評!


「戦わずして勝つ」国の戦略

文章生成AIであるChatGPTに注目が集まっている。

うまく指示を出せば、人間が書いたのと見分けがつかないほど流暢な文章を出力してくれる性能の高さに、期待と同時に懸念も生じている。

安全保障に関する分野で言えば、フェイクニュース記事の量産が思いつくところだが、「中国版ChatGPT」が登場し、世の中に浸透するとなれば、さらにややこしい事態が生じる。

「中国版ChatGPT」は当然のことながら、中国共産党体制に対する否定的な文章を生成することはない。そうと知らず使っているうちに、ユーザーはいつの間にか中国に都合の良い情報ばかりを吸収することになりかねないのだ。まさに、プロパガンダ発生装置を自分の端末に呼び込んでしまうことになる。

中国の安全保障機関と結びつきの強い中国企業・テンセントがさっそく「中国版ChatGPT」の開発に着手しているが、当然、開発目的は企業としての営利だけでなく、中国という国家そのものの利益に資することになるだろう。

ケリー・K・ガーシャネック著、鬼塚隆志監修、壁村正照訳『中国の政治戦――「戦わずして勝とう」とする国への対抗戦略』(五月書房新社)を読んで、その意を強くした。

本書は、元米海兵隊将校でCSISの広報部長を務めたほか、台湾やオーストラリアの大学やタイの兵学校でも安全保障関係の教鞭を取るケリー・K・ガーシャネックが、中国の浸透工作や世論工作を「政治戦」というくくりで徹底的に調査・研究した成果をまとめたものだ。

その「政治戦」には当然、SNSやアプリなども含まれる。「中国版ChatGPT」が席巻する悪夢は、もうすぐそこまで迫っているのだ。

中国の政治戦 -「戦わずして勝とう」とする国への対抗戦略

「目に見えぬ侵略」東アジア版

対オーストラリアや対EUに関しては月刊『Hanada』本誌でもおなじみ、クライブ・ハミルトンの『目に見えぬ侵略』『見えない手』(飛鳥新社)があるが、本書も、タイや台湾で展開された「中国による目に見えぬ侵略」を詳細に、具体的に明らかにする。

そして驚くべきことに、冷戦後のアメリカがすっかり「政治戦」能力を失ったことをも嘆いている。

海兵隊員時代に防諜将校として中国やソ連が手がけた政治戦を研究してきたというガーシャネック氏だが、中国が依然として政治戦を展開している中、アメリカはすっかり政治戦の観点を失っただけでなく、近年まで「中国はパートナーである」との考えがあらゆる階層に浸透していた、と述べる。

その影響はあまりに大きく、ガーシャネック氏は「はじめに」でこんなエピソードを紹介している。

2016年、ガーシャネック氏はバンコクの米大使館で米国下院のスタッフ代表団に「中国の対タイ政治戦」についての解説を行った。その内容は本書の第五章、第六章に詳しいのだが、中国系のタイ市民を伝っての政界への浸透や、莫大な資本の投下、「西洋の理想への抵抗」を煽るなどの手法だったという。そしてその目的は、タイが中国の台頭を支持するとともに、タイと米国との同盟関係を完全に破壊することにあった。

しかしこうした内容を話し始めて10分後、米大使館の外交官たちが動揺し始め、涙目になり、25分後にはヒステリーを起こし、代表団を退去させようとし始めたのだという。講演が「あまりに中国に厳しい」内容だったためにそうした事態に至ったというが、アメリカの外交官がこんな状況では、中国にやられ放題になってしまうだろう。

〈もし我々が、中国の全体主義的な支配と、国家を分裂させ破壊する計画に挑戦しなければ、我々は危険な未来に直面することになる。もしそうしなければ、私たちの子供やその子供たちが、私たちの重大な怠惰の代償を払うことになるであろう〉

そう警鐘を鳴らすのも無理はない。

関連する投稿


【読書亡羊】「時代の割を食った世代」の実像とは  近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)

【読書亡羊】「時代の割を食った世代」の実像とは  近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【読書亡羊】「情報軽視」という日本の宿痾をどう乗り越えるのか 松本修『あるスパイの告白――情報戦士かく戦えり』(東洋出版)

【読書亡羊】「情報軽視」という日本の宿痾をどう乗り越えるのか 松本修『あるスパイの告白――情報戦士かく戦えり』(東洋出版)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【読書亡羊】自民党総裁選候補者、全員の著作を読んでみた!

【読書亡羊】自民党総裁選候補者、全員の著作を読んでみた!

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【読書亡羊】データが浮かび上がらせる「元自衛隊員」の姿とは  ミリタリー・カルチャー研究会『元自衛隊員は自衛隊をどうみているか』(青弓社)

【読書亡羊】データが浮かび上がらせる「元自衛隊員」の姿とは ミリタリー・カルチャー研究会『元自衛隊員は自衛隊をどうみているか』(青弓社)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


トランプの真意とハリスの本性|【ほぼトラ通信4】石井陽子

トランプの真意とハリスの本性|【ほぼトラ通信4】石井陽子

「交渉のプロ」トランプの政治を“専門家”もメディアも全く理解できていない。トランプの「株価暴落」「カマラ・クラッシュ」予言が的中!狂人を装うトランプの真意とは? そして、カマラ・ハリスの本当の恐ろしさを誰も伝えていない。


最新の投稿


【今週のサンモニ】反原発メディアが権力の暴走を後押しする|藤原かずえ

【今週のサンモニ】反原発メディアが権力の暴走を後押しする|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】「時代の割を食った世代」の実像とは  近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)

【読書亡羊】「時代の割を食った世代」の実像とは  近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【今週のサンモニ】臆面もなく反トランプ報道を展開|藤原かずえ

【今週のサンモニ】臆面もなく反トランプ報道を展開|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】『サンモニ』は最も化石賞に相応しい|藤原かずえ

【今週のサンモニ】『サンモニ』は最も化石賞に相応しい|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


我が党はなぜ大敗したのか|和田政宗

我が党はなぜ大敗したのか|和田政宗

衆院選が終わった。自民党は過半数を割る大敗で191議席となった。公明党も24議席となり連立与党でも215議席、与党系無所属議員を加えても221議席で、過半数の233議席に12議席も及ばなかった――。