戦時労働者問題で安易な譲歩をするな|西岡力

戦時労働者問題で安易な譲歩をするな|西岡力

尹錫悦政権が日本政府と企業に国際法違反の要求をしてくる可能性があることを、日本側も最初から踏まえておく必要がある。財団肩代わり方式に騙されてはならない!


11月13日、岸田文雄首相が訪問先のプノンペンで尹錫悦韓国大統領と初の公式会談を行った。韓国大統領府の関係者は、懸案の一つである朝鮮人戦時労働者問題について、「首脳間で具体的な議論はなかったが、両国の実務者間で解決策は1~2個に絞り込まれた」と説明した。

尹錫悦政権は発足以来、日本企業の財産が現金化され、それに我が国が制裁を加えるという事態を避けるべく様々な努力をしてきた。当初言われていた韓国政府による肩代わり(代位弁済)は原告の同意が必要なことが分かり、採用できなくなった。それに代わって、原告の同意が不要な「日帝強制動員被害者支援財団」による肩代わり(併存的債務引き受け)が浮上し、日韓の外交当局が法的な詰めをしているという。

財団肩代わり方式の問題点

その方法には三つの問題点がある。第一は日本企業の関与の罠、すなわち財団の肩代わりによる支払いのプロセスに日本企業の関与が求められ、原告に対する債務を認めさせられる危険があることだ。併存的債務引き受けで肩代わりを行う場合、債務者と引受人、つまり日本企業と財団が契約を結ぶことが求められる。また、韓国では日本企業に財団への出資を求める声が出ている。日本企業が財団と契約を結んだり、出資したりすることは、国際法違反の韓国最高裁判決を認めるという意味を持つ。

日本製鉄と三菱重工はすでに日本での裁判で勝訴している。韓国最高裁は2018年10月の判決で日本の判決について、韓国の「善良な風俗や、その他の社会秩序に違反する」として「効力を承認できない」と断言した。つまり、日韓の法秩序が正面から衝突している。その中で、韓国側の法秩序を認める行動を取るべきではない。

二つ目の問題点は公平性の欠如だ。韓国政府が知恵を絞って財団による肩代わりが実現したとしよう。この場合、日本企業の財産は守られる。国際法が守られたという点で歓迎すべきだ。しかし、韓国内では、財団の肩代わり支払いから除外された多数の元労働者、元軍人軍属らから不公平だとする不満が噴出することが予想される。

三つ目の問題点は韓国最高裁判決の呪縛だ。判決は「日本の不法な統治に対する慰謝料請求権」の存在を前提にしている。それはサンフランシスコ平和条約でも認められず、1965年の日韓国交正常化から現時点まで韓国政府もその立場に立っていない。しかし、日韓の弁護士、学者、活動家の中には、我が国が不法な統治に対する慰謝料を支払うべきだと考えている人々もいる。

日本の国益は譲れない

以上のどれも容易に解決できる問題ではないので、財団による肩代わりという枠組みは尹錫悦政権が一定の統治力を持っている間だけしか維持できない。次の政権が日本政府と企業に国際法違反の要求をしてくる可能性があることを、日本側も最初から踏まえておく必要がある。そのことを前提にしながら、一定の距離を置きつつ、我が国の国益にかなう範囲で韓国と付き合っていくしかない。(2022.11.21国家基本問題研究所「今週の直言」より転載)

関連する投稿


靖國神社の御霊に応えよ|古庄幸一

靖國神社の御霊に応えよ|古庄幸一

世界に誇る我が国の伝統と文化を大切にして、国を愛する政府の長たる内閣総理大臣が終戦記念日の8月15日または秋季例大祭に靖國神社を参拝することは、普通の国への一歩になる。


「大東亜戦争」との呼称を禁止したGHQ 我々の世代で戦後史観からの脱却を!|和田政宗

「大東亜戦争」との呼称を禁止したGHQ 我々の世代で戦後史観からの脱却を!|和田政宗

まもなく8月15日の終戦の日を迎える。広島原爆の日、長崎原爆の日、東京大空襲をはじめとする各地の空襲により亡くなった方々への慰霊の日を経て、8月15日がやってくる。改めて感じることは、我々50歳前後を中心とする世代がしっかりと先の大戦の事実を伝えていかなくてはならないということであり、東京裁判史観、戦後史観からの脱却を果たさなくてはならないということである。


北朝鮮で飢饉、死者続出|西岡力

北朝鮮で飢饉、死者続出|西岡力

北朝鮮では今、すさまじい食糧難が発生し、首都平壌を含む全国で餓死者が続出している。飢饉の状況を日本と韓国のマスコミはほとんど伝えていない。


ロシア激変に備え、北方領土戦略を構想せよ|名越健郎

ロシア激変に備え、北方領土戦略を構想せよ|名越健郎

戦後、北方領土問題を解決する最大のチャンスは、ソ連崩壊直後の1992年で、同年の日本の経済規模はロシアの42倍に上った。ロシアは日本の援助を切望し、柔軟な問題解決案を提示したものの、日本側は無視した。潮流を読めず、好機に果敢に攻められない日本外務省の稚拙な外交が、その後の領土問題の混迷を招いたといえよう。


今回の韓国への措置は日本の外交史上、例を見ない汚点|和田政宗

今回の韓国への措置は日本の外交史上、例を見ない汚点|和田政宗

日本外交には理念があるのかと疑問に思う事態が続いている。外交上の大チャンスを逃したり、詰めるべき点を詰めない「なあなあ外交」が行われている――。


最新の投稿


副知事は退職金辞退なのに川勝知事は……自民県議団は5000万円返納を求めよ!|小林一哉

副知事は退職金辞退なのに川勝知事は……自民県議団は5000万円返納を求めよ!|小林一哉

不信任案決議にまでつながったボーナス未返納問題。しかし、まだ川勝知事には残されたカネの疑惑が……。


【反論】「インボイス反対派を完全論破する」を読んで|笹井恵里子

【反論】「インボイス反対派を完全論破する」を読んで|笹井恵里子

『Hanada』2023年9月号に「産業を破壊するインボイス制度」を寄稿したジャーナリストの笹井恵里子氏。それに対し、10月号ではデービッド・アトキンソン氏が「インボイス反対派を完全論破!」と題し反論をしましたが、今回はさらに笹井氏がアトキンソン氏に再反論!


「汚染魚食べろ」「人が住めない土地」「Fukushima Water」日本共産党の風評加害は組織的に行われていた|松崎いたる

「汚染魚食べろ」「人が住めない土地」「Fukushima Water」日本共産党の風評加害は組織的に行われていた|松崎いたる

日本共産党の度重なる風評加害の源泉は志位委員長による公式発言にあった!共産党が組織的に福島を貶め続ける理由は何か?『日本共産党 暗黒の百年史』の著者、松崎いたる氏による「ここが変だよ共産党」第8弾!


【今週のサンモニ】さすが「反日番組」!メディアの責任を日本国民にシレッと転嫁|藤原かずえ

【今週のサンモニ】さすが「反日番組」!メディアの責任を日本国民にシレッと転嫁|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。今週も自分たちについては無視してジャニーズ性加害問題を報じております。


追い込まれた岸田政権、いまこそ大胆な政策を!|和田政宗

追い込まれた岸田政権、いまこそ大胆な政策を!|和田政宗

第2次岸田再改造内閣が昨日発足した。党役員人事と併せ、政権の骨格は維持。11人が初入閣し、女性閣僚は5人と過去最多タイとなった。岸田政権の支持率向上を狙うが、早速、「この内閣は何をする内閣なのか?」という疑問の声が私のもとに寄せられている――。(サムネイルは首相官邸HPより)