【読書亡羊】ウクライナ侵攻を正当化するロシアの世界観とは? 小泉悠『「帝国」ロシアの地政学―「勢力圏」で読むユーラシア戦略』ラリー・ダイヤモンド『侵食される民主主義』

【読書亡羊】ウクライナ侵攻を正当化するロシアの世界観とは? 小泉悠『「帝国」ロシアの地政学―「勢力圏」で読むユーラシア戦略』ラリー・ダイヤモンド『侵食される民主主義』

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする週末書評!


プーチンは織田信長のような人物?

「プーチンという人物は、日本で言えば織田信長みたいな存在だと思うと理解しやすい」

ある時、政府関係者からこんな人物評を聞いた。

信長と言えば日本で最も人気のある歴史上の人物で、「上司にしたい歴史上の人物ランキング」でも常に上位に入る。強烈なリーダーシップと革新的な発想で天下を治めた風雲児というイメージを持つ人も多かろう。

なるほど指導力という点でプーチンと重なるところがないではなさそうだが、政府関係者の真意を測りかねた。

ここへきてウクライナ危機は極まり、プーチンは親ロシア派武装勢力を独立国家として承認。2014年のクリミア侵攻時にウクライナとの間で締結されたミンスク合意(停戦合意)も破棄。ウクライナへの侵攻を開始した。

プーチン、ロシアは一体、どのような思想から、こうした行動に及ぶのか。

こうした疑問を少しでも解消すべく、小泉悠『「帝国」ロシアの地政学―「勢力圏」で読むユーラシア戦略』(東京堂出版)を手に取った。2019年刊の本だが、「今読むべき本」なのでお許しいただきたい。

本書を改めて読んだところ、冒頭の政府関係者の発言に「なるほど、そういうことか」と得心が行ったのである。

「帝国」ロシアの地政学 「勢力圏」で読むユーラシア戦略

「小国に主権なし」

『「帝国」ロシアの地政学』は、ロシアが考える国家や領土の概念について丁寧に紐解く。それは、戦後日本で生きてきた私たちの認識とは大きく異なる。

「ソ連崩壊は悲劇」であり、「数千万人の国民と同胞がロシアの領域外にいることになってしまった」というのが、プーチンの心情だ。

そうした同胞が住む旧ソ連領内において、ロシアは今も自身が何らかの影響力を及ぼすべき「勢力圏」であると考え、特にロシア系住民が住む地域に関しては「保護する責任(R2P)」を自身に都合よく解釈し、相手国に対する介入を、軍事的なものを含めて良しとしている。

しかもロシア的には「主権とは大国のみが持ちうるものであり、中小国は主権国家とはみなさない」のだという。プーチン曰く、ドイツですら軍事同盟がなければ成り立たない国家、つまり「主権国家ではない」というのだ。日米同盟に頼りきりの日本がロシアからどう見られているのか、悩むまでもない。

そうしたロシア的世界観においては、2014年のクリミア半島併合も、今回のウクライナ危機も「失地回復」でしかない。

2014年、当時のメルケル首相による、「(ロシアの行為は)19世紀や20世紀の手法を用いて違法に振舞っている」「法の力よりもジャングルの掟が、一国の地政学的な思想が、理解と協調よりも優先されている」との発言が本書に引用されている。

なるほど、と膝を打った。冒頭の「プーチン=織田信長」説の真意は、要するに「この21世紀の国際社会において、戦国時代の価値観で動いている人物」、しかも、21世紀の論理を知っていながら――ということなのだろう。

関連する投稿


【読書亡羊】「時代の割を食った世代」の実像とは  近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)

【読書亡羊】「時代の割を食った世代」の実像とは  近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【読書亡羊】「情報軽視」という日本の宿痾をどう乗り越えるのか 松本修『あるスパイの告白――情報戦士かく戦えり』(東洋出版)

【読書亡羊】「情報軽視」という日本の宿痾をどう乗り越えるのか 松本修『あるスパイの告白――情報戦士かく戦えり』(東洋出版)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【読書亡羊】自民党総裁選候補者、全員の著作を読んでみた!

【読書亡羊】自民党総裁選候補者、全員の著作を読んでみた!

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【読書亡羊】データが浮かび上がらせる「元自衛隊員」の姿とは  ミリタリー・カルチャー研究会『元自衛隊員は自衛隊をどうみているか』(青弓社)

【読書亡羊】データが浮かび上がらせる「元自衛隊員」の姿とは ミリタリー・カルチャー研究会『元自衛隊員は自衛隊をどうみているか』(青弓社)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


トランプの真意とハリスの本性|【ほぼトラ通信4】石井陽子

トランプの真意とハリスの本性|【ほぼトラ通信4】石井陽子

「交渉のプロ」トランプの政治を“専門家”もメディアも全く理解できていない。トランプの「株価暴落」「カマラ・クラッシュ」予言が的中!狂人を装うトランプの真意とは? そして、カマラ・ハリスの本当の恐ろしさを誰も伝えていない。


最新の投稿


【今週のサンモニ】反原発メディアが権力の暴走を後押しする|藤原かずえ

【今週のサンモニ】反原発メディアが権力の暴走を後押しする|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】「時代の割を食った世代」の実像とは  近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)

【読書亡羊】「時代の割を食った世代」の実像とは  近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【今週のサンモニ】臆面もなく反トランプ報道を展開|藤原かずえ

【今週のサンモニ】臆面もなく反トランプ報道を展開|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

米国大統領選はトランプ氏が圧勝した。米国民は実行力があるのはトランプ氏だと軍配を上げたのである。では、トランプ氏の当選で、我が国はどのような影響を受け、どのような対応を取るべきなのか。


【今週のサンモニ】『サンモニ』は最も化石賞に相応しい|藤原かずえ

【今週のサンモニ】『サンモニ』は最も化石賞に相応しい|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。