次亜塩素酸水こそコロナ対策の要だ!|片山さつき(参院議員)×福崎智司(三重大学教授)

次亜塩素酸水こそコロナ対策の要だ!|片山さつき(参院議員)×福崎智司(三重大学教授)

NHKの「誤報」から広まった次亜塩素酸水への誤解。次亜塩素酸水のコロナ対策活用を訴える片山さつき氏と福崎智司氏が、その誤解に徹底反論!


きっかけはNHKの誤報

Getty logo

片山 2021年5月、私が呼びかけ人となり、新型コロナウイルス対策として除菌液などの有効活用を推進する「感染対策を資材と方法から考える超党派議員連盟」が発足しました。日本除菌連合や連盟加盟企業とともに、感染対策を資材と方法の観点から研究し、提言していきます。
 
このコロナ禍で、日本社会が感染症に対し脆弱だったことが明らかになりました。これからは感染対策に有効性があるものをフル活用し、広めていくプロセスなくしてコロナ禍には打ち勝てません。
 
しかし、有効性が証明されているのに、マスコミの誤報、印象操作により、活用されていない感染対策があります。その一つが、次亜塩素酸水の噴霧による空間除菌です。
 
福崎先生は、次亜塩素酸を用いた先進的活用技術を研究されており、議員連盟発足の際、基調講演もしていただきました。

福崎 次亜塩素酸水を含むすべての次亜塩素酸水溶液について、いまだに偏見をもっている人が多いですね。次亜塩素酸水溶液は、電車の車内除菌や介護施設など、広く使われていますし、先に行われたオリンピックでも、競技に使う道具や床、ベンチなどの除菌に活用されています。
 
多くの人が誤解を抱くきっかけとなったのが、月刊『Hanada』(2020年9月号)で奈良林直先生が詳しく書かれていますが、NHKの「誤報」です。
 
2020年5月、消毒液不足を受け、エタノールに替わる消毒液はないか、独立行政法人・製品評価技術基盤機構(NITE)が経済産業省の委託で行っていた検証試験の中間報告を発表。その中間報告では、「次亜塩素酸水は試験継続中のため効果が確認されていない」 「引き続き試験を継続する」としていたにもかかわらず、NHKはこう報じました。

〈「『次亜塩素酸水』現時点では有効性は確認されず NITEが公表」NITEでは、噴霧での使用は安全性について科学的な根拠が示されていないなどとして控えるよう呼びかけています〉

〈人体への安全性を評価する科学的な方法が確立していない〉

〈国際的にも消毒液の噴霧は推奨されていない〉

 
次亜塩素酸水が新型コロナに効かないどころか、人体に「有害」であるかのように報じたのです。
 
次亜塩素酸は、人間の体内で白血球のなかの好中球と呼ばれる細胞によって生成され、細菌やウイルスなど異物を撃退する成分で、人体にはほとんど無害です。

片山 本当に有害なら、アメリカをはじめとする先進国で使われていないはずですよね。

福崎 官庁主導の検証だったことに加え、NHKが誤報したものだから、文科省は学校に次亜塩素酸水の噴霧器の使用を禁止する通達を出し、一斉に撤去されてしまいました。その後、通達を修正し、有人空間に噴霧するケースを容認しましたが、いまだに噴霧器の使用は止まったままです。
 
SNSなどで「科学者」と称する人たちが、次亜塩素酸水の空間噴霧を批判しましたが、実際に自らが実験して出したデータに基づいてコメントしている人は皆無だった。
 
結局、NITEは最終報告で、塩素濃度が35ppm以上であれば新型コロナに有効であると結論づけていますが、誤解は広まったままです。

片山 ひどい話ですね。私はずっとウィズコロナで生活を再建するために有効な科学的要件として、空間におけるウイルスの量を減らすことをイメージしていました。ダイヤモンド・プリンセス号も、あれだけ感染が広がってしまった要因の一つに、換気があったと言われています。
 
厚労省は「冬場における『換気の悪い密閉空間』を改善するための換気について」で、〈室内の二酸化炭素濃度を1000ppmに維持する〉〈1人あたりの換気量として毎時約30㎥を確保すること〉としていますが、自治体はそんなガイドラインを配られてもどう具体化すればいいかよくわからず、困っていた。
 
経済力のある会社は換気システムにおカネをかけることができますが、そうじゃないところは悲惨です。地方の繁華街にある雑居ビルでは、一度、あるテナントから感染者が出たと思ったら、数日後には別のテナントで感染者が出て、同じビルから何度も感染者が出ているという話も聞きます。換気だけではなく、空間除菌でウイルスそのものを減らす必要性を感じたのです。
 
そんなことを考えていた折、救急車問題が起こりました。救急車にコロナ感染者を乗せると、その救急車は完全に消毒しない限り使えないため、救急車のローテーションがパンクしてしまう問題です。その救急車はなにで消毒しているのか調べてみると、ほとんどが次亜塩素酸水だった。
 
そこで、次亜塩素酸水に関心を持ち、詳しく調べてみると、消毒効果は科学的に完璧に認められており、空間除菌にも使用されていることがわかりました。ところが、昨年のNITEの中間報告とNHKの誤報によって、次亜塩素酸水の利用にブレーキがかかっていると知り、これではいけないと議連を立ち上げたのです。
 
私もいろいろ情報発信をしていますが、先生のおっしゃるように、なかなか次亜塩素酸水に対する誤解は解けません。

「有害説」の嘘

Getty logo

関連する投稿


青山繁晴さんの推薦人確保、あと「もう一息」だった|和田政宗

青山繁晴さんの推薦人確保、あと「もう一息」だった|和田政宗

8月23日、青山繁晴さんは総裁選に向けた記者会見を行った。最初に立候補を表明した小林鷹之さんに次ぐ2番目の表明だったが、想定外のことが起きた。NHKなど主要メディアのいくつかが、立候補表明者として青山さんを扱わなかったのである――。(サムネイルは「青山繁晴チャンネル・ぼくらの国会」より)


NHK朝ドラ『虎に翼』、「婚姻は、双方の合意のみ」は歴史の捏造に近い|和田政宗

NHK朝ドラ『虎に翼』、「婚姻は、双方の合意のみ」は歴史の捏造に近い|和田政宗

6月4日放送のNHKの朝の連続テレビ小説『虎に翼』における、昭和22(1947)年の民法改正についてのナレーションが物議を醸している――。NHKはなぜ婚姻は「両性の合意」ではなく「双方の合意」とナレーションをしたのか。


望月衣塑子記者の暴走と自壊するジャーナリズム|和田政宗

望月衣塑子記者の暴走と自壊するジャーナリズム|和田政宗

ジャニーズ事務所会見での「指名NGリスト」が騒ぎになっているが、そもそも記者会見とは何か、ジャーナリズムとは何か、それらをはき違えた人物たちにより我が国のジャーナリズムが破壊されることは、ジャーナリズム出身者としても許せない。(サムネイルはYouTubeより)


NHKスペシャル『発見 昭和天皇 御進講メモ』は放送局として完全アウト|和田政宗

NHKスペシャル『発見 昭和天皇 御進講メモ』は放送局として完全アウト|和田政宗

今年も終戦の日前後のNHKスペシャルが相変わらずおかしかった。7日放送のNHKスペシャル『発見 昭和天皇 御進講メモ』を見たが、放送局として完全アウトともいうべき内容だった――。


【赤いネットワークの闇】仁藤夢乃の師匠と〝西早稲田〟|池田良子

【赤いネットワークの闇】仁藤夢乃の師匠と〝西早稲田〟|池田良子

〝西早稲田〟をはじめとする赤いネットワークの危険を察知していた安倍元総理。だが、自民党議員の多くは無関心か無知である。北村晴男弁護士は言う。「詐欺師に一見して『悪い人』はいない。『いい人』だと思われなければ人を騙すことなどできないからだ」。(サムネイルは仁藤夢乃氏twitterより)


最新の投稿


【シリーズ国民健康保険料①】とにかく誰もが困っている「国民健康保険料」|笹井恵里子

【シリーズ国民健康保険料①】とにかく誰もが困っている「国民健康保険料」|笹井恵里子

突然、月8万円に……払いたくても払えない健康保険料の実態の一部を、ジャーナリスト・笹井恵里子さんの新著『国民健康保険料が高すぎる!』(中公新書ラクレ)より、三回に分けて紹介。


【シリーズ国民健康保険料②】あまりに重すぎる負担…容赦のない差し押さえも|笹井恵里子

【シリーズ国民健康保険料②】あまりに重すぎる負担…容赦のない差し押さえも|笹井恵里子

税金の滞納が続いた場合、役所が徴収のために財産を差し押さえる場合がある。だが近年、悪質な差し押さえ行為が相次いでいるという(笹井恵里子『国民健康保険料が高すぎる!』(中公新書ラクレ)より)。


【シリーズ国民健康保険料③】“年収の壁”を見直すと国民保険料はどうなるの…?|笹井恵里子

【シリーズ国民健康保険料③】“年収の壁”を見直すと国民保険料はどうなるの…?|笹井恵里子

いまもっぱら話題の「103万円、106万円、130万円の壁」とは何か。そしてそれは国民健康保険料にどう影響するのか(笹井恵里子『国民健康保険料が高すぎる!』(中公新書ラクレ)より)。


【今週のサンモニ】重篤な原子力アレルギー|藤原かずえ

【今週のサンモニ】重篤な原子力アレルギー|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】激震の朝鮮半島に学ぶ食と愛国心  キム・ミンジュ『北朝鮮に出勤します』(新泉者)、キム・ヤンヒ『北朝鮮の食卓』(原書房)

【読書亡羊】激震の朝鮮半島に学ぶ食と愛国心 キム・ミンジュ『北朝鮮に出勤します』(新泉者)、キム・ヤンヒ『北朝鮮の食卓』(原書房)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!