中谷元さん、『[新版]日本国紀』をお読みください!|有本香

中谷元さん、『[新版]日本国紀』をお読みください!|有本香

3年前の「アンチ日本国紀」活動は実に凄まじいものだった。本そのものや著者、編集者である私にケチを付けるだけでは足らず、特定の大型書店に対する「不買運動」まで起こされたのには驚いた。加えて驚いたのは、その「アンチ」勢のなかに、与野党の国会議員が混じっていたことである――。月刊『Hanada』の大人気連載「香論乙駁」(2022年1月号)を特別公開!


「アンチ日本国紀」活動に加勢した国会議員

9カ月間、編集を手がけてきた百田尚樹さん著『[新版]日本国紀』(幻冬舎文庫)が、11月17日にようやく発売の運びとなった。発売と同時に全国の大型書店で売り上げトップとなり、即日に重版が決まって、いま少しホッとしている。

3年前の単行本『日本国紀』は65万部のベストセラーとなったが、今回は大幅に加筆したとはいえ、その既刊本の文庫化という位置づけゆえ、どのぐらい売れるかを著者も版元も案じていた。ひとまず成功といえる結果を見たが、これもひとえに、本誌『Hanada』の読者の皆様はじめ、歴史認識を正しくしたいと思う方々のお蔭である。この場を借りて深く感謝を申し上げたい。

いま、あらためて『日本国紀』にまつわる現象から見えてくるものを少し書いていく。文庫版発売のちょうど1カ月前、ネット書店で予約が開始された時には、その日のうちに、最大手のアマゾンで本の売れ筋総合ランキング1位に躍り出た。

ただしこの現象は、3年前の単行本『日本国紀』でも経験していたので、今回、版元の幻冬舎も落ち着いていた。前回の経験から、初版部数をそれなりに確保しつつ適時に重版をする、たしかな「見通し」を持っていたといえるが、私の目から見ると、相当に静かで慎重な構えという印象でもあった。

というのも、前回は発売と同時に激しい「アンチ日本国紀」活動が始まり、版元もかなりの攻撃を受けたからである。

3年前の「アンチ日本国紀」活動は実に凄まじいものだった。

主導したのは、おなじみの左派文化人らだが(一部の保守系人士も攻撃に加勢した)、本そのものや著者、編集者である私にケチを付けるだけでは足らず、特定の大型書店に対する「不買運動」まで起こされたのには驚いた。加えて驚いたのは、その「アンチ」勢のなかに、与野党の国会議員が混じっていたことである。

どんなポンコツ議員だろうが、いやしくも国会議員のバッジを付けた者が民間人の表現物へのネガティブキャンペーンに加担するとは、想像を絶する「頭の悪さ」である。イデオロギーの左右を問わず、こういう人間に権力を持たせたら、たちまち国民の表現の自由を抑圧するにちがいない。

しかしいまのところは、いずれも与野党の「一票要員」に過ぎないので、直ちにその心配はないのが救いである。

この情けない一票要員議員らは別にしても、『[新版]日本国紀』を読み返すと、あらためて、いまの国会議員の不見識と頼りなさを思い知らされる。私たちはつい、「野党議員に比べたら自民党の議員はマシ」だなどと思いがちだが、この甘やかしは禁物である。

『[新版]日本国紀〈上〉』

『日本国紀[新版]〈下〉』

関連する投稿


石破新総裁がなぜ党員票で強かったのか|和田政宗

石破新総裁がなぜ党員票で強かったのか|和田政宗

9月27日、自民党新総裁に石破茂元幹事長が選出された。決選投票で高市早苗氏はなぜ逆転されたのか。小泉進次郎氏はなぜ党員票で「惨敗」したのか。石破新総裁〝誕生〟の舞台裏から、今後の展望までを記す。


慰安婦問題を糾弾する「日韓共同シンポジウム」の衝撃(東京開催)|松木國俊

慰安婦問題を糾弾する「日韓共同シンポジウム」の衝撃(東京開催)|松木國俊

日米韓の慰安婦問題研究者が東京に大集合。日本国の名誉と共に東アジアの安全保障にかかわる極めて重大なテーマ、慰安婦問題の完全解決に至る道筋を多角的に明らかにする!シンポジウムの模様を登壇者の一人である松木國俊氏が完全レポート、一挙大公開。これを読めば慰安婦の真実が全て分かる!


憲法改正の国会発議はいつでもできる、岸田総理ご決断を!|和田政宗

憲法改正の国会発議はいつでもできる、岸田総理ご決断を!|和田政宗

すでに衆院の憲法審査会では4党1会派の計5会派が、いま行うべき憲法改正の内容について一致している。現在いつでも具体的な条文作業に入れる状況であり、岸田総理が決断すれば一気に進む。


6月10日施行の改正入管法で一体、何が変わるのか?|和田政宗

6月10日施行の改正入管法で一体、何が変わるのか?|和田政宗

不法滞在者や不法就労者をなくす私の取り組みに対し、SNSをはじめ様々な妨害があった――。だが、改正入管法施行の6月10日以降、誰が正しいことを言っているのか明らかになっていくであろう。(写真提供/時事)


わが日本保守党と「4つの縦糸」|小坂英二

わが日本保守党と「4つの縦糸」|小坂英二

なぜ完全無所属から日本保守党結党メンバーの地方議員となったのか――小坂英二東京都荒川区議会議員がはじめて綴った日本保守党と祖国への熱き想い。


最新の投稿


なべやかん遺産|「自分の家でしか見た事がないコレクション」

なべやかん遺産|「自分の家でしか見た事がないコレクション」

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「自分の家でしか見た事がないコレクション」!


【今週のサンモニ】年の瀬に傲慢溢れるサンモニです|藤原かずえ

【今週のサンモニ】年の瀬に傲慢溢れるサンモニです|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】中国は「きれいなジャイアン」になれるのか  エルブリッジ・A・コルビー『アジア・ファースト』(文春新書)

【読書亡羊】中国は「きれいなジャイアン」になれるのか エルブリッジ・A・コルビー『アジア・ファースト』(文春新書)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


『こんなにひどい自衛隊生活』、誕生のきっかけとなった「少佐」との出会い|小笠原理恵

『こんなにひどい自衛隊生活』、誕生のきっかけとなった「少佐」との出会い|小笠原理恵

「なぜ、自衛隊の待遇改善問題に取り組み始めたのでしょうか」。時々、人から聞かれる。「1999年3月に発生した能登半島沖不審船事件に携わった、幹部自衛官とSNSを通じて友人になったからです」と私は答えている。彼のことを私たち、「自衛官守る会」の会員は「少佐」と呼んでいる――。(「まえがき」より)


日本人宇宙飛行士、月に行く|和田政宗

日本人宇宙飛行士、月に行く|和田政宗

今年の政治における最大のニュースは、10月の衆院選での与党過半数割れであると思う。自民党にとって厳しい結果であるばかりか、これによる日本の政治の先行きへの不安や、日本の昨年の名目GDPが世界第4位に落ちたことから、経済面においても日本の将来に悲観的な観測をお持ちの方がいらっしゃると思う。「先行きは暗い」とおっしゃる方も多くいる。一方で、今年決定したことの中では、将来の日本にとても希望が持てるものが含まれている――。