台湾侵攻は習近平の「公約」だ|和田政宗

台湾侵攻は習近平の「公約」だ|和田政宗

「6年以内に中国が台湾を侵攻する可能性がある」と米インド太平洋軍のデービッドソン司令官。この「6年以内」は何を意味するのか。「本音」で語れる政治家、和田政宗参議院議員が徹底分析!


侵攻の危機にさらされている台湾

Getty logo

今月12日、13日と第7回「日台交流サミット」in神戸が開催された。12日の歓迎交流会は、日台交流関係者や地方議員を中心に510人が参加し、盛大なものとなった。

謝長廷・台北駐日経済文化代表処代表(駐日台湾大使)、神戸市長、兵庫県知事、私を含め国会議員は3人が参加し、私からは東日本大震災10年にあたり改めて台湾からの支援への感謝と、台湾と日本をめぐる安全保障環境が厳しさを増すなか、日米台の防衛協力の重要性と実行するために何が必要かについて述べさせていただいた。

主催者側によると、中国からは開催しないよう中止要請があったとのこと。しかし、それを聞きつけた地方議員など100人が追加で参加を申し込んだ。日本と台湾の友好と協力はどのような妨害があっても揺るぎないものであるのだ。

今、台湾は中国による侵攻の危機にさらされている。一部の学者や評論家は「そのようなことは絶対無く、危機を煽っている」と述べるが、危機を煽っているのは中国の行動そのものだ。

今月上旬、世界を衝撃的なニュースが駆け巡った。

米国の民間研究機関「米海軍協会」が衛星からの撮影画像を公表したのだが、中国西部の砂漠に、米軍の原子力空母や駆逐艦2隻の実物大の模型が設置されていたのである。弾道ミサイルの発射実験の演習場に作られており、レールに乗った模型もあった。

模型の1つは、原子力空母の最新鋭艦で来年にも一番艦が配備される予定のフォード級と酷似。すなわち中国は対米戦を考え、対艦弾道ミサイル実験を行っていたのである。

中国共産党40年ぶりの「歴史決議」

「6年以内に中国が台湾を侵攻する可能性がある」

米インド太平洋軍のデービッドソン司令官は3月、米上院軍事委員会の公聴会でこう証言した。この証言の後、日本の主要メディアにおいても台湾危機がようやく報じられるようになったが、この「6年以内」は何を意味するのか。

6年後は2027年。実はこの年は、習近平国家主席の3期目の任期が終わる年である。中国は2018年に憲法を改正し、それまで2期10年だった国家主席の任期を3期目以降も継続できるとした。この際、習近平国家主席は、なぜ3期目の任期が必要かについて、「台湾を統一するため」と説明している。

しかし、香港の状況などを見れば「平和的な統一」などあり得ない。武力侵攻による統一となることは明らかであり、米インド太平洋軍司令官はその点を冷静に分析をし、述べたのである。

そして、今月、中国共産党「6中全会」(第19期中央委員会第6回全体会議)が開かれ、40年ぶりに「歴史決議」が採択された。毛沢東、鄧小平以来で、この2人は「歴史決議」の後、完全な権力基盤を確立した。今回の歴史決議は、まさに習近平国家主席の権力基盤を固めるもので中国共産党において習主席を唯一無二の存在とするものとなった。

こうして習近平国家主席への権力集中が進むことで、より台湾侵攻の危機は高まっているのである。台湾侵攻は中国共産党の悲願であるばかりか、習国家主席の「公約」だからだ。

関連する投稿


人権弾圧国家・中国との「100年間の独立闘争」|石井英俊

人権弾圧国家・中国との「100年間の独立闘争」|石井英俊

人権弾圧国家・中国と対峙し独立を勝ち取る戦いを行っている南モンゴル。100年におよぶ死闘から日本人が得るべき教訓とは何か。そして今年10月、日本で内モンゴル人民党100周年記念集会が開催される。


「習近平失脚説」裏付ける二つの兆候|長谷川幸洋【2025年9月号】

「習近平失脚説」裏付ける二つの兆候|長谷川幸洋【2025年9月号】

月刊Hanada2025年9月号に掲載の『「習近平失脚説」裏付ける二つの兆候|長谷川幸洋【2025年9月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


終戦80年に思うこと「私は『南京事件』との呼称も使わない」|和田政宗

終戦80年に思うこと「私は『南京事件』との呼称も使わない」|和田政宗

戦後80年にあたり、自虐史観に基づいた“日本は加害者である”との番組や報道が各メディアでは繰り広げられている。東京裁判や“南京大虐殺”肯定派は、おびただしい数の南京市民が日本軍に虐殺されたと言う。しかし、南京戦において日本軍は意図的に住民を殺害したとの記述は公文書に存在しない――。


自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

「われわれは日本を守らなければならないが、日本はわれわれを守る必要がない」と日米安保条約に不満を漏らしたトランプ大統領。もし米国が「もう終わりだ」と日本に通告すれば、日米安保条約は通告から1年後に終了する……。日本よ、最悪の事態に備えよ!


日本人宇宙飛行士、月に行く|和田政宗

日本人宇宙飛行士、月に行く|和田政宗

今年の政治における最大のニュースは、10月の衆院選での与党過半数割れであると思う。自民党にとって厳しい結果であるばかりか、これによる日本の政治の先行きへの不安や、日本の昨年の名目GDPが世界第4位に落ちたことから、経済面においても日本の将来に悲観的な観測をお持ちの方がいらっしゃると思う。「先行きは暗い」とおっしゃる方も多くいる。一方で、今年決定したことの中では、将来の日本にとても希望が持てるものが含まれている――。


最新の投稿


悲劇の空母「飛龍」の無念|上垣外憲一【2025年10月号】

悲劇の空母「飛龍」の無念|上垣外憲一【2025年10月号】

月刊Hanada2025年10月号に掲載の『悲劇の空母「飛龍」の無念|上垣外憲一【2025年10月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


【今週のサンモニ】「再エネ教」の信者の集会|藤原かずえ

【今週のサンモニ】「再エネ教」の信者の集会|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


宇宙人と東大病院|なべやかん

宇宙人と東大病院|なべやかん

大人気連載「なべやかん遺産」がシン・シリーズ突入! 芸能界屈指のコレクターであり、都市伝説、オカルト、スピリチュアルな話題が大好きな芸人・なべやかんが蒐集した選りすぐりの「怪」な話を紹介!信じるか信じないかは、あなた次第!


進化する自衛隊隊舎 千僧駐屯地に行ってみた!|小笠原理恵

進化する自衛隊隊舎 千僧駐屯地に行ってみた!|小笠原理恵

かつての自衛隊員の隊舎といえば、和式トイレに扇風機、プライバシーに配慮がない部屋配置といった「昭和スタイル」の名残が色濃く残っていた。だが今、そのイメージは大きく変わろうとしている。兵庫県伊丹市にある千僧駐屯地(せんぞちゅうとんち)を取材した。


【編集長インタビュー】参政党への疑問を徹底的に問い糺す|神谷宗幣【2025年10月号】

【編集長インタビュー】参政党への疑問を徹底的に問い糺す|神谷宗幣【2025年10月号】

月刊Hanada2025年10月号に掲載の『【編集長インタビュー】参政党への疑問を徹底的に問い糺す|神谷宗幣【2025年10月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。