【読書亡羊】内閣支持率が各社で20%近くも違うワケ 鈴木督久『世論調査の真実』

【読書亡羊】内閣支持率が各社で20%近くも違うワケ 鈴木督久『世論調査の真実』

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする週末書評!


内閣支持率、朝日は45%、フジは63%

「低調」と言われる発足直後の岸田内閣の支持率だが、実はメディア各社でその数字にかなりの開きがある。

NHK――支持49% 不支持24%
(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211011/k10013302241000.html)

FNN――支持63.2%、不支持27.4%
(フジテレビ系 https://www.fnn.jp/articles/-/251855

JNN――支持58.6%、不支持34.7%
(TBS系 https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4379368.html)

朝日新聞――支持45%、不支持20%
https://digital.asahi.com/articles/ASPB55RLVPB4UZPS005.html

読売新聞――支持56%、不支持27%
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20211005-OYT1T50240/


最も高い支持率がフジ系の63%に対し、低いのが朝日新聞の45%と、実に18%も違っている。

これまでこうした世論調査の結果に「政府に批判的な朝日の世論調査では、支持率が低く出るのだ」という解説がなされることも多かった。ほぼ定説のように世間に出回っているといってもいい。

だが一方で不支持の最低は朝日の20%、最も高いのがフジ系の27.4%となっている。「朝日の調査だから支持率が低い」のであれば、朝日の調査では不支持率が最も高くなるはずで、先の解説ではたちどころに矛盾が生じてしまう。

では一体なぜ、こんなに数字が違ってくるのか。鈴木督久『世論調査の真実』日経プレミアシリーズ)が、その裏側を教えてくれる。 

世論調査の真実

新聞の論調は世論調査に影響するか

筆者の鈴木氏は日経リサーチフェロー。日経リサーチで日経電話世論調査のシステムを開発し、統計データ解析の論文の多数執筆している「世論調査のプロ中のプロ」だ。

そんなプロでも、「新聞の論調が世論調査結果に影響する」との説明に〈ある時期までそうかと思っていた〉という。

ところが、朝日24%、読売41%とあまりに各社の内閣支持率に差が出た2008年の福田康夫内閣での内閣改造時、各社は異例の情報交換を行ったという。

その結果、わかったのは「電話調査で支持するか、しないかと聞いたのに対し『わからない』と答えた人に、さらに『お気持ちに近いのはどちらですか』などと『重ね聞き』をしたかどうか」が影響していたことが分かったという。

「わからない」と答える人は明確な不支持ではないためか、「支持と不支持どちらが近いですか」とさらに聞くと「うーん、まあそういわれると『支持』かなあ」といった具合に答える人が多く、結果的に支持率が高くなる……というのだ。

関連する投稿


【読書亡羊】トランプとバイデンの意外な共通点  園田耕司『覇権国家アメリカ「対中強硬」の深淵』(朝日新聞出版)

【読書亡羊】トランプとバイデンの意外な共通点 園田耕司『覇権国家アメリカ「対中強硬」の深淵』(朝日新聞出版)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【読書亡羊】原爆スパイの評伝を今読むべき3つの理由  アン・ハーゲドン『スリーパー・エージェント――潜伏工作員』(作品社)

【読書亡羊】原爆スパイの評伝を今読むべき3つの理由  アン・ハーゲドン『スリーパー・エージェント――潜伏工作員』(作品社)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【読書亡羊】「条文削除」を訴えるなら、海保法25条より憲法9条第2項 奥島高弘『知られざる海上保安庁』

【読書亡羊】「条文削除」を訴えるなら、海保法25条より憲法9条第2項 奥島高弘『知られざる海上保安庁』

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【読書亡羊】「K兵器」こと韓国製武器はなぜ売れるのか 伊藤弘太郎『韓国の国防政策』(勁草書房)

【読書亡羊】「K兵器」こと韓国製武器はなぜ売れるのか 伊藤弘太郎『韓国の国防政策』(勁草書房)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【読書亡羊】安全保障はSFの世界に近づきつつある  長島純『新・宇宙戦争』(PHP新書)

【読書亡羊】安全保障はSFの世界に近づきつつある  長島純『新・宇宙戦争』(PHP新書)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


最新の投稿


【今週のサンモニ】岸田総理訪米を巡るアクロバティックな論点逃避|藤原かずえ

【今週のサンモニ】岸田総理訪米を巡るアクロバティックな論点逃避|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


わが日本保守党|広沢一郎(日本保守党事務局次長)

わが日本保守党|広沢一郎(日本保守党事務局次長)

昨今の政治状況が多くの日本人の心に危機感を抱かせ、「保守」の気持ちが高まっている。いま行動しなければ日本は失われた50年になってしまう。日本を豊かに、強くするため――縁の下の力持ち、日本保守党事務局次長、広沢一郎氏がはじめて綴った秘話。


改正入管法で、不法滞在者を大幅に減らす!|和田政宗

改正入管法で、不法滞在者を大幅に減らす!|和田政宗

参院法務委員会筆頭理事として、改正入管法の早期施行を法務省に働きかけてきた。しかしながら、改正入管法成立前から私に対する事実無根の攻撃が始まった――。


【今週のサンモニ】新生「サンモニ」はやっぱりいつも通り|藤原かずえ

【今週のサンモニ】新生「サンモニ」はやっぱりいつも通り|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


なべやかん遺産|「終活」

なべやかん遺産|「終活」

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「終活」!