「こども庁」論議に欠落している「教育の論理」|高橋史朗

「こども庁」論議に欠落している「教育の論理」|高橋史朗

「こども庁」創設、「こども基本法」制定の根拠とされている国連の子どもの権利委員会の対日勧告は左派団体の一方的な主張が対日勧告に色濃く反映されている。


自民党の「こども・若者」輝く未来創造本部が「こども庁」創設と「こどもまんなか基本法(仮称)」制定に向けて準備を進めている。近く有識者会議が発足し、年内にも取りまとめが行われ、同庁設置法案を含む関連法案が来年の通常国会に提出される見通しである。これまであまり議論されなかった問題点を指摘したい。

「家庭」軽視は不当

第一は「こども庁」という名称である。山田太郎参院議員(自民)の公式サイトによれば、当初案は「子ども家庭庁」であったが、「家庭」を削除したのは、被虐待経験のある勉強会講師から、家庭で虐待された子供は「家庭」という言葉で傷つくので名称を変えるべきだという指摘があったためだという。子供の人格形成に重要な役割を果たす「家庭」をこのような不当な理由で削除するのは不見識である。「こども庁」という名称の再考が必要である。

第二に、子供の自律権を全面的に認めると、子供の「保護を受ける権利」や親の権威、家族の権利を侵害するとして、子供の権利条約を批准していない米国や、批准に際して子供の「保護を受ける権利」に留保した旧西独の論点も参考にする必要がある。

第三に、世界人権宣言の解説をしたフランスの心理学者ジャン・ピアジェは、子供の発達段階は教育的指導を受ける「他律」から「自律」へと進むが、発達段階に応じて教育的配慮を加え、「子供の精神的機能の全面的発達と道徳的価値の獲得を保証する」ことが人権の尊重および「人格の完全な発展」をもたらすと指摘している。

近年の小学校における暴力件数の急増に伴い、教師による懲戒を含む組織的指導は必要不可欠である。子供の発達段階に適合する仕方で教育的配慮を加え、子供の発達段階に応じて他律から自律へと導くという「教育の論理」を踏まえる必要があり、子供の「人権」尊重と「人格」の育成をセットで議論する必要がある。

第四に、「こども庁」創設、「こども基本法」制定の根拠とされている国連の子どもの権利委員会の対日勧告は、日本の左派NGOから提出されたレポートに基づいて予備審査が非公開で行われ、日本政府に対する質問票が作成され、日本政府の回答を踏まえて、同NGOが追加情報を同委員会に提出し、本審査が行われるというプロセスを経たものである。つまり左派団体の一方的な主張が対日勧告に色濃く反映されている。左派団体が国連勧告を利用して日本政府に圧力をかけてきた慰安婦問題等と構造が類似している。

人格育成こそ子供の利益

何が子供の「最善の利益」になるかについては深い洞察が必要である。目先の利益を否定し、自己を管理できる「人格」を育てることが「最善の利益」に繋がることを忘れてはならない。日教組に事務局を置く「子どもの人権連」、部落解放同盟を中核とする「反差別国際運動」、さらに「子どもの権利条約NGOレポート連絡会議」が30年以上国連詣でをして積み重ねてきた議論の問題点を踏まえて、有識者会議の冷静でバランスの取れた議論を期待したい。( 2021.09.27国家基本問題研究所「今週の直言」より転載)

関連する投稿


いきなり示された自民党改革案 このままでは承服できない!|和田政宗

いきなり示された自民党改革案 このままでは承服できない!|和田政宗

3月6日、党改革案がいきなり示された――。自民党はすでに国民の信頼を失っており、党運動方針案に示したように「解体的出直し」をしなければ生き残れない。


速やかなる憲法改正が必要だ!|和田政宗

速やかなる憲法改正が必要だ!|和田政宗

戦後の日本は現行憲法のおかしな部分を修正せず、憲法解釈を積み重ねて合憲化していくという手法を使ってきた。しかし、これも限界に来ている――。憲法の不備を整え、わが国と国民を憲法によって守らなくてはならない。(サムネイルは首相官邸HPより)


「派閥全廃」は党改革の出発点に過ぎない!|和田政宗

「派閥全廃」は党改革の出発点に過ぎない!|和田政宗

派閥全廃とその先の根本的な党改革を構築するため、「政治(まつりごと)変革会議」を今月22日に結成した。党変革、政治変革が中途半端に終われば、自民党は国民の信を失い、下野し、将来消滅する――。(サムネイルは自民党HPより)


派閥を全廃し、自民党は解体的出直しを!|和田政宗

派閥を全廃し、自民党は解体的出直しを!|和田政宗

平成元年(1989年)に党として国民に実現を約束した「政治改革大綱」には、「われわれは、派閥解消を決意」と明記されている。35年前に国民とした約束を果たしていないこを、私を含む党所属の全国会議員は猛省すべきだ。


なぜ今なのかが不可解な旧統一協会解散請求|西岡力

なぜ今なのかが不可解な旧統一協会解散請求|西岡力

これは宗教団体に対する「人民裁判」ではないか。キリスト教、仏教、神道などのリーダーを含む宗教法人審議会が解散命令請求に全会一致で賛成したことに戦慄を覚えた。


最新の投稿


【今週のサンモニ】「サンモニ」の”恐喝”方法|藤原かずえ

【今週のサンモニ】「サンモニ」の”恐喝”方法|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


「子供1人生んだら1000万円」は、とても安い投資だ!|和田政宗

「子供1人生んだら1000万円」は、とても安い投資だ!|和田政宗

チマチマした少子化対策では、我が国の人口は将来半減する。1子あたり1000万円給付といった思い切った多子化政策を実現し、最低でも8000万人台の人口規模を維持せよ!(サムネイルは首相官邸HPより)


【読書亡羊】出会い系アプリの利用データが中国の諜報活動を有利にする理由とは  『トラフィッキング・データ――デジタル主権をめぐる米中の攻防』(日本経済新聞出版)

【読書亡羊】出会い系アプリの利用データが中国の諜報活動を有利にする理由とは 『トラフィッキング・データ――デジタル主権をめぐる米中の攻防』(日本経済新聞出版)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【今週のサンモニ】岸田総理訪米を巡るアクロバティックな論点逃避|藤原かずえ

【今週のサンモニ】岸田総理訪米を巡るアクロバティックな論点逃避|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


わが日本保守党|広沢一郎(日本保守党事務局次長)

わが日本保守党|広沢一郎(日本保守党事務局次長)

昨今の政治状況が多くの日本人の心に危機感を抱かせ、「保守」の気持ちが高まっている。いま行動しなければ日本は失われた50年になってしまう。日本を豊かに、強くするため――縁の下の力持ち、日本保守党事務局次長、広沢一郎氏がはじめて綴った秘話。