事実に明確に反する
一体、いつまで続けるつもりだろうか? 福島は10年前とは全然違う。着実に復興している。福島に行けば誰もがその事実に気づくだろう。ところが、朝日新聞は自分たちに都合のいいように事実を捻じ曲げ、いまだにデマを訂正せず、むしろ拡散し続けている。
その先兵として活動しているのが入社4年目の小手川太朗記者だ。令和3年2月17日、小手川記者は次のような記事を書き、ツイッターで拡散した。小手川記者のツイートは次のようなものだ。 〈かつて「原発事故で死亡者は出ていない」と発言した政治家がいたが、実際は全く違った。原発から4・5キロの双葉病院では、自衛隊や警察が放射性物質に阻まれて救出活動ができず、約50人が衰弱して亡くなった。当時の記憶を訪ね歩きました〉(https://twitter.com/tarokote/status/1362008943900299267)
まず、このツイートのファクトチェックから始めよう。そもそも、このツイートは明確に事実に反している。「自衛隊や警察が放射性物質に阻まれて救出活動ができず」などという事実は存在しない。実際は「現場の医療者が順次、救出活動を行っているなか、自衛隊の支援も入って患者を搬送し、全員の搬送が15日に完了した」というのが事実だ。
もう少し正確に事情を説明しよう。福島原発事故についての政府事故調・最終報告書には「12日15時ごろ、陸上自衛隊第十二旅団輸送支援隊は、避難区域内の残留者を避難させるため、オフサイトセンターに向け郡山駐屯地を出発した。しかしながら、同輸送支援隊は、オフサイトセンターを発見できず、かつ、福島第一原発一号機で水素爆発があったことをラジオで知り、郡山に戻った。そのため、双葉病院の患者らの救出は、翌日以降となった」という趣旨の記述がある(https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20120918_06/)。
自衛隊はたしかに一回帰っている。しかし、仮に原発の爆発がなく12日に救出作業をしたとしても、双葉病院に自衛隊が至った可能性は基本的にない。なぜなら、県災対本部がオフサイトセンターから「双葉病院などに患者が残留している。県災対本部で対応してほしい」との依頼を受けたのは13日午前、県災対本部に派遣されていた陸上自衛隊リエゾンに救助・搬送要請を行ったのは同日午後1時だからだ。もちろん、自衛隊はこの要請に応えて動いている。時系列でみても、論理的にみても「阻まれて」いるわけではないし、救助活動も実際に行われているのだ。
小手川記者がツイートしたこの話は、当初、福島県が誤った発表(院長らが患者をおいて逃亡したかのような情報を出し、のちに誤りを認めて謝罪した)をしたことに始まる。当時のマスコミはこの発表を検証せず、鵜みにして報道してしまった。この事件はのちに「報道被害」と認定されており、政府事故調なども事の経過を事細かに検証している。
小手川記者がいくら入社4年目の駆け出しだからといって、この件を知らないとは言わせない。インターネットで検索すれば、事実確認をするための資料等はいくらでも出てくる。それすらも知らなかったというなら、ジャーナリスト失格だ。
小手川記者が執筆した問題の記事(朝日新聞DIGITALより)
過剰に放射能忌避を煽り立てた朝日新聞
(小手川記者のTwitterより)