Jアノンに認定された保守言論人|山岡鉄秀

Jアノンに認定された保守言論人|山岡鉄秀

トランプ支持者を一括りに「陰謀論者」と決めつけ、危険な「カルト集団」と見なして排除しようとすることは、実に危険で馬鹿げた行為だ。敵とみなす人々を一緒くたにし、レッテル貼りして糾弾するやり方は「ネーム・コーリング」という伝統的なプロパガンダの手法である。「デマはどのように拡散されたのか」のリサーチを行い、「Jアノン認定」も行った、コーネル大学のモア・ナアマン教授にその真意を問う!


「ネーム・コーリング」というプロパガンダ

Getty logo

わざと質問を短く抑えたのだが、質問より長い返事をもらった。ナアマン教授が無名の私に答えてくれた理由はふたつあると思われる。

ひとつは、丁寧な表現で、質問が簡潔で明確であったこと。これはマナーとして大切なことだ。たとえ不満があっても、いきなり感情をぶつけるようなことをしてはいけない。

もうひとつ、ナアマン教授は要するに、データを抽出して開示しただけであって、特定の価値判断はくだしていない、トランプ支持者を十把一絡げに陰謀論者とみなしていない、と説明(釈明)しているわけだが、私の質問の意図を理解して、想定される批判をかわしておきたかったのだろう。

自然科学であれ、社会科学であれ、科学的アプローチを取るうえで忌避すべきは極端な前提や一般化である。「大統領選挙に一切の不正はなかった。不正を言うのはデマと同義である」という前提(assumption)を立ててしまったら、その瞬間からリサーチ結果が偏向するのは当然である。

だから、ナアマン教授は「個人的には不正はなかったと思っているが、リサーチの前提ではない」と言わなくてはならなかった。また、選挙に不正があった可能性を追求する人々を全員カルト信者でデマ拡散者であるかのように一般化してしまうのも、非科学的である。個別の分析と検証なき一般化は絶対にやってはならないことだ。

敵とみなす人々を一緒くたにし、レッテル貼りして糾弾するやり方は「ネーム・コーリング」という伝統的なプロパガンダの手法だ。

ナアマン教授は「あなたのリサーチはプロパガンダではないのか?」という批判を避けるために、「個別のツイート内容に対する評価はしていない。生データを添付しているから、評価は各人でやって欲しい。誰も一般化しないことを願う」と言わざるを得なかった。

しかし、この指導教授の説明がないままに、リサーチを行った学生のツイートを読んだら、ナアマン教授の説明が彼の指導する学生たちに共有されているのかという疑問が残る。残念ながら教授は、議論はしたくないとのことだから、今回はそれを尊重する。

ナアマン教授の文体はカジュアルで、礼儀正しいとは言えないが、いかにもシリコンバレーのカルチャーを反映していると思うし、私もシリコンバレーに本社がある会社で働いた経験があるので、特に失礼とは思わなかった。

トランプ再選を願っていた理由

この研究報告で名指しされた方々は不愉快な思いをされたことだろうが、いま世界中で、有名無名に拘わらず、キリスト教徒や保守系論者が抑圧される傾向が強まっており、それへの反発も高まっている。ポーランドやハンガリーでは巨大SNSから言論の自由を守る立法まで検討されている。

なぜポーランドやハンガリーなのか。

それは、それらの国々にはソ連の共産主義の下で思想統制と言論弾圧に苦しんだ過去の記憶があるからだ。そのソ連と戦ったアメリカがいま、中国共産党と結びつくネオ・マルクス主義などの極左リベラル全体主義に深く侵されているとは、なんという皮肉であり、悲劇であろうか。

我々は、このような言論統制の圧力に正面から対峙しなくてはならない。そうであればなおさら、感情的にならずに、冷静で理知的な反論をする必要がある。こういう事態を想定していたからこそ、それを避ける為にJアノン認定されたお三方も私もトランプ再選を願っていたのだった。

問題の本質は自由民主主義の危機なのである。

関連する投稿


ナワリヌイの死、トランプ「謎の投稿」を解読【ほぼトラ通信2】|石井陽子

ナワリヌイの死、トランプ「謎の投稿」を解読【ほぼトラ通信2】|石井陽子

「ナワリヌイはプーチンによって暗殺された」――誰もが即座に思い、世界中で非難の声があがったが、次期米大統領最有力者のあの男は違った。日本では報じられない米大統領選の深層!


「トランプ大統領」阻止に死に物狂い、米民主党のウルトラC【ほぼトラ通信】|石井陽子

「トランプ大統領」阻止に死に物狂い、米民主党のウルトラC【ほぼトラ通信】|石井陽子

今度のアメリカ大統領選挙は単なる「トランプvsバイデン」の単純な構図ではない!「操り人形」「トロイの木馬」「毒蛇」――トランプの対抗馬と目されていたニッキーヘイリーはなぜ共和党内からこう批判されるのか。日本では報じられない米大統領選の深層!


【読書亡羊】「SNSを駆使する情報弱者」に日本を滅ぼされないために必要なこと ウィル・ソマー『Qアノンの正体』(河出書房新社)

【読書亡羊】「SNSを駆使する情報弱者」に日本を滅ぼされないために必要なこと ウィル・ソマー『Qアノンの正体』(河出書房新社)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


尾崎豊没後31年に想うこと 生き続けることの意味|山岡鉄秀

尾崎豊没後31年に想うこと 生き続けることの意味|山岡鉄秀

尾崎豊がこの世を去ったのは1992年4月25日。尾崎と同い年の私も偏差値に偏重する無味乾燥な管理教育に辟易としていたが、当時の私は、人のバイクを盗んで暴走したり、夜の校舎の窓ガラスを壊して回ったりするのは馬鹿げたことだと思っていた――。(サムネイルはアルバム『ALL TIME BEST』)


「シンゾーと同じ意見だった」トランプ前大統領、緊急メッセージ!|山岡鉄秀

「シンゾーと同じ意見だった」トランプ前大統領、緊急メッセージ!|山岡鉄秀

押し寄せるグローバリズムがなぜ脅威なのか? それは繰り返し述べているとおり、極めて覇権主義的、独裁主義的性格を持っているからだ。そんなグローバリズムの脅威に対抗できるのは、健全な愛国心に基づく国際的連携だ。


最新の投稿


【読書亡羊】初めて投票した時のことを覚えていますか? マイケル・ブルーター、サラ・ハリソン著『投票の政治心理学』(みすず書房)

【読書亡羊】初めて投票した時のことを覚えていますか? マイケル・ブルーター、サラ・ハリソン著『投票の政治心理学』(みすず書房)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【今週のサンモニ】暴力を正当化し国民を分断する病的な番組|藤原かずえ

【今週のサンモニ】暴力を正当化し国民を分断する病的な番組|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


正常脳を切除、禁忌の処置で死亡!京都第一赤十字病院医療事故隠蔽事件 「12人死亡」の新事実|長谷川学

正常脳を切除、禁忌の処置で死亡!京都第一赤十字病院医療事故隠蔽事件 「12人死亡」の新事実|長谷川学

正常脳を切除、禁忌の処置で死亡――なぜ耳を疑う医療事故が相次いで起きているのか。その実態から浮かびあがってきた驚くべき杜撰さと隠蔽体質。ジャーナリストの長谷川学氏が執念の取材で事件の真相を暴く。いま「白い巨塔」で何が起きているのか。


トランプ前大統領暗殺未遂と政治家の命を軽視する日本のマスメディア|和田政宗

トランプ前大統領暗殺未遂と政治家の命を軽視する日本のマスメディア|和田政宗

7月13日、トランプ前大統領の暗殺未遂事件が起きた。一昨年の安倍晋三元総理暗殺事件のときもそうだったが、政治家の命を軽視するような発言が日本社会において相次いでいる――。


【今週のサンモニ】テロよりもトランプを警戒する「サンモニ」|藤原かずえ

【今週のサンモニ】テロよりもトランプを警戒する「サンモニ」|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。