「女性差別」でも「女性蔑視」でもない
森前会長の「女性は会議が長い」という発言、「女性差別」でもなければ、「女性蔑視」でもありゃしない。まず、朝日、毎日などが、そう書いて、ニューヨークタイムズなど外国メディアに流す。アジア、ことに日本では女性が虐げられているというのは、欧米のメディアが大好きな話題だから、わっと飛びつく。
NYタイムズ、「森氏の年齢と時代遅れの態度が本当の問題」、英紙、『フィナンシャル・タイムズ』では「東京五輪のトップが国家的恥をさらした」などなど。すかさず、「外国でも問題に」と批判を逆流させて騒ぎ立てる――。従軍慰安婦などと全く同じ構図だ。
そして、利用されるのが、今回はスポーツ選手。
世界陸上銅メダルの為末大(敬称略、以下同)。
「沈黙していることは賛同と同じと見られる。東京大会が開かれたら、あなたはその時に何を言ったのか聞かれる。私はいかなる性差別にも反対します」
性差別に賛成する人間はいないだろう。問題は森発言が「性差別」かどうかだ。
リオ五輪400メートル個人メドレー金メダルの競泳の萩野公介。
「がっかりした。そういう発言をする思考回路に行きつくのが信じられない」
競泳、ロンドン五輪銀メダリストの鈴木聡美。
「自分にも大きく影響が出ると思うので多くは語れないが、怒りも正直あった」
テニスの大坂なおみ。
「少し無知。立場のある人は発言する前に少し考えてみれば」
大坂なおみに、「無知」と言われちゃ、森前会長、立つ瀬があるまい。
ウイグルでの「ジェノサイド」には沈黙か
森前会長に最も厳しかったのはアイスホッケーで4回連続金メダルのカナダ代表だったヘイリー・ウィッケンハイザーIOC委員。
「五輪開催で東京に行ったら、朝食会場のビュッフェでこの男性を絶対に追い詰める。東京で会いましょう」
海千山千のIOC委員たちと、時には水面下で交渉を行い、招致が決まったら決まったでスポンサーに頭を下げ……。病気を抱え、週3回の透析をしながら、森前会長がどれほどの苦労をしてきたか。余人をもって替え難しというが、森前会長でなければ東京五輪は実現できなかったろう(コロナでまだ開催できるかどうか未定だが)。
一昨年、日本中を熱狂させた、ラグビーのワールドカップ。あれだって森前会長でなければ不可能だったろう。選手たちがオリンピックという最高の場で、自らの力を発揮できるのも長年にわたる森前会長の努力あってこそではないか。
そんな森前会長に対して感謝のひとつもなぜ言えないのか。
いずれも、取材する記者の側から「女性差別」「女性蔑視」とすり込まれた上での発言だから、ま、しかたない面もあろうが、マラソンで、シドニー、金メダルの高橋尚子、五輪4連覇のレスリング吉田沙保里など「発言を控え」た選手も少なくない。
最後に為末大をはじめとする森前会長を批判したアスリートに問いたい。
「あなたたちは北京五輪をボイコットしますか」、と。
「女性差別」「女性蔑視」どころじゃない。
中国は日々、ウイグルで女性虐待、女性暴行を繰り返している。モンゴルでも、チベットでも。
「そんな北京五輪に参加するんですか」と問いたい。
ウィッケンハイザーIOC委員、「あなたは北京のビュッフェで、習近平を追い詰めますか」。