傲岸不遜、厚顔無恥な暴言を繰り返す中国要人たち|潮匡人

傲岸不遜、厚顔無恥な暴言を繰り返す中国要人たち|潮匡人

11月24日、中国の王毅国務委員兼外交部長が茂木外相と会談、その後の記者会見での発言は、盗っ人猛々しいことこの上ない発言だった。振り返ってみれば、王毅外相に限らず、報道官たちがこれまでも無礼千万な暴言を繰り返していた。何故日本は反論しないのか!?


王毅外相の無礼な発言

中華人民共和国(以下「中国」)の王毅国務委員兼外交部長(以下「外相」)が訪日(2020年11月24~25日)、翌24日、茂木外相との会談後の共同記者発表で、尖閣諸島をめぐる茂木外相の発言を受けて、こう発言した。

「ここで一つの事実を紹介したいと思います。この間、一部の真相をよく知らない日本の漁船が絶え間なく、釣魚島の周辺の敏感な水域に入っています。これに対して中国側としては、やむを得ず必要な反応をしなければなりません。これが一つの基本的な状況です」

日本国内の正式な記者会見で、日本固有の領土である魚釣島をあえて中国名で呼び、一方的に中国の領有権を主張しながら、加えて「われわれの立場は明確です。引き続き自国の主権を守っていく」と言い放った。

終始、笑みを絶やさず、柔和な表情を浮かべていた茂木外相の横で、対照的に鉄面皮のごとく言い放った。なんたる傲岸不遜。まさに厚顔無恥、盗っ人猛々しい。無礼千万きわまる。

あえて志位和夫日本共産党委員長の批判を借りよう。

「これは非常に重大な発言だと、許しがたい発言だと、暴言だと思う。結局、日本側の責任にしているわけだ。しかし、尖閣諸島周辺の緊張と事態の複雑化の最大の原因がどこにあるかといえば、日本が実効支配している領土、領域に対して力ずくで現状変更しようとしている中国側にある。中国側の覇権主義的な行動が、一番の問題だ」

おっしゃるとおり。私は拙著『そして誰もマスコミを信じなくなった共産党化する日本のメディア』(小社刊)などを通じ、日本共産党を厳しく批判してきたが、この日の志位委員長の発言は高く評価したい。

志位委員長の鋭い批判の刃は、隣で笑みを絶やさなかった茂木外相にも及んだ。

「ここで重大なのは、茂木氏が共同記者発表の場にいたわけでしょう。それを聞いていながら、王氏のこうした発言に何らの反論もしなければ、批判もしない、そういう対応をした。そうなると、中国側の不当で一方的な主張だけが残る事態になる。これはだらしがない態度だ。きわめてだらしがない」

さすがに今回は、自民党からも日本政府の対応への「不満」が噴出した。11月26日の党外交部会と外交調査会の合同会議で、出席者から「その場で反論すべきだったのではないか」との声や「中国の主張を黙認していることになる。弱腰だ」などの批判が相次いだ(朝日新聞・安倍龍太郎記者)。

自民党側の説明によると、この日の合同会議で外務省幹部は「共同記者発表なのでルールとしては反論する場ではなかった」と説明。尖閣をめぐって「日本側としては一歩も譲っていない」と語ったという(同前)。

Getty logo

なぜその場で言わないのか

与野党の批判もあり、外務省の吉田朋之外務報道官が翌25日、茂木外相は王毅外相に「強い懸念」を伝えたと公表した。一夜明けてから、文字どおり、より「強い」発言をしていたと補足した格好である。

開き直るよりはマシだが、翌日に補足するくらいなら、なぜ茂木外相が会見場で「強い懸念」を発信しなかったのか。

さらに、茂木外相は11月27日の参院本会議で、尖閣諸島をめぐる王毅外相の暴言を「中国独自の立場に基づくもので全く受け入れられない」と批判した。ならば、なぜその場ですぐ、そう言わなかったのか。

茂木外相は「日中外相会談で、中国公船による領海侵入や接続水域での航行、日本漁船への接近事案などを取り上げ、王氏に行動をやめるよう申し入れた」とも明かしたが、ならば、なぜ外務省の公式サイトに、そう明記していないのか。

外交とは、文字どおり外との交わりであり、対外的な活動である。持論を述べれば、「実際どうだったか」より、「相手や世界からどう見えるか」のほうが重要である。茂木外相はじめ外務省の釈明は子供じみている。聞いていて恥ずかしい。

王毅外相の暴言は、共同記者会見の場だけではなかった。前日の会見で「一部の真相が分かっていない日本漁船」と表現していた尖閣諸島周辺の日本漁船を、翌日の菅総理との会談後、記者団に向かって「偽装漁船」と言い放った。公共放送(NHK)の「解説」を借りよう。

「これは『本当に日本の漁船かどうか疑わしい』と主張したとも言えますし、日本の主権を侵害する一方的な主張です。日本の立場としては到底容認できるものではありません」(11月27日放送・BS1「国際報道2020」・岩田明子解説委員)

おっしゃるとおり。だが、そう総理官邸で咎める者もなく、王毅外相は右の暴言を残して悠々と韓国へと飛び立った。

王毅外相の暴言は、なんと帰国後も続いた。11月30日の「東京─北京フォーラム」(言論NPOなど主催)で王毅外相は、最近の世論調査で中国に悪い印象を抱く日本人が増えた結果を踏まえ、「日本社会の中国認識には偏りと問題があるようだ」と一方的に主張。中国政府による貧困対策など「生き生きとした事実を客観的に報道するべきだ」と、日本の報道にも注文をつけた(12月4日付朝日朝刊)。

関連する投稿


トランプの真意とハリスの本性|【ほぼトラ通信4】石井陽子

トランプの真意とハリスの本性|【ほぼトラ通信4】石井陽子

「交渉のプロ」トランプの政治を“専門家”もメディアも全く理解できていない。トランプの「株価暴落」「カマラ・クラッシュ」予言が的中!狂人を装うトランプの真意とは? そして、カマラ・ハリスの本当の恐ろしさを誰も伝えていない。


習近平「チベット抹殺政策」と失望!岸田総理|石井陽子

習近平「チベット抹殺政策」と失望!岸田総理|石井陽子

すぐ隣の国でこれほどの非道が今もなお行なわれているのに、なぜ日本のメディアは全く報じず、政府・外務省も沈黙を貫くのか。公約を簡単に反故にした岸田総理に問う!


中国、頼清徳新総統に早くも圧力! 中国が描く台湾侵略シナリオ|和田政宗

中国、頼清徳新総統に早くも圧力! 中国が描く台湾侵略シナリオ|和田政宗

頼清徳新総統の演説は極めて温和で理知的な内容であったが、5月23日、中国による台湾周辺海域全域での軍事演習開始により、事態は一気に緊迫し始めた――。


全米「反イスラエルデモ」の真実―トランプ、動く! 【ほぼトラ通信3】|石井陽子

全米「反イスラエルデモ」の真実―トランプ、動く! 【ほぼトラ通信3】|石井陽子

全米に広がる「反イスラエルデモ」は周到に準備されていた――資金源となった中国在住の実業家やBLM運動との繋がりなど、メディア報道が真実を伝えない中、次期米大統領最有力者のあの男が動いた!


【読書亡羊】出会い系アプリの利用データが中国の諜報活動を有利にする理由とは  『トラフィッキング・データ――デジタル主権をめぐる米中の攻防』(日本経済新聞出版)

【読書亡羊】出会い系アプリの利用データが中国の諜報活動を有利にする理由とは 『トラフィッキング・データ――デジタル主権をめぐる米中の攻防』(日本経済新聞出版)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


最新の投稿


【今週のサンモニ】反原発メディアが権力の暴走を後押しする|藤原かずえ

【今週のサンモニ】反原発メディアが権力の暴走を後押しする|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】「時代の割を食った世代」の実像とは  近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)

【読書亡羊】「時代の割を食った世代」の実像とは  近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【今週のサンモニ】臆面もなく反トランプ報道を展開|藤原かずえ

【今週のサンモニ】臆面もなく反トランプ報道を展開|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

米国大統領選はトランプ氏が圧勝した。米国民は実行力があるのはトランプ氏だと軍配を上げたのである。では、トランプ氏の当選で、我が国はどのような影響を受け、どのような対応を取るべきなのか。


【今週のサンモニ】『サンモニ』は最も化石賞に相応しい|藤原かずえ

【今週のサンモニ】『サンモニ』は最も化石賞に相応しい|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。