菅首相に欠けている国家像|田久保忠衛

菅首相に欠けている国家像|田久保忠衛

自民党総裁選を戦った菅、石破茂、岸田文雄の3候補に共通するのは国家観の欠如だ。国際情勢の中で日本がいかなる位置にあるのかを正確に把握しない限り、国家観は生まれてこない。


「国民のために働く」とか「スピード感をもって実行する」という新味のない言葉が流行はやり、菅氏グッズまで売り出されるなど、菅義偉首相の評判は滑り出し好調だが、率直に言って不安がある。自民党総裁選を戦った菅、石破茂、岸田文雄の3候補に共通するのは国家観の欠如だ。国際情勢の中で日本がいかなる位置にあるのかを正確に把握しない限り、国家観は生まれてこない。

日本記者クラブで行われた3候補の討論会で、記者団側から外交・防衛に関する質問が皆無だったのには異常な感じを受けたが、その後、総裁選直前まで新聞、テレビに連日登場した3候補から、国際情勢に関するまとまった見解を耳にできなかった。先進7カ国(G7)で、最高指導者の選出に当たって国内問題だけを討論する国は日本以外にないだろう。

「吉田ドクトリン」対「普通の国」

Getty logo

安倍晋三前首相には国家観が明確にあった。第1次政権では「戦後レジームからの脱却」の看板を掲げた。戦後レジームとは日本国憲法にほかならない。安倍氏の改憲の主張はここに発する。安倍氏は第2次政権発足から1年の節目に当たる2013年12月と、退任後の9月19日に靖国神社を参拝し、国に殉じた英霊に祈りを捧げた。3候補の口からは靖国神社のヤの字も出てこない。菅首相は今後、機会を見つけて参拝するのであろうか。そうでなければ、中国を刺激しないよう忖度(そんたく)していると見られても仕方がない。

戦後の日本の国家観を説明した永井陽之助氏(東京工業大学名誉教授)は「吉田ドクトリン」の名付け親だ。実際には吉田茂元首相は無関係なのだが、米国の再軍備要求を断って「軽武装・経済大国」の道を歩んだ日本の行動をこのように形容した。この考え方は今なお政、財、官、言論界に広く共有されている。国際情勢の激変で「吉田ドクトリン」が通用するか、だいぶ怪しくなってきたが、自民党の中にも改憲反対論があるのはこのドクトリンのためだ。正しいかどうかは別として、一つの国家論である。

1991年の湾岸戦争の際に、日本は石油の8割をペルシャ湾岸に依存しながら、資金を出すだけで何の貢献もしなかった。その反省から小沢一郎氏は、軽武装・経済大国ではなく、湾岸戦争で米国に協力した他の普通の民主主義国のようになるべきだとして、「普通の国」論を展開した。これも立派な国家論だ。小沢氏はその後の言動が「普通の国」とは異なる方向へ曲がってしまったが、考え方自体は生きている。一方、安倍氏は著書「美しい国へ」で堂々たる国家論を展開している。

G7で議論を主導せよ

関連する投稿


たちまち5刷!『マンガ安倍晋三物語』制作秘話|TEAM ABE(チーム安倍)

たちまち5刷!『マンガ安倍晋三物語』制作秘話|TEAM ABE(チーム安倍)

昭恵夫人が「号泣しました。生涯最高の一冊です」と大絶賛。全国から感動、感涙の声が続々。安倍晋三総理の67年の生涯を描いた『マンガ安倍晋三物語』の制作秘話を未公開イラストと共に初公開!


首相から危機感が伝わってこない|田久保忠衛

首相から危機感が伝わってこない|田久保忠衛

ハマスやレバノンの武装勢力ヒズボラをイランが操り、その背後に中露両国がいる世界的な構図がはっきりしてこよう。


望月衣塑子記者の暴走と自壊するジャーナリズム|和田政宗

望月衣塑子記者の暴走と自壊するジャーナリズム|和田政宗

ジャニーズ事務所会見での「指名NGリスト」が騒ぎになっているが、そもそも記者会見とは何か、ジャーナリズムとは何か、それらをはき違えた人物たちにより我が国のジャーナリズムが破壊されることは、ジャーナリズム出身者としても許せない。(サムネイルはYouTubeより)


仙台市議選で見えた、自民党への根強い不信感|和田政宗

仙台市議選で見えた、自民党への根強い不信感|和田政宗

今回の仙台市議選において自民党は5つの選挙区で、現職の公認候補3人が落選した。私が選挙戦を通して感じたのは、岸田内閣の政策への厳しい評価である。“サラリーマン増税”について岸田総理は否定したものの、「岸田政権では増税が続く」と考えている方がとても多かった。


安倍晋三元総理がご存命であったら……|和田政宗

安倍晋三元総理がご存命であったら……|和田政宗

防衛費増額での増税議論、LGBT法案での議論――安倍元総理の取り組みや考えからは真逆の政策が推し進められようとしている。安倍元総理がいらっしゃったら果たしてこうなっていただろうか。


最新の投稿


【今週のサンモニ】アクロバティックな「トランプ叩き」はやめましょう|藤原かずえ

【今週のサンモニ】アクロバティックな「トランプ叩き」はやめましょう|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】勘違いリベラル番組、今年もスタート|藤原かずえ

【今週のサンモニ】勘違いリベラル番組、今年もスタート|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


なべやかん遺産|「自分の家でしか見た事がないコレクション」

なべやかん遺産|「自分の家でしか見た事がないコレクション」

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「自分の家でしか見た事がないコレクション」!


【今週のサンモニ】年の瀬に傲慢溢れるサンモニです|藤原かずえ

【今週のサンモニ】年の瀬に傲慢溢れるサンモニです|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】中国は「きれいなジャイアン」になれるのか  エルブリッジ・A・コルビー『アジア・ファースト』(文春新書)

【読書亡羊】中国は「きれいなジャイアン」になれるのか エルブリッジ・A・コルビー『アジア・ファースト』(文春新書)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!