永田町の政治家が読むべき、菅総理の愛読書|花田紀凱

永田町の政治家が読むべき、菅総理の愛読書|花田紀凱

ついに発足した菅内閣。菅総理は、どういった基準で人選していったのか。そのヒントとなるのが、菅総理の愛読書『リーダーを目指す人の心得』(コリン・パウエル著、飛鳥新社刊)。本書の内容を紹介しながら、菅内閣人事の核心に迫る!


菅内閣の“スパイス”

菅新内閣が発足。

新鮮味は少ないが、手堅い布陣。ま、来年秋まで1年ちょっとの短期、本格的な菅内閣は次にということだろう。

なかには女性問題で早速”文春砲”に狙い撃ちされそうな方もいるが、重々、気を引き締めて任に当たっていただきたい。

15日の産経抄でも触れていたが・菅新総理の愛読書はアメリカの元国務長官コリン・パウエルの『リーダーを目指す人の心得』。

わが飛鳥新社の刊行で、2012年に発行以来、四六判、文庫判合わせて10万部以上売れている。

黒人として初めて米陸軍の大将になり、史上最年少で統合参謀本部議長に就任。レーガン政権で国家安全保障問題担当の大統領補佐官、ブッシュ政権では5年にわたって国務長官を務めた。

そのコリン・パウエルが、自らの人生について、そして仕事について書いたこの本は、日本のビジネスパーソンや組織にも役に立つ。すぐに応用できそうなことばかり。

菅さんは度々、この本に言及しているから、今回の閣僚選びにも参考にしているに違いない
第3章「人を動かす」の中に「人材の組み合わせの妙」という章がある。

コリン・パウエルは部下に何を求めるか。

〈特に変わったものはなく、能力、知性、個性、倫理性、度胸、優しさを伴う厳しさ、士気高揚の力、忠誠心などだ。〉

〈私よりも前に問題に気づき、私が知らないうちに対処してくれる部下は宝だと思う。誰よりも早くチャンスに気づき、リスクや危険を早期に察知できる部下も宝だと思う。〉

菅さんが選んだ、新閣僚にこれらの条件を満たしている政治家が何人いることやら。

〈シチューには少量のスパイスが必要だ。だから私は個性的な人間も欲しい。一風変わった人物がいたほうが、チームに活気が出るのだ。〉

さしづめ、河野太郎行政改革相あたりが、菅内閣にとっての「スパイス」なのではないか。

Getty logo

副官については、自分よりも厳しくて怖い人を

関連する投稿


たちまち5刷!『マンガ安倍晋三物語』制作秘話|TEAM ABE(チーム安倍)

たちまち5刷!『マンガ安倍晋三物語』制作秘話|TEAM ABE(チーム安倍)

昭恵夫人が「号泣しました。生涯最高の一冊です」と大絶賛。全国から感動、感涙の声が続々。安倍晋三総理の67年の生涯を描いた『マンガ安倍晋三物語』の制作秘話を未公開イラストと共に初公開!


山口敬之さんの連載『安倍暗殺の謎 第7回』を3月号に掲載しなかった理由を説明します|花田紀凱

山口敬之さんの連載『安倍暗殺の謎 第7回』を3月号に掲載しなかった理由を説明します|花田紀凱

「連絡がないままボツにした」「いくらでも直しますから、ボツはやめてくれ」……。『安倍暗殺の謎 第7回』を3月号に掲載しなかった件について、山口敬之さんは自らの番組その他であれこれ発言していますが、事実と異なる点が多々あるので、以下、経過を説明します。


【編集長から】ジンジャー、つまり生姜の花|花田紀凱

【編集長から】ジンジャー、つまり生姜の花|花田紀凱

10月26日発売の12月号【編集長から】を特別無料公開!


望月衣塑子記者の暴走と自壊するジャーナリズム|和田政宗

望月衣塑子記者の暴走と自壊するジャーナリズム|和田政宗

ジャニーズ事務所会見での「指名NGリスト」が騒ぎになっているが、そもそも記者会見とは何か、ジャーナリズムとは何か、それらをはき違えた人物たちにより我が国のジャーナリズムが破壊されることは、ジャーナリズム出身者としても許せない。(サムネイルはYouTubeより)


【著者インタビュー】編集長も三度泣いた! 下山進『アルツハイマー征服』

【著者インタビュー】編集長も三度泣いた! 下山進『アルツハイマー征服』

治療法解明までの人類の長い道全世界で約5000万人の患者とその家族が苦しむ「アルツハイマー病」は、がんと並ぶ治療法が未解決の病。だが研究が進み、現在ついに希望の”光”が見えてきた――発症した患者、その家族、治療薬を開発する研究者たち……いくつものドラマが重なる治療法解明までの長い道のりを描いた、傑作サイエンス・ノンフィクション!


最新の投稿


【今週のサンモニ】反原発メディアが権力の暴走を後押しする|藤原かずえ

【今週のサンモニ】反原発メディアが権力の暴走を後押しする|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】「時代の割を食った世代」の実像とは  近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)

【読書亡羊】「時代の割を食った世代」の実像とは  近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【今週のサンモニ】臆面もなく反トランプ報道を展開|藤原かずえ

【今週のサンモニ】臆面もなく反トランプ報道を展開|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

米国大統領選はトランプ氏が圧勝した。米国民は実行力があるのはトランプ氏だと軍配を上げたのである。では、トランプ氏の当選で、我が国はどのような影響を受け、どのような対応を取るべきなのか。


【今週のサンモニ】『サンモニ』は最も化石賞に相応しい|藤原かずえ

【今週のサンモニ】『サンモニ』は最も化石賞に相応しい|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。