「桜を見る会」をめぐる“集団リンチ”野党合同ヒアリング|坂井広志

「桜を見る会」をめぐる“集団リンチ”野党合同ヒアリング|坂井広志

年が明けても、サクラ、サクラ、サクラ。そんな野党に対して、「桜はもう散った。早くこの問題から次の建設的な議論に移していかないといけない」と苦言を呈した二階幹事長。多くの国民もそう思っているのではないだろうか。野党の「おもちゃ」になっている「野党合同ヒアリング」とはいったいなんなのか。官僚を吊るし上げる「愚劣な政治ショー」の核心に迫る!


官僚を吊るし上げる、愚劣な政治ショー

Getty logo

菅原一秀前経済産業相、河井克行前法相と立て続けに閣僚が辞任し、間髪を容れずに、萩生田光一文部科学相は大学入学共通テストに導入される英語民間検定試験の本年度からの実施見送りを表明しました。
 
首相主催の「桜を見る会」は、本年度の開催が中止。立憲民主党や国民民主党などの主要野党は、さぞかし喜んでいることでしょう。見るからに大はしゃぎです。
 
しかし、閣僚の辞任は週刊誌報道がきっかけで、野党はその報道に乗っかって大騒ぎしたに過ぎません。英語民間試験は、このまま実施されていれば混乱は必至でしたので、見送りは賢明な判断と言えます。

もちろん、文科省の準備不足は批判に値します。官邸サイドが、不安をあおり立てる野党の動きを警戒した側面があるのも否めません。
 
野党が地道にこの問題に取り組んできたのは間違いありません。しかし、その姿勢は「受験生ファースト」というよりは、むしろ「『打倒安倍政権』ファースト」で、若者の人生を左右しかねないこの問題を政局に利用していると言えましょう。決して褒められたものではありません。

「桜を見る会」をめぐる問題にしても、令和2年度予算案の編成が本格化するなか、まるで国家の一大事といわんばかりの言動には呆れるばかりです。そして、あらゆる問題について、騒ぎ立てるツールとして利用しているのが「野党合同ヒアリング」です。
 
これは立憲民主党、国民民主党、共産党などの野党が合同で、マスコミフルオープンのもと、さまざまなテーマについて関係省庁の官僚を呼びつけ、事実関係を追及するというものです。

官僚を吊し上げて、自らの正当性を訴えようという「愚劣な政治ショー」と言って差し支えないでしょう。
 
あまりの品のなさに与野党双方から批判が上がり、国民民主党の大塚耕平共同代表(当時)は平成30年5月10日の記者会見で、「官僚として真摯に仕事をしている皆さんとの関係を健全な姿で維持するためには、野党ヒアリングの在り方について熟慮すべき点がある」と見直しを表明したことがあります。

「国会審議の場でしっかり時間が確保されて誠実な答弁が行われるならば、極力、国会の質疑のなかで行っていくべきだ」とごもっともな意見も述べています。
 
あれから約1年半が経過しましたが、何も変わっていません。この追及方式はマンネリ化していますが、官僚バッシングは依然健在です。

「桜を見る会」をめぐる茶番劇

それでは、その様子をのぞいてみましょう。11月14日に国会内で行われた「第3回 総理主催『桜を見る会』追及チーム」の会合。

「合同ヒアリング」と銘打ってはいませんが、衆院本館2階の第16控室という開催場所といい、官僚を呼びつけて根掘り葉掘り追及するスタイルといい、やっていることは合同ヒアリングと全く同じです。
 
内閣府や内閣官房、総務省など関係省庁の官僚約20人が居並ぶなか、向かい合う形で約15人の野党議員が着席し、傍聴席には野党クラブの記者やフリージャーナリスト、一般傍聴人ら数十人が詰めかけ、「満員御礼」状態でした。

蛇足ではありますが、出席議員のうち衆院の野党統一会派「立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム」の柚木道義衆院議員(無所属)は正面を向いて座るのではなく、ばっちりテレビに映るように、テレビカメラがある方向に斜め向きに座っていました。

合同ヒアリングでは、もはや見慣れた光景です。
 
会合は午後4時に開始しました。座長の立憲民主党の黒岩宇洋衆院議員がしらじらしくも深刻な表情で、「私たちは『桜を見る会』の税金の無駄遣いとか私物化(の追及)に留まることなく、解明すべき本丸は総理自身にかかっている2つの違法疑惑です。1つは政治資金規正法違反。小渕優子衆院議員観劇ツアーに非常に類似してます……」などと語る姿は噴飯ものでした。
 
こんなところで過去の傷をほじくり返され、小渕氏もさぞかし迷惑だったのではないでしょうか。
 
この問題を主導している副座長の共産党、田村智子参院議員の挨拶を経て、再びマイクを握った黒岩氏は「安倍総理自身への疑惑については、官僚に責任があると思っているわけではないんです。それに付随する事実関係はお役所の方がご存じですし、ご協力いただきたい」と物腰は非常に柔らかかったのですが、野党側の丁寧な対応はここまででした。
 
国民民主党の奥野総一郎衆院議員が「平成15年に政府が開示したとされる招待客リストがあるらしいのですが、開示内容は?」と質問すると、内閣官房の役人は「おそらく保存期間は過ぎていると思われまして……」と答弁。奥野氏は「おそらくというんじゃなくて、もう1度、きちんと調べていただきたい!」と叱責しました。
 
奥野氏は総務省が保存している「桜を見る会」の関係文書の提示も求めましたが、総務省などがこれを拒むと、他の野党議員から「何の不都合があるんだ!」 「みんなで隠そうとしている!」とヤジが飛び交う始末でした。

関連する投稿


立民という泥船 蓮舫と小沢一郎は「自分たちの生活が第一」|坂井広志

立民という泥船 蓮舫と小沢一郎は「自分たちの生活が第一」|坂井広志

私利私欲を捨てて国家、国民のために尽くす。そんな憂国の士と呼べる政治家がほとんどいないのが立憲民主党である。立民は今後どこに向かうのか。蓮舫と小沢一郎は今後どう出るつもりなのか。(サムネイルは蓮舫議員Twitterより)


嗚呼、哀れな立憲民主 小沢一郎と蓮舫、異色タッグの野合宣言|坂井広志

嗚呼、哀れな立憲民主 小沢一郎と蓮舫、異色タッグの野合宣言|坂井広志

壊し屋、小沢一郎氏がまた動き出した――。次期衆院選で野党候補を一本化して、自民党候補に対峙することを目指すという。だがこの動きは旧民主の面々が大好きな内ゲバであり、共産とも維新とも協力したいというのなら、それは野合でしかない。(サムネイルは小沢一郎事務所Twitterより)


立民の惨状ここに極まれり! 度量の狭い「攻撃型リベラル」議員たち|坂井広志

立民の惨状ここに極まれり! 度量の狭い「攻撃型リベラル」議員たち|坂井広志

今に始まったことではないが、特に昨今の立憲民主党の状況は「惨状」と呼ぶにふさわしく、目を覆うばかりである。学級崩壊ならぬ政党崩壊の道を着々と歩んでいるようにしか見えず、その動きは加速すらしている。党内抗争にうつつを抜かし、国益そっちのけで先進7ヵ国首脳会議(G7広島サミット)をこき下ろす――。その姿はあまりにも醜い。


小西、杉尾、石垣、福山、蓮舫……立憲民主党という存在の耐えられない軽さ|坂井広志

小西、杉尾、石垣、福山、蓮舫……立憲民主党という存在の耐えられない軽さ|坂井広志

緊迫する国際情勢を受けて、立憲民主党はさぞかし安全保障をめぐる問題に真摯に向き合うと思いきや、そうではなかった――。自称〝憲法学者〟である小西洋之議員だけではない。立民の質問には、あきれるほど軽く、また本質から外れたものが実に多くみられる。(サムネイルは立憲民主党「国会解説2023」生配信より)


“弱毒”のオミクロン株に翻弄!岸田内閣は“ワイドショー内閣”だ|坂井広志

“弱毒”のオミクロン株に翻弄!岸田内閣は“ワイドショー内閣”だ|坂井広志

「聞く力」がトレードマークの岸田首相だが、いったい誰の声を聞いているのか。「まん延防止等重点措置」の適用について、ある政府関係者は「先手の対応だ」とご満悦だったが、浮かれている場合ではない。そもそも本当に「先手」なのだろうか。「聞かなきゃわからない岸田首相」のコロナ対策を、産経新聞編集委員の坂井広志氏が斬る!


最新の投稿


日本人宇宙飛行士、月に行く|和田政宗

日本人宇宙飛行士、月に行く|和田政宗

今年の政治における最大のニュースは、10月の衆院選での与党過半数割れであると思う。自民党にとって厳しい結果であるばかりか、これによる日本の政治の先行きへの不安や、日本の昨年の名目GDPが世界第4位に落ちたことから、経済面においても日本の将来に悲観的な観測をお持ちの方がいらっしゃると思う。「先行きは暗い」とおっしゃる方も多くいる。一方で、今年決定したことの中では、将来の日本にとても希望が持てるものが含まれている――。


【今週のサンモニ】高橋純子氏の的外れなナベツネ批判|藤原かずえ

【今週のサンモニ】高橋純子氏の的外れなナベツネ批判|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【シリーズ国民健康保険料①】とにかく誰もが困っている「国民健康保険料」|笹井恵里子

【シリーズ国民健康保険料①】とにかく誰もが困っている「国民健康保険料」|笹井恵里子

突然、月8万円に……払いたくても払えない健康保険料の実態の一部を、ジャーナリスト・笹井恵里子さんの新著『国民健康保険料が高すぎる!』(中公新書ラクレ)より、三回に分けて紹介。


【シリーズ国民健康保険料②】あまりに重すぎる負担…容赦のない差し押さえも|笹井恵里子

【シリーズ国民健康保険料②】あまりに重すぎる負担…容赦のない差し押さえも|笹井恵里子

税金の滞納が続いた場合、役所が徴収のために財産を差し押さえる場合がある。だが近年、悪質な差し押さえ行為が相次いでいるという(笹井恵里子『国民健康保険料が高すぎる!』(中公新書ラクレ)より)。


【シリーズ国民健康保険料③】“年収の壁”を見直すと国民保険料はどうなるの…?|笹井恵里子

【シリーズ国民健康保険料③】“年収の壁”を見直すと国民保険料はどうなるの…?|笹井恵里子

いまもっぱら話題の「103万円、106万円、130万円の壁」とは何か。そしてそれは国民健康保険料にどう影響するのか(笹井恵里子『国民健康保険料が高すぎる!』(中公新書ラクレ)より)。