「桜を見る会」をめぐる“集団リンチ”野党合同ヒアリング|坂井広志

「桜を見る会」をめぐる“集団リンチ”野党合同ヒアリング|坂井広志

年が明けても、サクラ、サクラ、サクラ。そんな野党に対して、「桜はもう散った。早くこの問題から次の建設的な議論に移していかないといけない」と苦言を呈した二階幹事長。多くの国民もそう思っているのではないだろうか。野党の「おもちゃ」になっている「野党合同ヒアリング」とはいったいなんなのか。官僚を吊るし上げる「愚劣な政治ショー」の核心に迫る!


官僚を吊るし上げる、愚劣な政治ショー

Getty logo

菅原一秀前経済産業相、河井克行前法相と立て続けに閣僚が辞任し、間髪を容れずに、萩生田光一文部科学相は大学入学共通テストに導入される英語民間検定試験の本年度からの実施見送りを表明しました。
 
首相主催の「桜を見る会」は、本年度の開催が中止。立憲民主党や国民民主党などの主要野党は、さぞかし喜んでいることでしょう。見るからに大はしゃぎです。
 
しかし、閣僚の辞任は週刊誌報道がきっかけで、野党はその報道に乗っかって大騒ぎしたに過ぎません。英語民間試験は、このまま実施されていれば混乱は必至でしたので、見送りは賢明な判断と言えます。

もちろん、文科省の準備不足は批判に値します。官邸サイドが、不安をあおり立てる野党の動きを警戒した側面があるのも否めません。
 
野党が地道にこの問題に取り組んできたのは間違いありません。しかし、その姿勢は「受験生ファースト」というよりは、むしろ「『打倒安倍政権』ファースト」で、若者の人生を左右しかねないこの問題を政局に利用していると言えましょう。決して褒められたものではありません。

「桜を見る会」をめぐる問題にしても、令和2年度予算案の編成が本格化するなか、まるで国家の一大事といわんばかりの言動には呆れるばかりです。そして、あらゆる問題について、騒ぎ立てるツールとして利用しているのが「野党合同ヒアリング」です。
 
これは立憲民主党、国民民主党、共産党などの野党が合同で、マスコミフルオープンのもと、さまざまなテーマについて関係省庁の官僚を呼びつけ、事実関係を追及するというものです。

官僚を吊し上げて、自らの正当性を訴えようという「愚劣な政治ショー」と言って差し支えないでしょう。
 
あまりの品のなさに与野党双方から批判が上がり、国民民主党の大塚耕平共同代表(当時)は平成30年5月10日の記者会見で、「官僚として真摯に仕事をしている皆さんとの関係を健全な姿で維持するためには、野党ヒアリングの在り方について熟慮すべき点がある」と見直しを表明したことがあります。

「国会審議の場でしっかり時間が確保されて誠実な答弁が行われるならば、極力、国会の質疑のなかで行っていくべきだ」とごもっともな意見も述べています。
 
あれから約1年半が経過しましたが、何も変わっていません。この追及方式はマンネリ化していますが、官僚バッシングは依然健在です。

「桜を見る会」をめぐる茶番劇

それでは、その様子をのぞいてみましょう。11月14日に国会内で行われた「第3回 総理主催『桜を見る会』追及チーム」の会合。

「合同ヒアリング」と銘打ってはいませんが、衆院本館2階の第16控室という開催場所といい、官僚を呼びつけて根掘り葉掘り追及するスタイルといい、やっていることは合同ヒアリングと全く同じです。
 
内閣府や内閣官房、総務省など関係省庁の官僚約20人が居並ぶなか、向かい合う形で約15人の野党議員が着席し、傍聴席には野党クラブの記者やフリージャーナリスト、一般傍聴人ら数十人が詰めかけ、「満員御礼」状態でした。

蛇足ではありますが、出席議員のうち衆院の野党統一会派「立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム」の柚木道義衆院議員(無所属)は正面を向いて座るのではなく、ばっちりテレビに映るように、テレビカメラがある方向に斜め向きに座っていました。

合同ヒアリングでは、もはや見慣れた光景です。
 
会合は午後4時に開始しました。座長の立憲民主党の黒岩宇洋衆院議員がしらじらしくも深刻な表情で、「私たちは『桜を見る会』の税金の無駄遣いとか私物化(の追及)に留まることなく、解明すべき本丸は総理自身にかかっている2つの違法疑惑です。1つは政治資金規正法違反。小渕優子衆院議員観劇ツアーに非常に類似してます……」などと語る姿は噴飯ものでした。
 
こんなところで過去の傷をほじくり返され、小渕氏もさぞかし迷惑だったのではないでしょうか。
 
この問題を主導している副座長の共産党、田村智子参院議員の挨拶を経て、再びマイクを握った黒岩氏は「安倍総理自身への疑惑については、官僚に責任があると思っているわけではないんです。それに付随する事実関係はお役所の方がご存じですし、ご協力いただきたい」と物腰は非常に柔らかかったのですが、野党側の丁寧な対応はここまででした。
 
国民民主党の奥野総一郎衆院議員が「平成15年に政府が開示したとされる招待客リストがあるらしいのですが、開示内容は?」と質問すると、内閣官房の役人は「おそらく保存期間は過ぎていると思われまして……」と答弁。奥野氏は「おそらくというんじゃなくて、もう1度、きちんと調べていただきたい!」と叱責しました。
 
奥野氏は総務省が保存している「桜を見る会」の関係文書の提示も求めましたが、総務省などがこれを拒むと、他の野党議員から「何の不都合があるんだ!」 「みんなで隠そうとしている!」とヤジが飛び交う始末でした。

関連する投稿


“弱毒”のオミクロン株に翻弄!岸田内閣は“ワイドショー内閣”だ|坂井広志

“弱毒”のオミクロン株に翻弄!岸田内閣は“ワイドショー内閣”だ|坂井広志

「聞く力」がトレードマークの岸田首相だが、いったい誰の声を聞いているのか。「まん延防止等重点措置」の適用について、ある政府関係者は「先手の対応だ」とご満悦だったが、浮かれている場合ではない。そもそも本当に「先手」なのだろうか。「聞かなきゃわからない岸田首相」のコロナ対策を、産経新聞編集委員の坂井広志氏が斬る!


枝野幸男クン、あんたアホや|九段靖之介

枝野幸男クン、あんたアホや|九段靖之介

衆議院選挙で立憲民主党と日本共産党とが選挙協力をし、立憲が仮に、万が一、あり得ないだろうが、衆院選で政権を取ったら、共産党は「限定的な閣外からの協力」を行うことで合意。いまや「立憲共産党」とも言われているが、この合意から想起するのは、ソ連共産党の権力構図だった――。


悪夢の「立憲共産党」|坂井広志

悪夢の「立憲共産党」|坂井広志

「政権の準備は整っています。10年間準備をしてきた。準備と覚悟はできています」と枝野幸男代表は豪語するが、実態はどうなのか。国家観のかけらも見当たらず、政治理念も感じられず、そこにあるのは市民団体臭と左翼臭だけ――。民主党政権は悪夢だったが、共産党と組む「立憲共産党」はもっと悪夢だ。


歩く風評被害 山本太郎の「放射脳」|坂井広志

歩く風評被害 山本太郎の「放射脳」|坂井広志

「水に流す」という言葉があるが、「水に流せない」こともある。2011年、「高濃度汚染地域・東京から山本太郎です。超高濃度汚染地域、福島・東北にお住まいの皆さん、こんにちは」「避難してください。未来はないです。子供たちを無理心中に引き込まないでください。大人として、子供のためにも疎開してください」と発言した山本太郎を再び、国会議員にしてもいいのか。


菅総理のコロナ対応は「先手、先手」だ|下村博文(自民党政調会長)

菅総理のコロナ対応は「先手、先手」だ|下村博文(自民党政調会長)

菅総理はコロナ対応と経済とのバランスを考えたギリギリの判断を行っている。野党もメディアも無責任すぎる!自民党政調会長が「コロナ対応後手、後手」批判に全て答える。(聞き手:政治評論家・田村重信)


最新の投稿


「善意の調停者」演ずる中国にだまされるな|湯浅博

「善意の調停者」演ずる中国にだまされるな|湯浅博

習近平主席の訪露。中露首脳会談では、12項目和平案を軸としてロシアに有利な条件を詰めるだろう。習氏はロシア訪問後にウクライナのゼレンスキー大統領と電話会談を探っているようで、欺瞞外交を通じてピースメーカーとして振る舞い、米国との戦略的競争を乗り切ろうとしている。


東日本大震災から12年 日本の「恩返し」が世界を救う!|和田政宗

東日本大震災から12年 日本の「恩返し」が世界を救う!|和田政宗

12年目の3月11日、南三陸町志津川、名取市閖上で手を合わせた後、東松島市の追悼式、石巻市大川小の追悼式に。お亡くなりになった方々が空から見た時に、「街も心も復興が成ったなあ」という復興を成し遂げていかなくてはならない。そして、東日本大震災の経験を、国内外の人々の命を守ることにつなげていかなくてはならない。


歴史の真実を無視した「解決策」は長続きしない|西岡力

歴史の真実を無視した「解決策」は長続きしない|西岡力

尹錫悦政権が発表した朝鮮人戦時労働者問題の「解決策」は「期限付き日韓関係最悪化回避策」だ。韓国の左派野党やマスコミは尹政権の解決策を加害者に譲歩した屈辱外交だと激しく非難しているから、政権交代が起きれば財団は求償権を行使して、日本企業の財産を再び差し押さえるなど、今回の措置は覆される危険が高い。


日本共産党と性犯罪|松﨑いたる

日本共産党と性犯罪|松﨑いたる

繰り返される党員や党議員によるわいせつ事件。共産党はこれらの事件や不祥事のたびに、空虚な「反省声明」を出してきた。これからも党員や党議員によるわいせつ事件がなくなることはないだろう。『日本共産党 暗黒の百年史』の著者で元共産党員の松崎いたる氏による「こんなに変だよ日本共産党」第2弾!


旧朝鮮半島出身労働者問題 「賠償肩代わり」という韓国の虚言|和田政宗

旧朝鮮半島出身労働者問題 「賠償肩代わり」という韓国の虚言|和田政宗

韓国は歴史的事実を飛躍させたり、ないことを主張するので、我々は正しい歴史を知ったうえで歴史的事実に基づき韓国に対処しなければ危険である。