「子供1人生んだら1000万円」は、とても安い投資だ!|和田政宗

「子供1人生んだら1000万円」は、とても安い投資だ!|和田政宗

チマチマした少子化対策では、我が国の人口は将来半減する。1子あたり1000万円給付といった思い切った多子化政策を実現し、最低でも8000万人台の人口規模を維持せよ!(サムネイルは首相官邸HPより)


「子育てで家計も豊かになる」政策を!

今国会において、少子化対策諸施策の財源確保のため、公的医療保険に上乗せする「支援金制度」の創設が審議されているが、もっと根本的な少子化対策を行わなければ我が国の人口は将来半減する恐れがある。少子化対策ではなく多子化政策に転換すべきであり、その予算もチマチマしたものではなく大胆なものとしなければ手遅れになる。

私は、1子誕生ごとに1000万円給付を提唱してきたが、「子育てが家計の負担」になるのではなく、「子育てで家計も豊かになる」というマインドの転換がなされなければ、出生数は回復しないと考える。

今年1月、日本商工会議所前会頭の三村明夫氏などからなる有識者会議「人口戦略会議」が、岸田文雄首相に提言書を提出した。人口規模を長期的に維持するには、合計特殊出生率を2.07に改善する必要があるというものである。

昨年の出生数は75万8631人で、人口は1億2330万人。我が国の人口のピークは、平成20(2008)年の1億2808万人で、国立社会保障・人口問題研究所は、人口が2056年には1億人を下回り、2100年にはおよそ6300万人に半減するという推計をまとめている。

「人口戦略会議」の提言では、出生率の2.07への改善が2060年の場合、2100年に人口8000万人。2040年に2.07に改善した場合は、2100年に人口9100万人となると推計。なお、出生率が1.36(コロナ前の水準)の場合は、2100年に6300万人。出生率が1.13に悪化した場合は、2100年に5100万人と推計している。

もし、我が国の人口が現状から半減しても、人口規模としてはイギリスやフランスと同様であり、国家運営自体は問題はない。しかし、日本の力の根幹は経済力であり、人口規模は我が国の経済力に直結する。世界第4位のGDPである我が国の人口が半減すれば、GDPの順位はさらに下降する。

1000万円給付は国民全体にとってメリット!

そして、人口規模は国防力でもある。1億人の国民が、侵略に対して国を守るため断固戦うという意志を示せば、侵略を狙う国もおいそれと攻撃することはできない。中国やロシアといった覇権主義の隣国がある我が国にとって、国防のためにも人口規模を大きく保つことは重要である。私は2100年に最低でも8000万人台を維持する必要があると考える。

こうした中、政府は児童手当の拡充を今年12月から行う。所得制限をなくし、第1子と第2子は月額1万円(0〜2歳は1万5千円)、第3子以降は月額3万円と倍増される。中学生、高校生は月額1万円が支給され、高校生への支給は新たに行われる。

拡充は行われるものの、昨年3月の自民党少子化対策調査会の提言では、第2子3万円、第3子以降は6万円としていたので、半分に圧縮された。財源などが問題視されたからである。

しかし、この児童手当の拡充で子供を産み育てようというマインドになるかを友人や後輩に聞いたところ、「拡充は有難いが、果たして積極的に子供を産み育てようというマインド転換に繋がるだろうか」と、ほとんどの人に言われた。

私はやはり、子育てが家計の負担になるのではなく、子育てで家計も豊かになるというマインドの転換のためには、1子あたり1000万円給付を行うべきであると考える。児童手当の月額6万円給付でも中学卒業時までで合計1080万円給付となるが、誕生時に1000万円給付のほうが、よりインパクトは強いと考える。

なお、1000万円給付は多すぎるのではないかという意見をいただくことがあるが、人口規模を維持することは先述の通り国民全体にとってメリットであり、1人の子供が誕生し将来大人となって稼ぐ生涯年収(生涯賃金)は2億2112万円(doda調べ)である。

この賃金を得るために行っている経済活動はその何倍にもなるので、子供1人に対して1000万円を給付することは、むしろとても安い投資なのである。

関連する投稿


衆院3補選「3つ勝たれて、3つ失った」自民党の行く末|和田政宗

衆院3補選「3つ勝たれて、3つ失った」自民党の行く末|和田政宗

4月28日に投開票された衆院3補選は、いずれも立憲民主党公認候補が勝利した。自民党は2選挙区で候補者擁立を見送り、立憲との一騎打ちとなった島根1区でも敗れた。今回はこの3補選を分析し、自民党はどのように体勢を立て直すべきかを考えたい。(サムネイルは錦織功政氏Xより)


改正入管法で、不法滞在者を大幅に減らす!|和田政宗

改正入管法で、不法滞在者を大幅に減らす!|和田政宗

参院法務委員会筆頭理事として、改正入管法の早期施行を法務省に働きかけてきた。しかしながら、改正入管法成立前から私に対する事実無根の攻撃が始まった――。


硫黄島をはじめ多くのご英霊の力で、今の日本がある|和田政宗

硫黄島をはじめ多くのご英霊の力で、今の日本がある|和田政宗

先の大戦有数の大激戦である硫黄島の戦いで、日米両軍合わせて2万9千人が亡くなった。今回の訪問で、硫黄島で戦った方々がどのような状況で、どのような思いで戦ったのかを、まざまざと知ることができた。


「もしトラ」ではなく「トランプ大統領復帰」に備えよ!|和田政宗

「もしトラ」ではなく「トランプ大統領復帰」に備えよ!|和田政宗

トランプ前大統領の〝盟友〟、安倍晋三元総理大臣はもういない。「トランプ大統領復帰」で日本は、東アジアは、ウクライナは、中東は、どうなるのか?


いきなり示された自民党改革案 このままでは承服できない!|和田政宗

いきなり示された自民党改革案 このままでは承服できない!|和田政宗

3月6日、党改革案がいきなり示された――。自民党はすでに国民の信頼を失っており、党運動方針案に示したように「解体的出直し」をしなければ生き残れない。


最新の投稿


【読書亡羊】あなたは本当に「ジャーナリスト」を名乗れますか?  ビル・コバッチ、トム・ローゼンスティール著、澤康臣訳『ジャーナリストの条件』(新潮社)

【読書亡羊】あなたは本当に「ジャーナリスト」を名乗れますか? ビル・コバッチ、トム・ローゼンスティール著、澤康臣訳『ジャーナリストの条件』(新潮社)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


衆院3補選「3つ勝たれて、3つ失った」自民党の行く末|和田政宗

衆院3補選「3つ勝たれて、3つ失った」自民党の行く末|和田政宗

4月28日に投開票された衆院3補選は、いずれも立憲民主党公認候補が勝利した。自民党は2選挙区で候補者擁立を見送り、立憲との一騎打ちとなった島根1区でも敗れた。今回はこの3補選を分析し、自民党はどのように体勢を立て直すべきかを考えたい。(サムネイルは錦織功政氏Xより)


【今週のサンモニ】社会を説教するが具体策は何もなし|藤原かずえ

【今週のサンモニ】社会を説教するが具体策は何もなし|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【川勝劇場終幕】川勝平太とは何者だったのか|小林一哉

【川勝劇場終幕】川勝平太とは何者だったのか|小林一哉

川勝知事が辞任し、突如、終幕を迎えた川勝劇場。 知事の功績ゼロの川勝氏が、静岡に残した「負の遺産」――。


【今週のサンモニ】「サンモニ」の”恐喝”方法|藤原かずえ

【今週のサンモニ】「サンモニ」の”恐喝”方法|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。