混迷する中東情勢を読み解く!|和田政宗

混迷する中東情勢を読み解く!|和田政宗

中東情勢が混迷を深めている。我が国も国民も「遠い中東のこと」と高をくくってはならない。実際すでに日本も巻き込まれ、被害を受けている――。


ハマスを支援する、イランとトルコ

11月20日、紅海において、日本郵船運航の自動車運搬船が、イエメンの親イラン武装組織フーシ派に乗っ取られ、乗組員が人質となった。

武装戦闘員たちは、「米国に死を、イスラエルに死を」などと叫び、フーシ派は、イスラエルによるガザ地区攻撃への報復として、イスラエルと関係がある貨物船を拿捕したと声明を出した。この船は、トルコからインドに向かっていた。

イスラエルとハマスによる戦闘は、その原因を冷静に分析しなくてはならない。そもそもの原因は、ハマスがイスラエルに対する越境テロ攻撃によって、1200人を殺したうえ、イスラエルの人々を拉致し人質として連れ去ったことであり、ハマスに原因がある。

イスラエルによるハマスの攻撃により、ガザ地区の民間人が犠牲になっていると報道されるが、ハマスはガザ地区の住民を“盾”としている。ハマスを攻撃するにあたって、民間人が犠牲になるのはそのためであり、民間人の犠牲をなくすためにも、ハマスは住民を“盾”として使うことをやめるべきだ。ハマスが住民を“盾”に使っているとの非難は、ドイツも行っている。

こうしたことからも、ハマスはガザ地区の住民やパレスチナのために戦っているのではなく、自らの組織を守るためにテロを起こしたと分析できる。イスラエルとサウジアラビアの国交正常化が模索されるなか、ハマスには自分たちの存在意義が薄れ、アラブ諸国から見捨てられるのでないかとの危機感があった。

しかし、ハマスがテロ攻撃をするにあたって、資金の裏付けや支援する国や団体がなければ即座に失敗する。そうした支援国がどこかと言えば、国際テロ組織や各国の動きから見ると、イランでありトルコであると指摘できる。

Getty logo

トルコ・イスタンブールで行われたハマス支持のデモ

イランとトルコ、苦しい国内事情

両国はこれまで、ハマスに資金や武器を支援してきており、今回の越境テロ攻撃の際にはイラン製の武器が使われたことが明らかになっている。

イランは、米国による制裁緩和でテロ支援資金が動かしやすくなり、トルコは国内にハマスが拠点を置くことを認め、国内でのハマスの資金調達を何ら制限せず、米国から先週非難された。また、トルコは、ハマスの母体である国際テロ組織・ムスリム同胞団も全面支援しており、ハマスが資金や武器でテロ攻撃を仕掛けやすい環境を作ってきた。

さらに、両国はその内部事情からもハマスのテロ攻撃を後押ししている。イランは、昨年、女性に着用が義務付けられている布「ヒジャブ」を着用しなかったとして風紀警察に拘束された22歳の女性が死亡したことから、イラン全土に抗議活動と反政府運動が広がった。内政から国民の目をそらせ、イスラム原理主義に基づいた外政に国民の目を向けさせたいという事情がある。

そしてトルコも同様に、ハイパーインフレで生活困窮者が続出、通貨リラは各国通貨に対し大暴落を続けるなど国内は大混乱しており、国民の目を外政に向けさせる必要があった。そのなかでトルコは、日本やドイツ、スイス等各国のクルド人団体や個人を「テロ組織PKKを支援している」として資金凍結の対象としたが、これらの団体や人物は各国においてテロリストとして摘発されておらず、トルコの野党HDP(国民民主主義党)の支援者が対象となっている。

なお、野党HDPはクルド人などからなる政党であり、トルコ国会に議席を保有していたが、トルコ政府の圧力によって今年、政党の解散に至っている。

「トルコはクルド人を弾圧していない」という情報が日本国内でSNS等で流布されているが、これは誤った情報であり、この問題での欧米各国のトルコへの制裁についてはネットでも容易に調べられるので、ご覧いただければと思う。

関連する投稿


旧安倍派の元議員が語る、イランがホルムズ海峡を封鎖できない理由|小笠原理恵

旧安倍派の元議員が語る、イランがホルムズ海峡を封鎖できない理由|小笠原理恵

イランとイスラエルは停戦合意をしたが、ホルムズ海峡封鎖という「最悪のシナリオ」は今後も残り続けるのだろうか。元衆議院議員の長尾たかし氏は次のような見解を示している。「イランはホルムズ海峡の封鎖ができない」。なぜなのか。


「ある意味、地獄が待ってます」退職自衛官を苦しめる若年給付金の返納ルール|小笠原理恵

「ある意味、地獄が待ってます」退職自衛官を苦しめる若年給付金の返納ルール|小笠原理恵

ある駐屯地で合言葉のように使われている言葉があるという。「また小笠原理恵に書かれるぞ!」。「書くな!」と恫喝されても、「自衛隊の悪口を言っている」などと誹謗中傷されても、私は、自衛隊の処遇改善を訴え続ける!


【我慢の限界!】トラックの荷台で隊員を運ぶ、自衛隊の時代錯誤|小笠原理恵

【我慢の限界!】トラックの荷台で隊員を運ぶ、自衛隊の時代錯誤|小笠原理恵

米軍では最も高価で大切な装備は“軍人そのもの”だ。しかし、日本はどうであろうか。訓練や災害派遣で、自衛隊員たちは未だに荷物と一緒にトラックの荷台に乗せられている――。こんなことを一体、いつまで続けるつもりなのか。


自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

「われわれは日本を守らなければならないが、日本はわれわれを守る必要がない」と日米安保条約に不満を漏らしたトランプ大統領。もし米国が「もう終わりだ」と日本に通告すれば、日米安保条約は通告から1年後に終了する……。日本よ、最悪の事態に備えよ!


自衛隊の特定秘密不正の多くは政令不備、いますぐ改正を!|小笠原理恵

自衛隊の特定秘密不正の多くは政令不備、いますぐ改正を!|小笠原理恵

潜水手当の不正受給、特定秘密の不正、食堂での不正飲食など、自衛隊に関する「不正」のニュースが流れるたびに、日本の国防は大丈夫かと心配になる。もちろん、不正をすれば処分は当然だ。だが、今回の「特定秘密不正」はそういう問題ではないのである。


最新の投稿


現場からの自由民主党改造計画|青山繁晴【2025年8月号】

現場からの自由民主党改造計画|青山繁晴【2025年8月号】

月刊Hanada2025年8月号に掲載の『現場からの自由民主党改造計画|青山繁晴【2025年8月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


【今週のサンモニ】減税ポピュリズム政党の勝利|藤原かずえ

【今週のサンモニ】減税ポピュリズム政党の勝利|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


選挙妨害に屈しません!杉田水脈、絶対に負けられない戦い

選挙妨害に屈しません!杉田水脈、絶対に負けられない戦い

月刊Hanada 公式YouTubeチャンネルに投稿した『選挙妨害に屈しません!杉田水脈、絶対に負けられない戦い』の内容をAIを使って要約・紹介。


日本心臓病学会創設理事長が告発 続発する手術死、医療事故隠蔽 東大OB医師の〝殺人〟|坂本二哉【2025年8月号】

日本心臓病学会創設理事長が告発 続発する手術死、医療事故隠蔽 東大OB医師の〝殺人〟|坂本二哉【2025年8月号】

月刊Hanada2025年8月号に掲載の『日本心臓病学会創設理事長が告発 続発する手術死、医療事故隠蔽 東大OB医師の〝殺人〟|坂本二哉【2025年8月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


小泉進次郎農林水産大臣 責任は全て私が取る|聞き手・田村重信【2025年8月号】

小泉進次郎農林水産大臣 責任は全て私が取る|聞き手・田村重信【2025年8月号】

月刊Hanada2025年8月号に掲載の『小泉進次郎農林水産大臣 責任は全て私が取る|聞き手・田村重信【2025年8月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。