【一周忌を終えて】安倍元総理の精神は政治家の鑑|和田政宗

【一周忌を終えて】安倍元総理の精神は政治家の鑑|和田政宗

7月8日、芝・増上寺において安倍晋三元総理の一周忌法要が執り行われた。その後の集会で昭恵夫人のスピーチを聞き、改めて昨年7月8日の衝撃が私の身体にもよみがえり、涙が流れた――。今回は安倍元総理のお人柄とエピソードを皆様にお伝えしたい。


みんな安倍総理が大好きだった

こんなエピソードがある。

まだ総理在任期間中に、私はある青年を昭恵夫人から紹介された。まだ大学生で起業したばかりの青年だった。真面目で意欲のある青年だったので私も気にかけ折々に連絡していたが、ある時、その青年が「そういえば先日、総理のご自宅に伺ってご夫妻とご飯食べてきました」と写真を見せたのである。

私は驚いたが、総理も夫人も笑顔で、とても楽しい会だったのだなとわかる写真だった。話は弾んで学生生活から世界のことまで多岐にわたり、2時間以上に及んだとのこと。このように、たとえ大学生であっても安倍総理は機会があれば親しく話を聞いた。なお、この青年は、社会起業家としてその発想と実力で今は順調に会社を成長させ、社会に貢献している。

今回の昭恵さんの話では、LGBTの友人の方々は安倍元総理と議論の後、「大変喜んで納得をして」帰ったとのことだが、会って意見が変わらなかったとしても一度お会いした方々は、安倍元総理や昭恵さんのことを好きになっていった。

東日本大震災の被災地でも安倍総理は常に大歓迎された。その優しさは触れ合えば皆が感じることであり、仮設住宅や復興住宅には様々な考えの方もいたが、安倍総理に嫌な顔をする方は一人もいなかった。

なお、昭恵さんは、安倍元総理がLGBTの方々への理解促進について、「一つ一つの課題に対して、法律にしなくても、これはこういう解決方法があるんだ」と述べていたことを明らかにした。やはり安倍元総理の考えはそうであって、私も安倍元総理から「法案で推進する」ということは一度も聞いたことはない。

なお、昭恵さんのこのスピーチの際には、法案を推進した党幹部たちも着席して話を聞いていた。

「この国のために」という不屈の精神

Getty logo

そして、安倍元総理の不屈の精神についても昭恵夫人からお話があった。平成24(2012)年の自民党総裁選再立候補の際の夫妻の会話である。

「もし落選したらどうするのと聞いたところ、今回もし一生懸命頑張ってだめだったら、命を奪われるわけではないので、また次再チャレンジすると、その次ダメでもまた再チャレンジすればいい。自分の経験を生かし何度でも挑戦して、この国のために働きたい」

安倍元総理はひたすら「国のために」ということを考え、そのことのみに不屈の精神で邁進していた。

さらに、1回失敗しても「再チャレンジ」できる社会を目指し政策を打った。意欲があれば何度でも挑戦できる機会が得られるようにする。「もうどうやっても無理だ」という閉塞感がある社会ではなく、あきらめずに挑戦し続けた人が報われる社会を目指した。

実は、この「再チャレンジ」は、安倍元総理が大学卒業後に就職した神戸製鋼での失敗も元になっている。安倍元総理から直接この経験について伺ったが、新人時代に様々な寸法のパイプを大量に発注する際、寸法を間違って発注してしまったとのこと。

クビ覚悟で上司に申告したところ、「勉強だと思って次に活かしなさい」と上司は言い、奮起して仕事に一層精を出したとのことである。このように安倍元総理は実業の世界において、働くことの大変さや1円を稼ぐことの大変さを学んできた。だからこそ、雇用の安定や、働く人が将来に希望が持てる経済にすること、「再チャレンジ」もできる社会を目指した。

安倍元総理は、常に国民が豊かで平和に暮らせているかを考えていた。世の中や経済の動向をいつも気にしており、総理になられても庶民感覚のある方だったし、ご自身でネット検索もするなど、ちまたの事を良くご存じであった。私が、世間の声などをお伝えすると、「へえ、今そういう意見が強いんだね」と世の中のことや意見を敏感に捉えようとしていた。

昭恵夫人は、「志を受け継ぐ集い」でのお話を最後にこう締めくくった。

「これから皆さま方、主人がいなくなって悲しいという思いは持たれていると思います。私も本当に悲しいですけども、怒りの感情を持つのではなく、恨みの感情を持つのではなく、どうか主人が亡くなったことで奮起をしていただき、この日本の国のために皆さんの力を合わせていただくことが主人に対する供養だと思います」

ひたすら国のために尽くされた安倍晋三元総理の精神は我々政治家の鑑である。そして、我が国の未来永劫の発展のために今を生きる我々は力を合わせて尽くしていかなくてはならない。政治家としても常に安倍元総理の精神と向き合い、しっかり行動していきたい。

関連する投稿


「103万円の壁」、自民党は国民民主党を上回る内容を提示すべき|和田政宗

「103万円の壁」、自民党は国民民主党を上回る内容を提示すべき|和田政宗

衆院選で与党が過半数を割り込んだことによって、常任委員長ポストは、衆院選前の「与党15、野党2」から「与党10、野党7」と大きく変化した――。このような厳しい状況のなか、自民党はいま何をすべきなのか。(写真提供/産経新聞社)


トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

米国大統領選はトランプ氏が圧勝した。米国民は実行力があるのはトランプ氏だと軍配を上げたのである。では、トランプ氏の当選で、我が国はどのような影響を受け、どのような対応を取るべきなのか。


我が党はなぜ大敗したのか|和田政宗

我が党はなぜ大敗したのか|和田政宗

衆院選が終わった。自民党は過半数を割る大敗で191議席となった。公明党も24議席となり連立与党でも215議席、与党系無所属議員を加えても221議席で、過半数の233議席に12議席も及ばなかった――。


衆院解散、総選挙での鍵は「アベノミクス」の継承|和田政宗

衆院解散、総選挙での鍵は「アベノミクス」の継承|和田政宗

「石破首相は総裁選やこれまで言ってきたことを翻した」と批判する声もあるなか、本日9日に衆院が解散された。自民党は総選挙で何を訴えるべきなのか。「アベノミクス」の完成こそが経済発展への正しい道である――。


石破新総裁がなぜ党員票で強かったのか|和田政宗

石破新総裁がなぜ党員票で強かったのか|和田政宗

9月27日、自民党新総裁に石破茂元幹事長が選出された。決選投票で高市早苗氏はなぜ逆転されたのか。小泉進次郎氏はなぜ党員票で「惨敗」したのか。石破新総裁〝誕生〟の舞台裏から、今後の展望までを記す。


最新の投稿


【今週のサンモニ】重篤な原子力アレルギー|藤原かずえ

【今週のサンモニ】重篤な原子力アレルギー|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】激震の朝鮮半島に学ぶ食と愛国心  キム・ミンジュ『北朝鮮に出勤します』(新泉者)、キム・ヤンヒ『北朝鮮の食卓』(原書房)

【読書亡羊】激震の朝鮮半島に学ぶ食と愛国心 キム・ミンジュ『北朝鮮に出勤します』(新泉者)、キム・ヤンヒ『北朝鮮の食卓』(原書房)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【今週のサンモニ】改めて、五年前のコロナ報道はひどすぎた|藤原かずえ

【今週のサンモニ】改めて、五年前のコロナ報道はひどすぎた|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】兵庫県知事選はメディア環境の大きな転換点か|藤原かずえ

【今週のサンモニ】兵庫県知事選はメディア環境の大きな転換点か|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


なべやかん遺産|「ゴジラフェス」

なべやかん遺産|「ゴジラフェス」

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「ゴジラフェス」!