なべやかん遺産|「ダースベイダー」

なべやかん遺産|「ダースベイダー」

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「ダースベイダー」!


2015年の大予想

2015年に雑誌連載でこんな事を書いていた。

〈2015年は映画当たり年だ。『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』『ターミネーター:新機動/ジェニシス』『ジュラシック・ワールド』『ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション』『アントマン』『マッドマックス 怒りのデス・ロード』『007 スペクター』『ファンタスティック・フォー』等々、魅力的な作品ばかり。
そして12月18日、シリーズ7作品目になる『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』が日本で公開される。最初の3部作(エピソード4~6)は1977年から始まり1983年で終わったが、16年もまたされて1999年にエピソード1が公開される。
そして、エピソード2、3が2005年に終わると「ジョージ・ルーカスが生きている間はもう新作を見られないのか…」と落ち込んでいたが、ディズニーがルーカスフィルムを買った事で『スター・ウォーズ』の新作やスピンオフ作品が見られるようになるので喜ばしい。
しかしアベンジャーズ計画が大成功中のマーベル作品のように『スター・ウォーズ』が現代の若者にうけるかは別問題。『スター・ウォーズエピソード7』は絶対にコケる事が出来ない、ここでコケたらこの先が危ういし、ルーカスフィルムも3000億円以上支払って買ったのだから大失敗になってしまう。
昔からのファンはもちろん、新規ファンをどれだけ獲得出来るかが今後の勝負である〉

これが2015年のなべやかん大予想だった。当たっていたのは、スピンオフが作られた事だ。

『Disney+』で配信されているスピンオフドラマは良い作品もあればまあまあの作品もあり、映画『アイアンマン』を監督しアベンジャーズシリーズを牽引したジョン・ファヴロー氏が企画したスピンオフドラマ『マンダロリアン』は傑作だった。キャラも素晴らしい!

残念だったキャラや兵器のデザイン

が、しかし、問題はエピソード7、8、9である。映画としてつまらなくは無いが、格別面白いとも思えない。残念なのはキャラクターや兵器のデザインである。

エピソード4、5、6を超えろとまでは言わないが同列に並べるくらいのキャラクターが少な過ぎた。これはエピソード1、2、3にも言える事だ。

かろうじてBB-8(ドロイド)が良いかなーと思うくらいで、歩兵のストームトルーパーもダース・ベイダー的なキャラのカイロ・レンもイマイチだった。スター・ウォーズはキャラクターやウェポンが命。そこが過去を超えられないと新作に未来が無い。

何故ならスター・ウォーズは、グッズ展開で大成功しファンを掴んだ作品なので、そこが駄目だとマーベルヒーロー映画には勝てない。

残念ながら『マンダロリアン』以外は良いキャラが誕生していないのが現実だと思われる。

ディズニーが買い取ったマーベルも苦戦している。『マーベル・シネマティック・ユニバース』は現在も新作が次々と発表されているが『アベンジャーズ/エンドゲーム』(2019)以降はファンのテンションも確実に落ちている。現に自分もあの時がMaxだった。こうなったらスター・ウォーズとマーベルの競演しかないのでは?(笑)
 
ちなみに、アメリカのオモチャCMでは、アイアンマンとスター・ウォーズが競演している。そのCMを見た時はお漏らしするくらい興奮した。不可能を可能にするのが映画の世界なので、いつの日か実現して欲しい。

『スター・ウォーズ』の絶対的魅力はキャラクターの素晴らしさと言えよう。ダース・ベイダーとストームトルーパーを造形したのはブライアン・ミュアーだ。日本のヒーローモノのマスクに比べるとアメリカンサイズでかなりデカいマスクだが迫力があって見栄えがする。

ただし、背の大きい人が装着しないとミッキーマウスのような頭でっかちになってしまう。それでもブライアン・ミュアーの造形は“素晴らしい”という一言で語り切れないくらい見事な出来栄えだ。
今回は『スター・ウォーズ』を代表するダース・ベイダーをご紹介しよう。

究極のプロップレプリカ

関連する投稿


なべやかん遺産|「昭和のプロップ遺産」

なべやかん遺産|「昭和のプロップ遺産」

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「昭和のプロップ遺産」!


ベルト・バックル|なべやかん遺産

ベルト・バックル|なべやかん遺産

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「ベルト・バックル」!


なべやかん遺産|「ブラックアダム」

なべやかん遺産|「ブラックアダム」

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「ブラックアダム」!


なべやかん遺産|「価値のない物」

なべやかん遺産|「価値のない物」

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「価値のない物」!


なべやかん遺産|手踊り人形

なべやかん遺産|手踊り人形

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「手踊り人形」!


最新の投稿


評価できる新たな謝罪の回避|西岡力

評価できる新たな謝罪の回避|西岡力

尹錫悦韓国大統領が先週訪日した時、私は韓国にいた。韓国のマスコミでは、尹大統領が戦時労働者問題で大きく譲歩したとして、岸田文雄首相が明確な謝罪の言葉を述べるかどうかに注目が集まっていた。


バイデン政権の基本姿勢と実行力への疑問|島田洋一

バイデン政権の基本姿勢と実行力への疑問|島田洋一

左翼イデオロギーに迎合しつつ、様々な政治的思惑から腰が定まらず、ともすれば言葉と行動の乖離が目立つバイデン米政権。対中政策も矛盾と弱さに満ちている。


不当逮捕された国民栄誉賞受賞ジャーナリストの獄中記|石井英俊

不当逮捕された国民栄誉賞受賞ジャーナリストの獄中記|石井英俊

中国の影響を強く受けるモンゴルで、長年中国問題を取材してきた国民栄誉賞受賞のジャーナリスト・ムンヘバヤル氏が不当逮捕された。絶望の中でも決して希望を失わないムンヘバヤル氏が獄中で綴った魂のメッセージ。


日銀新総裁に期待する物価安定目標の貫徹|本田悦朗

日銀新総裁に期待する物価安定目標の貫徹|本田悦朗

植田氏の指摘する金融緩和の副作用は、低金利によって銀行や国債ディーラーといった業界の利益が縮小すると言っているにすぎず、むしろある程度は想定の範囲内である。金融緩和の枠組みの早すぎる撤廃(即ち利上げ)は、日本経済の再生を脅かす。


なべやかん遺産|「昭和のプロップ遺産」

なべやかん遺産|「昭和のプロップ遺産」

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「昭和のプロップ遺産」!