【読書亡羊】中台統一に「タピオカ屋」まで使う習近平 川島真、小嶋華津子編『UP Plus 習近平の中国』(東京大学出版会)

【読書亡羊】中台統一に「タピオカ屋」まで使う習近平 川島真、小嶋華津子編『UP Plus 習近平の中国』(東京大学出版会)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする週末書評!


「アカデミズムでも、ここまでは言える」中国論

日本学術会議の騒動も手伝って、「アカデミズムの世界は今もって左派的なイデオロギーが主流であり、中国に融和的だ」というイメージをお持ちの方もいるかもしれない。中国の台頭を脅威とみなす向きにとって、これらのアカデミズムの動きは利敵行為にも見えるかもしれない。

しかしこれは、仮にいてもあくまでも一部。多くの学者は、研究対象として、客観的に中国という国を観察しているのではないか。川島真、小嶋華津子編『UP Plus 習近平の中国』(東京大学出版会)はその成果の一つだ。

本来はなかなか手が出ない学術書を出す大学系の出版社が、より一般に読みやすい形でその「知」を普及しようというシリーズの一冊で、これまでにも米中関係やバイデン政権、ウクライナ戦争に関するシリーズが刊行されている。

今回の『習近平の中国』は、経済、国内統治、外交・安全保障という3つの柱を立て、4本ずつの論文を収録している。執筆者の中には防衛研究所地域研究部中国研究室主任研究官の山口信治氏やジャーナリストの高口康太氏もいるなど、「質」を担保しながらバラエティに富んだ顔ぶれで、中国の現在を掘り下げているのが特徴だ。

むしろ、「決してイデオロギー的でもオピニオンでもなく、反中に基づくものでもない姿勢から、学者が学術的手法に則って、今の中国や習近平を語っても、ここまでのことは言えるのだ」という線を確認できることに、大きな意味がある。

中国が躍起になって取り組んでいるように、学術的蓄積というのは国の財産でもある。そうした財産を「学者は左翼だから」などと無視するのは、何より勿体ないことなのだ。

UP plus 習近平の中国

「台湾統一」のためのアメとムチ

収録された12本の記事全てを紹介するのは難しいので、保守派の読者が特に気になる話題を取り上げた論考を3つ取り上げてみよう。

まずは中台統一の可能性と、習近平政権の対台政策を分析した法政大学教授・福田円氏の論考。「武力統一も辞さない」が、一方で「戦わずして勝つ、が中国の理想」とされる中国は、実際に武力と非武力、双方からの統一に向けたアプローチを行っている。

その後者の一つとして紹介されているのが、中国・香港・台湾に展開するタピオカ・ミルクティ店に対する政治的態度の表明を迫るもので、各店は「中国は一つ」「一国二制度支持」という姿勢を示すよう強要されたという。

「おいおい、タピオカ店まで統一工作に使うのか」と笑いかけたが、確かにタピオカ・ミルクティは日本でも「中国」ではなく「台湾」の飲み物と認識されている。これ自体が中国にとっては脅威なのかもしれない。

タピオカ以外にも台湾スイーツは豆花やカステラなどが日本で人気を得ているが、いずれ日本のこうしたスイーツ店にも、「一国二制度支持を表明せよ」との中国政府の指導が入るのだろうか。

さらにこの論考では、中国が台湾に対して脅しというムチだけではなく、アメをも使っていることが指摘されている。中国で就学、就業、創業する台湾人や中国に進出する台湾企業に対する優遇策を講じたり、中国人民と同等の権利を与えるのだという。

中国人民から「台湾特権だ」「中国人と同等の権利を与えるな」などと文句が出ないのかと気になるが、一方で「独立分子」とみなした相手は徹底的に叩くなど、台湾内の世論を分断しようという狙いも見える。

関連する投稿


【読書亡羊】出会い系アプリの利用データが中国の諜報活動を有利にする理由とは  『トラフィッキング・データ――デジタル主権をめぐる米中の攻防』(日本経済新聞出版)

【読書亡羊】出会い系アプリの利用データが中国の諜報活動を有利にする理由とは 『トラフィッキング・データ――デジタル主権をめぐる米中の攻防』(日本経済新聞出版)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【読書亡羊】トランプとバイデンの意外な共通点  園田耕司『覇権国家アメリカ「対中強硬」の深淵』(朝日新聞出版)

【読書亡羊】トランプとバイデンの意外な共通点 園田耕司『覇権国家アメリカ「対中強硬」の深淵』(朝日新聞出版)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


「もしトラ」ではなく「トランプ大統領復帰」に備えよ!|和田政宗

「もしトラ」ではなく「トランプ大統領復帰」に備えよ!|和田政宗

トランプ前大統領の〝盟友〟、安倍晋三元総理大臣はもういない。「トランプ大統領復帰」で日本は、東アジアは、ウクライナは、中東は、どうなるのか?


【読書亡羊】原爆スパイの評伝を今読むべき3つの理由  アン・ハーゲドン『スリーパー・エージェント――潜伏工作員』(作品社)

【読書亡羊】原爆スパイの評伝を今読むべき3つの理由  アン・ハーゲドン『スリーパー・エージェント――潜伏工作員』(作品社)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【読書亡羊】「条文削除」を訴えるなら、海保法25条より憲法9条第2項 奥島高弘『知られざる海上保安庁』

【読書亡羊】「条文削除」を訴えるなら、海保法25条より憲法9条第2項 奥島高弘『知られざる海上保安庁』

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


最新の投稿


【今週のサンモニ】社会を説教するが具体策は何もなし|藤原かずえ

【今週のサンモニ】社会を説教するが具体策は何もなし|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【川勝劇場終幕】川勝平太とは何者だったのか|小林一哉

【川勝劇場終幕】川勝平太とは何者だったのか|小林一哉

川勝知事が辞任し、突如、終幕を迎えた川勝劇場。 知事の功績ゼロの川勝氏が、静岡に残した「負の遺産」――。


「子供1人生んだら1000万円」は、とても安い投資だ!|和田政宗

「子供1人生んだら1000万円」は、とても安い投資だ!|和田政宗

チマチマした少子化対策では、我が国の人口は将来半減する。1子あたり1000万円給付といった思い切った多子化政策を実現し、最低でも8000万人台の人口規模を維持せよ!(サムネイルは首相官邸HPより)


【読書亡羊】出会い系アプリの利用データが中国の諜報活動を有利にする理由とは  『トラフィッキング・データ――デジタル主権をめぐる米中の攻防』(日本経済新聞出版)

【読書亡羊】出会い系アプリの利用データが中国の諜報活動を有利にする理由とは 『トラフィッキング・データ――デジタル主権をめぐる米中の攻防』(日本経済新聞出版)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【今週のサンモニ】岸田総理訪米を巡るアクロバティックな論点逃避|藤原かずえ

【今週のサンモニ】岸田総理訪米を巡るアクロバティックな論点逃避|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。