知性とモラルを欠いた日本の国会|田久保忠衛

知性とモラルを欠いた日本の国会|田久保忠衛

つい最近まで日本の最高指導者だった人物が公衆の面前で真っ昼間に暗殺されたのに、国の在り方は問題にもされず、取るに足らぬ瑣末な問題に貴重な時間が徒に費やされている。知性とモラルと勇気を欠いた日本の国会こそ「戦後レジーム」の象徴である。


衆参両院の議事運営委員会の閉会中審査に岸田文雄首相が出席し、立憲民主党の泉健太代表が質問をするというので、8日にテレビを視聴した。そこで感じた絶望的な怒りはいまだに収まらない。つい最近まで日本の最高指導者だった人物が公衆の面前で真っ昼間に暗殺されたのに、国の在り方は問題にもされず、取るに足らぬ瑣末な問題に貴重な時間が徒(いたずら)に費やされている。

安倍氏の死への慟哭の念はどこに

保守系の人々には不評判だったが一般大衆には圧倒的人気のあった政治家、浅沼稲次郎氏(社会党委員長)が昭和35(1960)年、東京の日比谷公会堂で刺殺された事件を、私はテレビで見ていた。国会で追悼演説をした池田勇人首相(自民党総裁)は「沼は演説百姓よ」で始まる名文を訥訥(とつとつ)と読み上げた。演説下手の池田氏の調子は人の心に迫る哀調を帯びていた。だからいまでも語り継がれている。与野党の対立を超えた人間的フェアプレーの精神が残っていた時代だったのか。いまはそれがない。

泉代表と岸田首相のやり取りに限ったことではないが、凶弾に倒れた安倍晋三元首相に対する慟哭(どうこく)の念や惜別の思いはいまの国会から少しでも感じられただろうか。国葬の手続きはどのように踏んだか、経費はいかに算出されたか、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との関わり合いはどうかを一方が追及し、他方が弁解に終始した。国会審査の焦点は安倍氏から国葬や旧統一教会に完全に転換されてしまった。この種の次元に貴重な時間を割く日本の国会に、外国は尊敬の念を抱くか。

「信教の自由」侵害の懸念

安倍氏と旧統一教会の関係はいかにも深いかのような報道がなされているが、霊感商法を抑制する2度の法改正により、安倍政権下で被害額は大幅に減っているようだ。これはどう解釈するのか。

茂木敏光自民党幹事長は「(党所属国会議員と旧統一教会の関係についての調査)結果を重く受け止めている。率直に反省し、今後は旧統一教会と一切関係を持たないことを党内に徹底していく」と明言した。「一切関係を持たない」とどのような確約を議員から取るつもりか。「信教の自由は、何人(なんびと)に対してもこれを保障する」という憲法20条に抵触しないか。茂木発言は、仮に世論に阿(おもね)た軽い発言のつもりでも、世界の宗教に関わりを持ってくる。事の重大性をどれだけ認識しているか。

折からロシアは、択捉島と国後島を含むシベリア・極東地域で4年に1度の大規模軍事演習「ボストーク2022」をこれ見よがしに実施した。松野博一官房長官はこれまでと同じく「極めて遺憾だ」を繰り返すだけで、議員の大方は無関心だろう。知性とモラルと勇気を欠いた日本の国会こそ「戦後レジーム」の象徴である。(2022.09.12国家基本問題研究所「今週の直言」より転載)

関連する投稿


首相から危機感が伝わってこない|田久保忠衛

首相から危機感が伝わってこない|田久保忠衛

ハマスやレバノンの武装勢力ヒズボラをイランが操り、その背後に中露両国がいる世界的な構図がはっきりしてこよう。


なぜ今なのかが不可解な旧統一協会解散請求|西岡力

なぜ今なのかが不可解な旧統一協会解散請求|西岡力

これは宗教団体に対する「人民裁判」ではないか。キリスト教、仏教、神道などのリーダーを含む宗教法人審議会が解散命令請求に全会一致で賛成したことに戦慄を覚えた。


獄中からの叫び「なぜ世界は我々を無視するのか」|石井英俊

獄中からの叫び「なぜ世界は我々を無視するのか」|石井英俊

アメリカ・ニューヨークに本部を置く南モンゴル人権情報センターに送られた一通の手紙。ある刑務所に面会に訪れた「囚人」の家族と弁護士に手渡されたものだった。そこに綴られていた悲痛な叫びとは。


“1勝1敗”の衆参補選と宮城県議選で明らかになったこと|和田政宗

“1勝1敗”の衆参補選と宮城県議選で明らかになったこと|和田政宗

10月22日に投開票された衆参補選、宮城県議選は、自民党にとって厳しい戦いとなったが、何とか踏みとどまったとも言える結果となった――。なぜか。その理由と今後の展望を徹底解説!(サムネイルは首相官邸HPより)


NHKスペシャル『発見 昭和天皇 御進講メモ』は放送局として完全アウト|和田政宗

NHKスペシャル『発見 昭和天皇 御進講メモ』は放送局として完全アウト|和田政宗

今年も終戦の日前後のNHKスペシャルが相変わらずおかしかった。7日放送のNHKスペシャル『発見 昭和天皇 御進講メモ』を見たが、放送局として完全アウトともいうべき内容だった――。


最新の投稿


【今週のサンモニ】反原発・反核原理主義を大爆発!|藤原かずえ

【今週のサンモニ】反原発・反核原理主義を大爆発!|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。今週は原発や核兵器をめぐって、反原発・反核原理主義を大爆発させておりました。


日本防衛の要「宮古島駐屯地」の奇跡|小笠原理恵

日本防衛の要「宮古島駐屯地」の奇跡|小笠原理恵

「自衛官は泣いている」と題して、「官舎もボロボロ」(23年2月号)、「ざんねんな自衛隊〝めし〟事情」(23年3月号)、「戦闘服もボロボロ」(23年4月号)……など月刊『Hanada』に寄稿し話題を呼んだが、今回は、自衛隊の待遇改善のお手本となるケースをレポートする。


なべやかん遺産|エクシストコレクション

なべやかん遺産|エクシストコレクション

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「エクシストコレクション」!


川勝知事のヤバすぎる「不適切発言」が止まらない!|小林一哉

川勝知事のヤバすぎる「不適切発言」が止まらない!|小林一哉

議会にかけることもなく、「三島を拠点に東アジア文化都市の発展的継承センターのようなものを置きたい」と発言。まだ決まってもいない頭の中のアイデアを「詰めの段階」として、堂々と外部に話す川勝知事の「不適切発言」はこれだけではない!


【今週のサンモニ】田中優子氏「立ち止まれ」発言の無責任|藤原かずえ

【今週のサンモニ】田中優子氏「立ち止まれ」発言の無責任|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。外交交渉の具体的アイデアを全く示すことができないコメンテーターたち。