朝日はどこまで安倍総理を貶めれば気が済むのか|花田紀凱

朝日はどこまで安倍総理を貶めれば気が済むのか|花田紀凱

安倍総理の死の翌日、安倍総理を批判する記事を掲載した朝日新聞。しかし、朝日の「反安倍」はなまやさしいものではなかった……。


怒りに震える川柳

先だって、安倍総理が亡くなった翌日に朝日新聞デジタルが「森友・加計、桜…『負の遺産』真相不明のまま 安倍元首相が死亡」とタイトルをつけた記事を配信したことを批難した。

〈そこには銃撃されて亡くなった一国の宰相に対する一片の哀悼の気持ちも、敬意もない〉と書き、そんな記事を見逃したデスクや編集長の見識を疑った。
 
しかし、朝日新聞の「反安倍」はそんな、なまやさしいものではなかった。森友、加計や、桜を見る会偏向報道で、当然、そんなことはわかっていなくてはいけなかったのに甘かった。
 
朝日新聞はどこまで安倍元総理を貶めれば気が済むのか。
 
7月16日、朝日新聞「朝日川柳」欄。
書き写していても怒りに震える。
 
選ばれた六句は以下。

「疑惑あった人が国葬そんな国」
「利用され迷惑してる『民主主義』」
「死してなお税金使う野辺送り」
「国葬って国がお仕舞いっていうことか」
「動機聞きゃテロじゃ無かったらしいです」
「ああ怖いこうして歴史は作られる」
 
そして☆印の優秀賞は、
「忖度はどこまで続く あの世まで」

選者「西木空人」の正体

掲載された七句全部、安倍元総理の死をおちゃらかしている。
 
そこには一国の総理、それも銃撃されて亡くなった総理に対する、一片の同情もない。ただただ安倍元総理とその死を貶めているだけで、ユーモアやセンスのカケラも感じられない。
 
隣の「かたえくぼ」欄まで悪乗りして、
「『国葬』
 あれもこれも葬る場
      ――新解釈辞典」
 
前回も書いたが、こんなものを朝日新聞の幹部、編集局長や社長が許しているのか。
 
安倍元総理と親しいと言われている曽我豪編集委員はどう思っているのか。ぜひ伺ってみたい。
16日だけではない。前日15日の同じ「朝日川柳」欄も同様だった。

「銃声で浮かぶ蜜月政と宗」
「銃弾が全て闇へと葬るか」
「去る人の濁りは言わず口閉ざす」
「これでまたヤジの警備も強化され」
 
選者の「西木空人」はむろんペンネーム。
 
本名は栗田亘元論説委員。社会部出身で、95年から2001年にかけては「天声人語」を担当。2000本近く書いたというから、朝日の中ではその文才を評価されていたのだろう。

「天声人語」と言えば、よくも悪くも朝日新聞の看板コラム。初期の内藤湖南、長谷川如是閑から始まって、戦後は嘉治隆一、荒垣秀雄、入江徳郎、深代惇郎など、皆、それなりの(賛否は別として)識見を持ち、それなりの文章家だった(と思う)。
 
栗田氏も書ける記者なのだろう。漢文に関する著書も何冊かあるが、著書の中には『リーダーの礼節』(小学館刊)なんて本も。
 
こんな時に、こんな川柳ばかり選んで掲載する人物が「礼節」とはちゃんちゃらおかしい。
 
自らの著書でも読み返して、もう少し「礼節」を学んだらどうか。

花田紀凱

https://hanada-plus.jp/articles/183

月刊『Hanada』編集長。1942年、東京生まれ。66年、文藝春秋入社。88年、『週刊文春』編集長に就任。部数を51万部から76万部に伸ばして総合週刊誌のトップに。94年、『マルコポーロ』編集長に就任。低迷していた同誌部数を5倍に伸ばしたが、95年、記事が問題となり辞任、1年後に退社。以後『uno!』『メンズウォーカー』『編集会議』『WiLL』などの編集長を歴任。2016年4月より現職。

関連する投稿


團十郎の先行きが思いやられる|花田編集長の「プチ暴論」第61回

團十郎の先行きが思いやられる|花田編集長の「プチ暴論」第61回

今月も歌舞伎座は13代目市川團十郎白猿襲名披露公演。誰も書かないから書くが……


「統一教会魔女狩り報道」自民党議員は米子市長を見習え!|花田紀凱

「統一教会魔女狩り報道」自民党議員は米子市長を見習え!|花田紀凱

「接点」「ズブズブ」と連日のように「魔女狩り報道」を行っているメディア。「接点」があって何が問題なのか? 「ズブズブ」の定義とはいったい何か?


韓国の反日プロパガンダを撃退せよ!|和田政宗

韓国の反日プロパガンダを撃退せよ!|和田政宗

なぜ韓国は「反日プロパガンダ」から卒業できないのか。韓国のプロパガンダの元になっているのは、日本の朝鮮統治が「植民地支配」「侵略」であったというものだが、当時の日本の統治は、「植民地支配」とも「侵略」とも言えないのである――。


増刊のタイトル なぜ「サヨナラ」か|花田紀凱

増刊のタイトル なぜ「サヨナラ」か|花田紀凱

「『サヨナラ』なんて言いたくない!」「なぜ『さようなら』ではなく『サヨナラ』なのか?」……。増刊のタイトルについて編集部内でも様々な意見がありました。ですが、編集長は「サヨナラ」一択でした。なぜなのか。その理由を初めて明かします!


安倍元総理の国葬「反対」 日本人の想いをゆがめるメディアの世論誘導|和田政宗

安倍元総理の国葬「反対」 日本人の想いをゆがめるメディアの世論誘導|和田政宗

選挙運動中の人物を銃撃し殺害することが、「民主主義への挑戦」でなくて何であろうか。メディアの安倍元総理の国葬に対する攻撃は、「疑惑が払しょくされていない人物を国葬にして良いのか」などの論であるが、無理矢理その流れを一部メディアが作り出そうとしている――。


最新の投稿


「善意の調停者」演ずる中国にだまされるな|湯浅博

「善意の調停者」演ずる中国にだまされるな|湯浅博

習近平主席の訪露。中露首脳会談では、12項目和平案を軸としてロシアに有利な条件を詰めるだろう。習氏はロシア訪問後にウクライナのゼレンスキー大統領と電話会談を探っているようで、欺瞞外交を通じてピースメーカーとして振る舞い、米国との戦略的競争を乗り切ろうとしている。


東日本大震災から12年 日本の「恩返し」が世界を救う!|和田政宗

東日本大震災から12年 日本の「恩返し」が世界を救う!|和田政宗

12年目の3月11日、南三陸町志津川、名取市閖上で手を合わせた後、東松島市の追悼式、石巻市大川小の追悼式に。お亡くなりになった方々が空から見た時に、「街も心も復興が成ったなあ」という復興を成し遂げていかなくてはならない。そして、東日本大震災の経験を、国内外の人々の命を守ることにつなげていかなくてはならない。


歴史の真実を無視した「解決策」は長続きしない|西岡力

歴史の真実を無視した「解決策」は長続きしない|西岡力

尹錫悦政権が発表した朝鮮人戦時労働者問題の「解決策」は「期限付き日韓関係最悪化回避策」だ。韓国の左派野党やマスコミは尹政権の解決策を加害者に譲歩した屈辱外交だと激しく非難しているから、政権交代が起きれば財団は求償権を行使して、日本企業の財産を再び差し押さえるなど、今回の措置は覆される危険が高い。


日本共産党と性犯罪|松﨑いたる

日本共産党と性犯罪|松﨑いたる

繰り返される党員や党議員によるわいせつ事件。共産党はこれらの事件や不祥事のたびに、空虚な「反省声明」を出してきた。これからも党員や党議員によるわいせつ事件がなくなることはないだろう。『日本共産党 暗黒の百年史』の著者で元共産党員の松崎いたる氏による「こんなに変だよ日本共産党」第2弾!


旧朝鮮半島出身労働者問題 「賠償肩代わり」という韓国の虚言|和田政宗

旧朝鮮半島出身労働者問題 「賠償肩代わり」という韓国の虚言|和田政宗

韓国は歴史的事実を飛躍させたり、ないことを主張するので、我々は正しい歴史を知ったうえで歴史的事実に基づき韓国に対処しなければ危険である。