なべやかん遺産|「ジム・キャリー」

なべやかん遺産|「ジム・キャリー」

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「ジム・キャリー」!


もっとテンポアップして製作を

アメコミ映画が大好きだ。映画『アイアンマン』(2008)から始まったマーベル・シネマティック・ユニバースはどの作品も毎回楽しみにしている。映画『マン・オブ・スティール』(2013)から始まったDCコミックのDCエクステンデッド・ユニバースも楽しみで仕方がない。

そんなマーベルやDCの映画も先に進まない作品もある。スパイダーマンはサム・ライミ監督作品の後、マーク・ウェブ監督作品でリブートされ、マーベル・スタジオとライセンス契約された後にようやく先に進めた感じがある。

最新作『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』では、トビー・マグワイアとアンドリュー・ガーフィールドのスパイダーマンも登場し大興奮。トム・ホランドのスパイダーマンが各スパイダーマンに番号を付けるシーンではアンドリュー・ガーフィールドのスパイダーマンを3番にした。

それを聞き喜ぶアンドリュー・ガーフィールド。その理由は、トビー・マグワイアとトム・ホランドのスパイダーマンには3作品目があるのに対しアンドリュー・ガーフィールドのスパイダーマンは2作品で終わっている。なので“3”と言われ喜んだのだ。
 
一方DCだが『ジャスティス・リーグ』(2017)で先に進んだ感じがしたが『ジョーカー』(2019)や『THE BATMAN―ザ・バットマン―』(2022)が公開されるのでDCエクステンデッド・ユニバースとは違うベクトルで進んでいるので、またリブートって感じがしてしまう。

だからといって「見ない」なんて事は言わない。毎度毎度楽しみで仕方がない。

ただDCエクステンデッド・ユニバースもテンポアップして作って行かないと、役者達がどんどん年をとってしまう。ハリウッドスターは年を取るのが早いからね。

大大大好きなガル・ガドットのワンダーウーマンもマーゴット・ロビーのハーレイ・クインも役者を代えるかCGで小皺を消しまくるしかないなんて嫌だから。
 

ライフマスクのポイント

今回もリブートされるバットマンだが、やっぱり初期のティム・バートン監督作品(1989)から始まった4作品が好きだ。という事で、今回は敵役リドラーを演じたジム・キャリー関連コレクションをご紹介。

ジム・キャリーはスタンダップコメディアンなので話術に長け、顔芸も得意だ。

『バットマン フォーエヴァー』(1995)でリドラーを演じた時もその特技が遺憾なく発揮されトゥーフェイス役のトミー・リー・ジョーンズを完全に食ってしまった。

リドラーのアイマスクをハリウッドオークションで購入したのだが、手元に来て新たな発見があった。緑のアイマスクを目元に張り付けているだけかと思ったら、オデコと目の上に特殊メイクをした後に緑のアイマスクをしていたのだ。

ジム・キャリーのライフマスク。良いライフマスクだ。

関連する投稿


なべやかん遺産|「ミニチュアヘッド」

なべやかん遺産|「ミニチュアヘッド」

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「ミニチュアヘッド」!


なべやかん遺産|「シンボル」

なべやかん遺産|「シンボル」

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「シンボル」!


なべやかん遺産|「昭和のプロップ遺産」

なべやかん遺産|「昭和のプロップ遺産」

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「昭和のプロップ遺産」!


ベルト・バックル|なべやかん遺産

ベルト・バックル|なべやかん遺産

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「ベルト・バックル」!


なべやかん遺産|「ダースベイダー」

なべやかん遺産|「ダースベイダー」

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「ダースベイダー」!


最新の投稿


【読書亡羊】『土偶を読む』騒動を知っていますか 縄文ZINE編『土偶を読むを読む』(文学通信)

【読書亡羊】『土偶を読む』騒動を知っていますか 縄文ZINE編『土偶を読むを読む』(文学通信)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする週末書評!


原子力規制委の抜本的改革が必須|奈良林直

原子力規制委の抜本的改革が必須|奈良林直

柏崎刈羽原発で東電の社長を厳しく追及し、社員のやる気をなくさせているのが現在の原子力規制委の山中伸介委員長。電力事業者の取り組みがうまくいかないのは、規制委の采配が下手だからだ。我が国でも米国のように、規制委の抜本的改革が必要である。


広島サミット成功と浮かれていいのか|田久保忠衛

広島サミット成功と浮かれていいのか|田久保忠衛

お祭り騒ぎや日本式のおもてなしではどうにも片付かない冷厳な現実が待ち受けている。己を知らない国に救いはない。


動くか拉致問題、北が協議提案に即反応|西岡力

動くか拉致問題、北が協議提案に即反応|西岡力

水面下での秘密協議がすでに始まっているか、近く始まる可能性が高い。ただし、そこで、合同調査委員会設置案など「全拉致被害者の即時一括帰国」ではないごまかしの提案が出てくる危険性がある。推移を注意深く見守るべき時だ。


ビジョンだけで国防や軍縮は達成できない|太田文雄

ビジョンだけで国防や軍縮は達成できない|太田文雄

願望の表明や、宣言、メッセージの発出は、戦略ではない。中国を核軍縮のテーブルに着かせるには、まず日米の側が同等の戦域核を持ち、戦力を均衡させることから始める必要がある。