菅総理、ほんとうにお疲れさまでした|花田紀凱

菅総理、ほんとうにお疲れさまでした|花田紀凱

急転直下、辞任に意向を示した菅総理。朝日、毎日は勝ち誇ったように報じるが、マスコミが「コロナ恐怖」を煽り、国民はその八つ当たりで政権を非難していたに過ぎない。菅総理の功績を、いまこそ振り返ろう。


本来批判されるべきはマスコミ、尾身茂会長、医師会

とうとうこんなことになってしまった。残念極まりない。

菅義偉総理、突然の総裁選不出馬宣言。引きずり降ろそうと、この1年、あらゆることで叩き続けてきたメディアは勝ち誇ったように書き立てている。

「菅首相1年で退陣へ 対コロナ国民の信失った末に」(朝日社説9月4日)

「首相が辞意表明 独善と楽観が招いた末路」(毎日社説9月4日)
 
しかし、菅総理の新型コロナ対策、世界各国と較べて、それほど、ひどいのか。
 
未知の新型コロナウイルスとの闘いで、世界中が混迷を極めた。早くから対策が功を奏したと言われるイスラエルやニュージーランド、台湾などはいずれも人口が少ない。ニュージーランド486万人、イスラエル900万人、台湾だって2360万人だ。日本と比較するほうがおかしい。
 
そんな中で菅政権は頑張ってきた。
 
現在ワクチン接種者の数では中国、アメリカなどに次いで世界第5位。致死率の低さでは世界1位。
 
なのに、新聞やワイドショーが、悲観的、否定的なことばかり報じるから、多くの人が「コロナ怖い病」にかかり、菅政権に八つ当たり。
 
本来、批難されるべきは、いまだに「人流を止めろ」しか言わない分科会と尾身茂会長、医療体制構築に協力しない日本医師会、政権を糾弾するに急で、冷静かつデータに基づいた報道をしなかった新聞、ワイドショーではないか。
 

菅総理、これだけの功績

この1年、菅政権がやってきたことを時系列で並べてみる。

①デジタル庁創設

②携帯料金値下げ
 
大方の人はその恩恵に預かっているはずだが、忘れている。

③日本学術会議改革

④福島原発処理水の海洋放出決定
 
新聞はこれを批判し、風評被害、風評被害と書き立てるが、風評をつくり、煽っているのは新聞ではないか。

⑤「従軍慰安婦」という表現は不適切とする答弁書の閣議決定

⑥小学校の35人学級

⑦ワクチン接種1日100万回
 
とても無理と批判されたが、菅総理は140万回まで達成。

⑧不妊治療の保険適用。来年4月には助成額大幅増
 
少子化対策もちゃんと目配りして手を打っているのだ。

⑨重要土地調査法制定
 
中国などの土地買占めに、初めて歯止めをかける重要な法律。

⑩改正国民投票法成立

⑪最低賃金935円に
 
商工会議所の反対などで、これも、度々、見送られてきたが、ようやく実現した。

⑫オリンピック・パラリンピック開催
 
始まるまで、人流が増え、感染者が増えるなどと批判ばかりしてきた大新聞やテレビが、始まったら連日大報道。節操も何もあったもんじゃない。
 
このコロナ禍の中でオリンピック、パラリンピックを開けるのは日本しかなかったと、選手はもちろん世界中が絶賛している。

返す返すも無観客にしたのは残念だった。
 
菅総理はわずか1年でこれだけのことをやってきたのだ。
 
説明不足だ、口下手だと菅総理を批難するが、ペラペラしゃべってカンナ屑と言われた総理もいた。
 
論より実行!
 
菅総理、ほんとうにお疲れさまでした。

関連するキーワード


菅義偉 花田紀凱

関連する投稿


たちまち5刷!『マンガ安倍晋三物語』制作秘話|TEAM ABE(チーム安倍)

たちまち5刷!『マンガ安倍晋三物語』制作秘話|TEAM ABE(チーム安倍)

昭恵夫人が「号泣しました。生涯最高の一冊です」と大絶賛。全国から感動、感涙の声が続々。安倍晋三総理の67年の生涯を描いた『マンガ安倍晋三物語』の制作秘話を未公開イラストと共に初公開!


山口敬之さんの連載『安倍暗殺の謎 第7回』を3月号に掲載しなかった理由を説明します|花田紀凱

山口敬之さんの連載『安倍暗殺の謎 第7回』を3月号に掲載しなかった理由を説明します|花田紀凱

「連絡がないままボツにした」「いくらでも直しますから、ボツはやめてくれ」……。『安倍暗殺の謎 第7回』を3月号に掲載しなかった件について、山口敬之さんは自らの番組その他であれこれ発言していますが、事実と異なる点が多々あるので、以下、経過を説明します。


【編集長から】ジンジャー、つまり生姜の花|花田紀凱

【編集長から】ジンジャー、つまり生姜の花|花田紀凱

10月26日発売の12月号【編集長から】を特別無料公開!


望月衣塑子記者の暴走と自壊するジャーナリズム|和田政宗

望月衣塑子記者の暴走と自壊するジャーナリズム|和田政宗

ジャニーズ事務所会見での「指名NGリスト」が騒ぎになっているが、そもそも記者会見とは何か、ジャーナリズムとは何か、それらをはき違えた人物たちにより我が国のジャーナリズムが破壊されることは、ジャーナリズム出身者としても許せない。(サムネイルはYouTubeより)


【著者インタビュー】編集長も三度泣いた! 下山進『アルツハイマー征服』

【著者インタビュー】編集長も三度泣いた! 下山進『アルツハイマー征服』

治療法解明までの人類の長い道全世界で約5000万人の患者とその家族が苦しむ「アルツハイマー病」は、がんと並ぶ治療法が未解決の病。だが研究が進み、現在ついに希望の”光”が見えてきた――発症した患者、その家族、治療薬を開発する研究者たち……いくつものドラマが重なる治療法解明までの長い道のりを描いた、傑作サイエンス・ノンフィクション!


最新の投稿


【今週のサンモニ】反原発メディアが権力の暴走を後押しする|藤原かずえ

【今週のサンモニ】反原発メディアが権力の暴走を後押しする|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】「時代の割を食った世代」の実像とは  近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)

【読書亡羊】「時代の割を食った世代」の実像とは  近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【今週のサンモニ】臆面もなく反トランプ報道を展開|藤原かずえ

【今週のサンモニ】臆面もなく反トランプ報道を展開|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

米国大統領選はトランプ氏が圧勝した。米国民は実行力があるのはトランプ氏だと軍配を上げたのである。では、トランプ氏の当選で、我が国はどのような影響を受け、どのような対応を取るべきなのか。


【今週のサンモニ】『サンモニ』は最も化石賞に相応しい|藤原かずえ

【今週のサンモニ】『サンモニ』は最も化石賞に相応しい|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。