橋本崇載八段独占手記 私も「実子誘拐」された|橋本崇載

橋本崇載八段独占手記 私も「実子誘拐」された|橋本崇載

「対局を終えて私が自宅に帰ってみると、書き置きを残して妻と生後4カ月の私の息子が消えていました。いま、社会問題になっている『実子誘拐』 『子どもの連れ去り』の被害者に、私はなったのです」。橋本崇載八段はなぜ20年間続けてきたプロ棋士を引退することになったのか。日本国内で横行する「実子誘拐」の真実と、地獄の日々を赤裸々告白!


弁護士からの書面に愕然

それが、忘れもしない7月31日。突然、妻の代理人を名乗る弁護士から書面が届きました。
 
書面には、「婚姻関係が破綻したのは、貴殿が暴言や妻を何時間にもわたって責め続けたことが理由であり、貴殿は慰謝料を払う必要がある」などと書かれていました。そして、それっきり妻とは連絡が取れなくなり、子どもにも会えなくなったのです。
 
書面に書かれた「慰謝料」に、愕然としました。喧嘩はしていましたが、私は妻に暴言を吐いたことも、暴力を振るったこともありません。そもそも、そんなに恐ろしい相手なら、なぜ別居してからも子どもを連れて私に会いに来ていたのでしょうか。辻褄が合いません。
 
子どもを連れ去られてから、およそ2週間。なんとか関係修復を試みようとしていた私の努力は何だったのか。それに付き合っているふりをして、裏で弁護士に頼み、着々と離婚に向けて動いていたのか。あまりの非人道的なやり方に人間不信になりました。
 
いや、ここで妻の振る舞いを糾弾したいわけではないのです。私の怒りは、妻に子どもの連れ去りを示唆した弁護士、私の言い分を一切、聞いてくれなかった裁判官に向いています。そして、子どもの連れ去りが罪にはならず、連れ去ったことで楽に親権を得ることができ、「連れ去り勝ち」になってしまう現状の法制度に対しても。妻はむしろ、弁護士の口車に乗せられた被害者だと思っています。

家庭裁判所への不信感

妻の代理人から書面が届いたことで、私も弁護士を探し、代理人を立てました。そして、まずは子どもと会えない現状を何とかしたいと、面会交流調停と子の監護者の指定調停を申し立てました。
 
妻がそこに離婚調停をつけてきました。4回ほど調停に臨みましたが、結局、2019年の暮れ、調停は不成立に終わりました。監護権の指定については、裁判官によって「監護の現状が妻にあり、それを変更する理由がない」として却下されました。
 
調停をしている間、精神的にはつらかったですが、闘うエネルギーは残っており、なんとか対局はこなしていました。というのも、このころはまだ、裁判所は公正な判断をしてくれる場所だと信じていたからです。
 
妻は私のDVを主張しているが、私は何も悪いことをしていない。こちらの言い分を正直に話せば、少なくとも話くらいは聞いてくれるものだと思っていました。ところが、現実はそうではなかった。子どもを連れ去り、監護(養育)の実態が妻にあるという時点で、勝負はもう決まっていたのです。
 
別居・離婚に際して、子どもの親権をもちたかったら、まずは子どもを連れて家を出るか、相手を家から追い出す。子どもと同居して、監護をしているという実態さえ先につくってしまえば親権はもてる。たとえ不倫やDVをして家庭を壊した親でも、です。
 
そして恐ろしいことに、連れ去りは無罪ですが、連れ戻しは「未成年者略取誘拐罪」が適用されます。連れ去られて連れ戻せば、逮捕されてしまうのです。これがいまの日本の裁判所のルールです。
 
信じられますか。こんなことが現実に罷り通っているのです。普通の人は知りません。私も連れ去り被害者になるまで、まったく知りませんでした。

メンタルをやられて休場

関連する投稿


【赤いネットワークの闇】仁藤夢乃の師匠と〝西早稲田〟|池田良子

【赤いネットワークの闇】仁藤夢乃の師匠と〝西早稲田〟|池田良子

〝西早稲田〟をはじめとする赤いネットワークの危険を察知していた安倍元総理。だが、自民党議員の多くは無関心か無知である。北村晴男弁護士は言う。「詐欺師に一見して『悪い人』はいない。『いい人』だと思われなければ人を騙すことなどできないからだ」。(サムネイルは仁藤夢乃氏twitterより)


【ファクトチェック最前線「特別編」】共同親権の核心を〝報道しない自由〟|新田哲史

【ファクトチェック最前線「特別編」】共同親権の核心を〝報道しない自由〟|新田哲史

虚偽事実にしろ、偏向報道にしろ、オモテに出ている〝ファクト〟は検証しやすい。しかし世の中には、メディアが存在をひた隠しにするファクトも。ネットでは「報道しない自由」と揶揄するが、最近筆者がその対象になっていると感じるのが共同親権の問題だ。


親権制度はイギリスを見習え!|デービッド・アトキンソン

親権制度はイギリスを見習え!|デービッド・アトキンソン

後を絶たない実子誘拐の被害。どうすれば、止められるのか。 そのヒントは、イギリスの親権制度にあった!


「共同親権」を潰す赤いネットワークと北朝鮮の家族法|池田良子

「共同親権」を潰す赤いネットワークと北朝鮮の家族法|池田良子

日本共産党や社民党に近い「赤いネットワーク」はなぜ、離婚後共同親権制に反対するのか。彼らの本当の目的は、「離婚後も男性による女性と子供の支配が継続することを断固阻止する」ことにある――。(画像は駒崎弘樹氏twitterより)


ミツカン「種馬事件」 まさかの敗訴|西牟田靖

ミツカン「種馬事件」 まさかの敗訴|西牟田靖

2013年、約1年間の交際を経て、中埜大輔さんは、幸せな家庭を築けると信じて聖子さんと結婚する。だが、彼の人生は義父母であり、ミツカンの会長・副会長でもある和英・美和氏によって破壊された――。


最新の投稿


「ニュー岸田」の誕生か? 財務省に抗い速やかに減税を!|和田政宗

「ニュー岸田」の誕生か? 財務省に抗い速やかに減税を!|和田政宗

「岸田内閣は負担増内閣」「国民生活の実態を分かってない」との声が届いたのか、岸田文雄総理が新たな経済対策を打ち出した――。実現か失望か、岸田政権としてまさにここが正念場である。(サムネイルは首相官邸HPより)


なべやかん遺産|「コレクションの飾り方」

なべやかん遺産|「コレクションの飾り方」

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「コレクションの飾り方」!


【処理水】国際社会に問え!「日本と中国、どちらが信頼できるか」|上野景文

【処理水】国際社会に問え!「日本と中国、どちらが信頼できるか」|上野景文

福島第一原子力発電所の処理水放出を開始した途端、喧しく反対する中国。日本はどのように国際社会に訴えるべきか。


【レジェンド対談】出版界よ、もっと元気を出せ!|田中健五×木滑良久

【レジェンド対談】出版界よ、もっと元気を出せ!|田中健五×木滑良久

マガジンハウスで『BRUTUS』『POPEYE』などを創刊した名編集者・木滑良久さんが亡くなりました(2023年7月13日)。追悼として、『文藝春秋』で「田中角栄研究」を手掛けた田中健五さん(2022年5月7日逝去)との貴重な対談を『Hanada』プラスに特別公開! かつての出版界の破天荒さ、編集という仕事がどれだけおもしろいのか、そして木滑さんと田中さんがどのような編集者だったのかを知っていただければうれしいです。


慰安婦問題を糾弾する「日韓共同シンポジウム」の衝撃|松木國俊

慰安婦問題を糾弾する「日韓共同シンポジウム」の衝撃|松木國俊

日本側の慰安婦問題研究者が、「敵地」とも言うべき韓国に乗り込み、直接韓国の人々に真実を訴えるという、大胆で意欲的な企画が実現した。これまでになかった日韓「慰安婦の嘘」との闘いをシンポジウムの登壇者、松木國俊氏が緊急レポート!