ついに“転機”を迎えた公明党|門田隆将

ついに“転機”を迎えた公明党|門田隆将

安全保障上重要な法案の成立を阻み、中国擁護の姿勢を崩さない公明党。 なぜ公明党はこれほど中国の味方をするのか――その核心に迫る!


ウイグル人権侵害に「証拠がない」!?

公明党に転機が訪れている。支持母体である創価学会も同様だ。

3月30日、公明党の山口那津男代表が記者会見でこう語ったのだ。

「わが国が制裁措置を発動するとすれば、中国の人権侵害に対して根拠を持って認定できるという基礎がなければならない。それがないままやるなら、いたずらに外交問題を招きかねない。中国は日本にとって最大の貿易相手国であり、また幅広い日中の交流の歴史がある。中国との国際的な緊張の高まりや衝突を回避し、緊張を収められるような積極的な対話を、日本こそ主導すべきではないか」

支持母体の創価学会、特に正義感あふれる若き創価学会員はこれを許すのか――と咄嗟に思ったのは私だけではあるまい。
 
山口氏はウイグル人権侵害に「証拠がない」と言っている。世界中でそんなことを言っているのは、中国と公明党だけだ。
 
強制収容所への連行、監禁とレイプや不妊手術の強制など、亡命ウイグル人によって告発される具体的な事例は夥しい数に上っている。直接の被害者や、実際に強制不妊手術に携わった女性医師の亡命後の具体的な証言もある。すべて覚悟をもって「実名」と「顔」を晒しての勇気ある告発である。
 
さらに決定的なのは、中国側の国家統計だ。『中国衛生健康統計年鑑』によれば、2014年から18年にかけて、ウイグルでは女性の不妊手術数は19倍、男性は12倍になったことが同年鑑に詳細に記述されていた。
 
加えて英BBCを中心に深層レポートが数多く存在し、今年一月十九日には、米国が中国のウイグル人へのジェノサイド認定を行なった。各国も亡命者を中心にヒアリングを断続的に行なっており、ジェノサイドの事実は十分すぎるほど証明されている。

これを基に米、英、EU27か国、カナダが中国への制裁を発動し、豪とニュージーランドが制裁を歓迎する共同声明を発表したのである。
 
山口氏の言葉に「なぜ公明党はこれほど中国の味方をするのか」、あるいは「創価学会員は公明党のウイグル決議反対を本当に支持しているのか」との声が湧き起こったのも当然だろう。

実際、公明党の反対で菅首相訪米までに国会決議を実現するという議員たちの願いは葬られた。政治部デスクによれば、

「中谷元・元防衛相と国民民主党の山尾志桜里氏を中心に超党派の『人権外交を超党派で考える議員連盟』が設立され、共産党まで非難決議を支持しました。しかし公明が国会決議を嫌がり、これを阻止したんです。安全保障上重要な土地周辺の利用を規制する『重要土地等調査法案』も公明党の反対で骨抜きになり、安倍前首相の“遺言”ともいえる敵基地攻撃能力も公明の反対でうやむやにされました。自民の良識派は“これでは中国に支配されているのと同じだ”と嘆いています」

 

それでも中国を支持するのか

確実にいえるのは、中国の代弁者たる公明党に「転機」が訪れていることだ。人権・平和の看板が中国支援の中で今後も通用すると本当に思っているのか、という点である。

 確かに公明党と中国の関係は深い。昭和43年9月8日、日大講堂での創価学会第11回学生部総会で池田大作会長がぶち上げた「日中国交正常化提言」が始まりだ。あの文化大革命の混乱の最中であるにもかかわらず、「中国との友好」「中国の国連加盟」「台湾切り捨て」を池田氏が提唱したのだ。

3年後の昭和46年7月、竹入義勝公明党委員長の訪中がやっと実現し、周恩来首相との会談が行われた。ここで周氏から国交回復三原則が示される。まさに「一つの中国」論である。

竹入氏はこれを受けて帰国後、国会で当時の佐藤栄作首相に「なぜ中国と関係を結ばないのか」と激しく迫った。

そして激動する国際情勢は、同年10月に中国の国連加盟と台湾の追放という「アルバニア決議案」を可決し、公明党をあと押しするのである。
 
翌年7月に田中角栄内閣が成立すると、竹入氏は即座に訪中し、周首相と再び会談。「台湾との関係を切るなら戦時賠償は求めない」との中国の意向を竹入氏が持ち帰り、九月の田中訪中・国交正常化に結びつけるのである。
 
中国との友好関係樹立、そして台湾切り捨てに貢献した公明党に中国は大いなる利用価値を見出し、以後、公明・創価学会の指導者池田大作氏に124もの名誉博士号、名誉教授の称号を贈り続け、同党を自らの主張と“一体化”させることに成功したのである。
 
安保法制にも憲法改正にも消極的な公明党の立場は、これを知れば腑に落ちるだろう。
 
問題は若き創価学会員たちだ。人命を踏みにじり、人権弾圧と力による現状変更で日本に迫る中国を、それでも支持するのか。若き学会員が幹部たちの行動に疑問も感じず、従い続けるなら、創価学会だけでなく日本自体が明るい未来を展望することは無理だろう。

(初出:月刊『Hanada』2021年6月号)

関連する投稿


我が党はなぜ大敗したのか|和田政宗

我が党はなぜ大敗したのか|和田政宗

衆院選が終わった。自民党は過半数を割る大敗で191議席となった。公明党も24議席となり連立与党でも215議席、与党系無所属議員を加えても221議席で、過半数の233議席に12議席も及ばなかった――。


トランプの真意とハリスの本性|【ほぼトラ通信4】石井陽子

トランプの真意とハリスの本性|【ほぼトラ通信4】石井陽子

「交渉のプロ」トランプの政治を“専門家”もメディアも全く理解できていない。トランプの「株価暴落」「カマラ・クラッシュ」予言が的中!狂人を装うトランプの真意とは? そして、カマラ・ハリスの本当の恐ろしさを誰も伝えていない。


習近平「チベット抹殺政策」と失望!岸田総理|石井陽子

習近平「チベット抹殺政策」と失望!岸田総理|石井陽子

すぐ隣の国でこれほどの非道が今もなお行なわれているのに、なぜ日本のメディアは全く報じず、政府・外務省も沈黙を貫くのか。公約を簡単に反故にした岸田総理に問う!


憲法改正の国会発議はいつでもできる、岸田総理ご決断を!|和田政宗

憲法改正の国会発議はいつでもできる、岸田総理ご決断を!|和田政宗

すでに衆院の憲法審査会では4党1会派の計5会派が、いま行うべき憲法改正の内容について一致している。現在いつでも具体的な条文作業に入れる状況であり、岸田総理が決断すれば一気に進む。


中国、頼清徳新総統に早くも圧力! 中国が描く台湾侵略シナリオ|和田政宗

中国、頼清徳新総統に早くも圧力! 中国が描く台湾侵略シナリオ|和田政宗

頼清徳新総統の演説は極めて温和で理知的な内容であったが、5月23日、中国による台湾周辺海域全域での軍事演習開始により、事態は一気に緊迫し始めた――。


最新の投稿


【シリーズ国民健康保険料①】とにかく誰もが困っている「国民健康保険料」|笹井恵里子

【シリーズ国民健康保険料①】とにかく誰もが困っている「国民健康保険料」|笹井恵里子

突然、月8万円に……払いたくても払えない健康保険料の実態の一部を、ジャーナリスト・笹井恵里子さんの新著『国民健康保険料が高すぎる!』(中公新書ラクレ)より、三回に分けて紹介。


【シリーズ国民健康保険料②】あまりに重すぎる負担…容赦のない差し押さえも|笹井恵里子

【シリーズ国民健康保険料②】あまりに重すぎる負担…容赦のない差し押さえも|笹井恵里子

税金の滞納が続いた場合、役所が徴収のために財産を差し押さえる場合がある。だが近年、悪質な差し押さえ行為が相次いでいるという(笹井恵里子『国民健康保険料が高すぎる!』(中公新書ラクレ)より)。


【シリーズ国民健康保険料③】“年収の壁”を見直すと国民保険料はどうなるの…?|笹井恵里子

【シリーズ国民健康保険料③】“年収の壁”を見直すと国民保険料はどうなるの…?|笹井恵里子

いまもっぱら話題の「103万円、106万円、130万円の壁」とは何か。そしてそれは国民健康保険料にどう影響するのか(笹井恵里子『国民健康保険料が高すぎる!』(中公新書ラクレ)より)。


【今週のサンモニ】重篤な原子力アレルギー|藤原かずえ

【今週のサンモニ】重篤な原子力アレルギー|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】激震の朝鮮半島に学ぶ食と愛国心  キム・ミンジュ『北朝鮮に出勤します』(新泉者)、キム・ヤンヒ『北朝鮮の食卓』(原書房)

【読書亡羊】激震の朝鮮半島に学ぶ食と愛国心 キム・ミンジュ『北朝鮮に出勤します』(新泉者)、キム・ヤンヒ『北朝鮮の食卓』(原書房)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!