アフターコロナの「突撃!隣の晩ごはん」|電脳三面記事

アフターコロナの「突撃!隣の晩ごはん」|電脳三面記事

ビル・ゲイツの妹(という設定)のライターが、ネットで話題になった事を斬りまくる、人気連載「電脳三面記事」。コロナ禍で食事の環境も変化があり、それに伴って食事にまつわるコンテンツも変わっていっております。あなたの本当に食べているものを教えてほしい!


「どうつくるか」から「どう食べるか」へ

今年は、働き方や会議の仕方、通院を決断するハードルや帰省の間隔、ハンドソープの減るペースなどさまざまなものが変わりましたが、ほかにも変わったもの、あるのではないのでしょうか。

先日、これはコロナとは無関係にご無沙汰だった知人と再会し、「我々が飲みに行かないのだから、そりゃ居酒屋も潰れるよね」と合意を得たのですが、食事の環境もだいぶ変わったはずです

外食派もしぶしぶその頻度を減らしているでしょうし、自炊派も外食派の自炊派シフトを受けて、いつもなら簡単に買える食材の入手が困難だった時期は、変わらざるを得なかったでしょう。

時が過ぎ、地域によっては街の飲み屋もすっかりビフォアコロナ状態のところもあるようですが、アフターコロナで始めたステイホームが案外と心地よく、宗旨変えをした方もいらっしゃるかもしれません

いま、私が求めているのはそういうどうでもいい、埋もれそうな、でも興味深いコンテンツです。

本当かどうかは別として、ブリア・サヴァランも言うように、人が何を食べているかには深い意味がありそうに感じられてしまうから困ります

最近は対局中の棋士の食事が注目され、お辞めになると発表された総理大臣の食事も病状とともにやれフレンチだステーキだと注目され、一時期ブームとなっていたグルメ漫画とは一線を画した『孤独のグルメ』や『きのう何食べた?』なのもそのせいでは。

たぶん、どうやってすごく、またはけったいにつくるかよりも、何をどうやって食べるかのほうに人々は面白みを感じ始めている、あるいは回帰しているのかもしれません

ですから『きのう何食べた?』は、初期の頃のように、レシピを適当に戻していいと思います。あるときからやけに細かく記述されるようになって、ああ、読者のご意見によって変わってしまったのだなと残念でした。

あと、簡単なものをどうやって普通につくるかについては、いまのところ、土井善晴先生とイナダシュンスケ先生にお世話になっております。

Getty logo

「映え」ではないものを見たい!

『週刊新潮』の連載『私の週間食卓日記』は、いま、手元のモノを確認しましたら1135回も続いています。年50冊の発行として計算しても、22年以上も続いている。高山正之先生の『変見自在』ですら1000回に届いていないのですから、長寿と言っていいでしょう。

このページを毎号じっくり観察していると、「インスタ映え」なる言葉ができ、それが単に「映え」と略される遙か昔前から、この連載のために「映え」を意識したんだろうなと思わせる方々と、本当に普段からこうなんだろうなと思わせる方々がいらっしゃいました

そのチョイスから、面白い人だなと思ったり、案外とつまらない人だなと思ったりもして、勝手に親近感を覚えたり、がっかりしたりしているのです。

ただ残念なのは、この連載では、ある一週間という「点」しかわからないこと。そうじゃなきゃこんな仕事受けないよという声も聞こえてきそうではありますが、でも、今回のような変化を挟んで、その点がどう変わったのか、知りたいし見てみたいのです。

じゃあ有名人のインスタでも見ればいいじゃないのとなりそうですが、やっぱりあそこは「映え」の舞台で、ぜーったいに、サトウのごはんとテイクアウトの総菜とか、喫茶店のモーニングのような夕食とかには、なかなかお目にかかれません。ブログと日記の違いですね。

以前、インスタの料理写真は実態を反映していないのでマーケティングには使えないと耳にしたことがありまして、その観点で言えば、実際のビフォアと実際のアフターが分かればアフターコロナの時代のヒット商品が作れるのではという話になりますが、役に立たなくとも、ただのコンテンツとして提供されたいなと思うのです。

関連する投稿


夫婦間レイプで禁固11年! 不同意性交罪という悪夢|荻原岳彦(東京拘置所被収容者)

夫婦間レイプで禁固11年! 不同意性交罪という悪夢|荻原岳彦(東京拘置所被収容者)

私は妻への夫婦間レイプを否認しましたが、2018年3月22日に英国で有罪判決、11年の実刑となってしまったのです。最終的には4年8か月を英国で服役したのち、昨年、2022年11月11日に釈放、日本への帰国となりました。しかし、11月12日に成田空港に到着すると、警視庁愛宕署の刑事がおり、その場で逮捕されました――。


林真理子さんが感服! 村西とおる「有名人の人生相談『人間だもの』」

林真理子さんが感服! 村西とおる「有名人の人生相談『人間だもの』」

「捨て身で生きよう、と思える一冊。私の心も裸にされたくなりました」(脚本家・大石静さん)。「非常にいい本ですね、ステキ」(漫画家・内田春菊さん)。そして村西とおる監督の「人生相談『人間だもの』」を愛する方がもうひとり。作家の林真理子さんです。「私はつくづく感服してしまった」。その理由とは?


沖縄県知事選「敗北」の理由と今後の政局|和田政宗

沖縄県知事選「敗北」の理由と今後の政局|和田政宗

再選直後、玉城デニー氏は次のように述べている。「沖縄の未来を描いていくため、基地問題の解決を図っていくこと。私はこれまでもこれからも1ミリもぶれない」。「今回は辺野古の新基地建設が大きな争点だった」とも語っているが、辺野古移設や基地問題は沖縄県民の第一の関心ではなかった――。(サムネイルは玉城デニー氏のTwitterより)


玉城デニー氏の公約達成率はわずか2.7%!|和田政宗

玉城デニー氏の公約達成率はわずか2.7%!|和田政宗

玉城デニー候補は、選挙の法定ビラに「公約の実現率98.6%」と記載しているが、これに対しては沖縄タイムスからも「不正確」だと追及された。また、玉城候補はSNSなどで、「相手候補は沖縄を潰しにかかっている」と攻撃しているが、抽象的な論争でなく、政策議論をすべきではないか。


憲法改正がなぜ必要なのか|和田政宗

憲法改正がなぜ必要なのか|和田政宗

2022年4月、「危機に乗じて憲法9条を破壊し、日本を『軍事対軍事』の危険な道に引き込む動きを、日本共産党の躍進で断固として止めよう」と訴えた日本共産党の志位和夫委員長。共産党の言う「9条生かした外交で平和をつくりだす」は本当に可能なのか。日本の隣国である中国、ロシア、北朝鮮は果たして「平和を愛する諸国民」と言えるのか。


最新の投稿


衆院解散、総選挙での鍵は「アベノミクス」の継承|和田政宗

衆院解散、総選挙での鍵は「アベノミクス」の継承|和田政宗

「石破首相は総裁選やこれまで言ってきたことを翻した」と批判する声もあるなか、本日9日に衆院が解散された。自民党は総選挙で何を訴えるべきなのか。「アベノミクス」の完成こそが経済発展への正しい道である――。


【今週のサンモニ】偽善と悪意に溢れたコメント連発|藤原かずえ

【今週のサンモニ】偽善と悪意に溢れたコメント連発|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


なべやかん遺産|「スーパーパワー」

なべやかん遺産|「スーパーパワー」

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「スーパーパワー」!


【今週のサンモニ】石破氏を美化していた『サンモニ』|藤原かずえ

【今週のサンモニ】石破氏を美化していた『サンモニ』|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】自民党総裁選候補者、全員の著作を読んでみた!

【読書亡羊】自民党総裁選候補者、全員の著作を読んでみた!

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!