絶対王者クラスのキャラ
ここ数年、ハリウッド映画に登場するヴィラン(敵)がどうも気に入らない。マーベルもDCもそうだが、かっこいいヴィランが誕生していない。ホラー映画も同様で、ホラー界のスーパースターが誕生していない気がする。ちょっとしたスタークラスはいるが、ボクサーでいうところのマイク・タイソンのようなキャラがいないのだ。
新型コロナウィルスで“おうち時間”が続いていると新作映画も観られないので昔の映画を観たり、部屋の整理をして昔買った本や懐かしい写真を発見して「これは何かに使えるぞ!」と新たなヒントが生まれている。
過去の写真や資料や映像作品を見ていると「やっぱり昔の作品には絶対王者クラスのキャラが登場するな」と独り言も飛び出す始末。年を取ると独り言が多くなると言うが、おうち時間中の片付け中の独り言率はかなり高かったので、自分が年を取った証拠かもしれない。
部屋の中から再発掘される過去の資料や写真。思い出の写真の束を見ている時、2003年に行ったアメリカ旅行の写真が出て来た。この旅での一番の思い出は、絶対王者クラスのキャラに出会った事だ。そのキャラが登場したのは古い作品なのだけど古さを一切感じさせないから凄い。だからこそ絶対王者クラス。
今回はそのキャラの話をしよう。僕が大・大・大好きなキャラ、半魚人・ギルマンが今回の主役だ。
オリジナルのギルマン。当時作られたギルマンを型取りし複製した物なのでとても貴重だ。
デザインが良いだけでは後世には残らない
『大アマゾンの半魚人』(1954)に登場したギルマン。すらっとした細身の長身で手足が長い。高身長、細身、手足長、この三要素が異星人や異生物のかっこ良さを際立たせるのだろう。
『エイリアン』(1979)に登場したビッグチャップ(最初のエイリアンの事)もこの三要素を持っているので絶対王者クラスのキャラになったのだと思う。
キャラクターを作る時「スーツアクターは誰でも構わない」ではなく、プロポーションに拘った人材選びが大切なのだと思っている。スーツアクターがスタイル抜群だとキャラクターにも反映されるという事になる。
この美しいギルマンのデザインはミリセント・パトリックさんという女性だった。ミリセントさんは優秀で『宇宙水爆戦』(1955)のメタルナミュータントのデザインもしている。メタルナミュータントもギルマン同様に大好きなキャラクターなので、この女性の創造力の素晴らしさに感服し尊敬してしまう。
デザインが良いだけでは後世に残るキャラクターにはならない。やはり造形物を作る人間の技量も大切だ。1954年、55年という、今からしたら遥か大昔だけれども造形力があるセンスの良い人がいたからこそ素晴らしいスーツを作り上げる事ができたのだ。
そして、それを際立たせるスタイル抜群のスーツアクター。これらも揃えば絶対王者が誕生する。