【読書亡羊】「SNSを駆使する情報弱者」に日本を滅ぼされないために必要なこと ウィル・ソマー『Qアノンの正体』(河出書房新社)

【読書亡羊】「SNSを駆使する情報弱者」に日本を滅ぼされないために必要なこと ウィル・ソマー『Qアノンの正体』(河出書房新社)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


「トランプ第二章」でも彼らが暗躍

トランプのアメリカ・第二章が始まるのか。大統領選まで一年を切った現在、座組が再びトランプvsバイデンになりそうな様相を呈している。

世界を揺るがせた2020年1月6日の米議会突入事件については、ジャーナリズムだけでなく裁判をも通じて、実態解明も進んでいるが、そうした事実もトランプ候補の勢いを削ぐことにはつながらないようだ。

トランプ氏を「闇の政府(ディープステート)と戦う光の戦士」に位置付ける支持者で、現実からかけ離れた世界観、認知を形成している人たちが「Qアノン」だ。今回取り上げるウィル・ソマー著、西川美樹訳『Qアノンの正体――陰謀論が世界を揺るがす』(河出書房新社)は、そうした人々の実像に迫っている。

筆者は「Qアノンの天敵」と呼ばれるジャーナリスト。国際政治を専攻する大学在学中から右派系・陰謀論系メディアの取材を中心に活動を始め、現在はワシントン・ポストの記者だ。

本書によれば、アメリカを覆う陰謀論の影はネットを介して広がり、ネットを飛び出して現実社会に影響を及ぼす。急に「敵である」とさらされて一斉にネットで攻撃されて生活を脅かされる人もいれば、命を奪われるものもいる。トランプ支持の声を見れば分かるように、政治への影響は言うまでもない。

Qアノンの正体――陰謀論が世界を揺るがす

人間にとって最も惨めなこと

ありとあらゆる現実社会への影響を様々な角度から、当事者や周囲の人々の取材を通じて迫っている。アメリカのあまりの惨状に言葉を失うが、より恐ろしいのはあちこちで「日本社会との類似点」を見つけてしまうことだろう。

例えば第3章〈Qの神官たち〉を読むと、日本のSNS(特にツイッター=X)で起きていること、そのものと言っていい。

ある業界の有名人が、Qの伝道師的な力、つまりSNS上で数字を持っている匿名の人物に突如「敵である」と名指しされ、陰謀論の信奉者であるQアノンの集中砲火を浴びることになる。脅迫、嫌がらせから始まって、自宅を突き止められるのではないかと恐れて引っ越しを余儀なくされるなど、私生活も破壊される。

名指しされた側に、思い当たる節はない。だが、匿名だった「伝道師」の正体が分かって動機が判明する。伝道師は攻撃を受けている有名人が活躍する業界で挫折を経験した人間だったのだ。つまり、やっかみ、嫉妬である。

もちろん、なぜ対象を名指ししたのか、あるいはなぜ「こいつが次のターゲットだ」とほのめかしたのか、真の動機は数の力に恃んで他者を攻撃させようと考える本人にしかわからない。

本書のケースも、伝道師本人が「やっかみでした」と白状したわけではない。伝道師の正体を知った被害者がそう分析したに過ぎない。伝道師本人に聞けば当然、「攻撃されてしかるべき理由があるからだ」と答えるだろう。

一方、どこかで号砲を鳴らされた側が対処するためには、送り付けられる罵詈雑言の嵐に対する資源(法知識、協力者など)と同時に、粘り強さ(精神力)が必要だと本書は書く。

関連する投稿


【読書亡羊】初めて投票した時のことを覚えていますか? マイケル・ブルーター、サラ・ハリソン著『投票の政治心理学』(みすず書房)

【読書亡羊】初めて投票した時のことを覚えていますか? マイケル・ブルーター、サラ・ハリソン著『投票の政治心理学』(みすず書房)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【読書亡羊】トランプ陣営も「これ」で献金を巻き上げた⁉ ハリー・ブリヌル著『ダークパターン』(BNN)

【読書亡羊】トランプ陣営も「これ」で献金を巻き上げた⁉ ハリー・ブリヌル著『ダークパターン』(BNN)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【読書亡羊】世界には「反移民で親LGBT」「愛国的環境保護派」が存在する  中井遼『ナショナリズムと政治意識』(光文社新書)

【読書亡羊】世界には「反移民で親LGBT」「愛国的環境保護派」が存在する  中井遼『ナショナリズムと政治意識』(光文社新書)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【読書亡羊】本当は怖いモディ首相の「寝てない自慢」と「熱い胸板自慢」  湊一樹『「モディ化」するインド』(中公選書)

【読書亡羊】本当は怖いモディ首相の「寝てない自慢」と「熱い胸板自慢」 湊一樹『「モディ化」するインド』(中公選書)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【読書亡羊】それでもツイッターは踊る  津田正太郎『ネットはなぜいつも揉めているのか』(ちくまプリマー新書)

【読書亡羊】それでもツイッターは踊る 津田正太郎『ネットはなぜいつも揉めているのか』(ちくまプリマー新書)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


最新の投稿


【読書亡羊】初めて投票した時のことを覚えていますか? マイケル・ブルーター、サラ・ハリソン著『投票の政治心理学』(みすず書房)

【読書亡羊】初めて投票した時のことを覚えていますか? マイケル・ブルーター、サラ・ハリソン著『投票の政治心理学』(みすず書房)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【今週のサンモニ】暴力を正当化し国民を分断する病的な番組|藤原かずえ

【今週のサンモニ】暴力を正当化し国民を分断する病的な番組|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


正常脳を切除、禁忌の処置で死亡!京都第一赤十字病院医療事故隠蔽事件 「12人死亡」の新事実|長谷川学

正常脳を切除、禁忌の処置で死亡!京都第一赤十字病院医療事故隠蔽事件 「12人死亡」の新事実|長谷川学

正常脳を切除、禁忌の処置で死亡――なぜ耳を疑う医療事故が相次いで起きているのか。その実態から浮かびあがってきた驚くべき杜撰さと隠蔽体質。ジャーナリストの長谷川学氏が執念の取材で事件の真相を暴く。いま「白い巨塔」で何が起きているのか。


トランプ前大統領暗殺未遂と政治家の命を軽視する日本のマスメディア|和田政宗

トランプ前大統領暗殺未遂と政治家の命を軽視する日本のマスメディア|和田政宗

7月13日、トランプ前大統領の暗殺未遂事件が起きた。一昨年の安倍晋三元総理暗殺事件のときもそうだったが、政治家の命を軽視するような発言が日本社会において相次いでいる――。


【今週のサンモニ】テロよりもトランプを警戒する「サンモニ」|藤原かずえ

【今週のサンモニ】テロよりもトランプを警戒する「サンモニ」|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。