ベルトは重要アイテム!
お洒落をする時、まずどこから決めていくか?
アウターから行く人、トップスから、ズボン、靴、いやいや帽子から。人それぞれ違いがあるだろうがベルトから入るという人はどれだけいるだろうか?
なんだかんだでベルトは最後のような気がするのは自分だけ?
キャラクターデザインでも、おそらくベルトは後回しにされているのかなーと勝手に想像してしまう。
デザインの過程として、顔、全身、そしてベルト、そんな流れになるのだろうが、キャラクターにとってベルトはかなり重要アイテムなのでデザインはとても大切だ。
印象が強いパーツの一つ、それがベルトのバックルだ。
ヒーローのベルトで一番有名なのは仮面ライダーだろう。ベルトが変身アイテムでもあるしチャンピオンベルトのように立派だ。敵のショッカーのベルトですらチャンピオンベルト級のインパクトがある。
ヒーローのベルトは玩具になるので、最近の物はやたらとギミックが多い。玩具を売るためメーカーも四苦八苦。昭和時代は玩具展開もあったが技術の問題も追いつかなかったので、わりとシンプルな物が多い。
敵に至っては組織のマークを取り入れているので、ベルトが組織の象徴になっていたりする。
敵組織がいてヒーローがいる勧善懲悪の世界。今でも自分はそういった構図が好きだ。昭和の特撮ヒーロー世界は常に勧善懲悪でわかりやすかった。
だからこそヒーローの価値もカリスマ性や価値も高かった気がする。
ヒーローショーで思わぬ出会い
お祭りや遊園地やデパートの屋上やホテルの大広間でヒーローショーが行われると、必ず「会場にいる子供達をさらってこい」とマイクを持った敵幹部が指令を出す。
そうすると戦闘員が客席に下りて来てウロウロしだすのだが、これが子供の頃は凄く怖かった。
だから必死に逃げてりしていたのだが、中には「はーい、はーい」と手を挙げてさらわれる事を志願する子供もいた。そうすると敵幹部が「あいつはバカそうだから駄目だ」と鋭く無視するのだ。
プロレスの悪役レスラーやヒーローショーの悪役は、昭和時代は本当に怖い存在だったのでそれが楽しかった。
大人になり自分が出演するイベントで別時間帯にヒーローショーが入っていたりすると、なるべく観るようにしている。2017年、群馬県昭和村の村祭りイベントで仮面ライダービルドショーを観た時に驚愕した事があった。
マイクパフォーマンスする敵幹部がしていたベルトが秘密戦隊ゴレンジャーの敵である黒十字軍戦闘員ゾルダーのベルトだったからだ!
どういう事かというと、このヒーローショーをやっているチームの歴史が古いという事だ。秘密戦隊ゴレンジャーは1975年の作品だから、この時代からヒーローショーをやっているという事になる。
さらにジックリ見ていると、敵の中に電撃戦隊チェンジマンの敵戦闘員ヒドラー兵のマスクを改造した物をかぶっている人もいた!
電撃戦隊チェンジマンは1985年の作品だからね。思わずショー関係者に話し掛けてしまったよ。
そうしたら、その日やっていた仮面ライダービルドのサイン色紙をくれたので嬉しかった。