対北朝鮮外交の落とし穴|島田洋一

対北朝鮮外交の落とし穴|島田洋一

危惧されるのは、米バイデン政権がブッシュ(子)政権の犯した対北朝鮮外交の歴史的失敗を繰り返さないかである。2007年2月の金融制裁解除を皮切りに、歯止めなき圧力緩和の急坂を転げ落ちていった過去を覚えているだろうか。


10月4日、北朝鮮が推定飛距離約4600キロの弾道ミサイルを発射した。西太平洋の米軍重要拠点グアムに十分届くことから、明らかに米国を睨んだものである。

ここで危惧されるのは、米バイデン政権がブッシュ(子)政権の犯した対北朝鮮外交の歴史的失敗を繰り返さないかである。

圧力緩和で失敗したブッシュ政権

2006年10月9日、北朝鮮が初の核実験を行った。現在と同様、米国では1か月後に中間選挙が迫っていた。イラク戦争の泥沼化に国民の不満が高まる中、中間選挙で与党共和党は上下両院の多数を失った。

その直後、ラムズフェルド国防長官が解任された。チェイニー副大統領と並んで、ラムズフェルド氏は対北朝鮮強硬派の中心人物だった。以後、任期切れまでの2年間、ブッシュ大統領は「圧力は対話を阻害する」との考えに立つライス国務長官、ヒル国務次官補(東アジア太平洋担当)のコンビに対北朝鮮政策を委ね、2007年2月の金融制裁解除を皮切りに、歯止めなき圧力緩和の急坂を転げ落ちていく。

金融制裁の主対象は、北が麻薬・覚醒剤取引、通貨偽造などで不正に得たカネを受け入れていた中国の銀行だった。制裁解除は苦境にあった北朝鮮を蘇生させるとともに、中朝の犯罪的関係を復活させることにもなった。

ライス氏の回顧録に注目すべき記述がある。

2007年1月中旬、ベルリン滞在中のライス氏の部屋に同地で米朝協議に当たっていたヒル氏が「明らかに興奮した」面持ちで飛び込んできた。北朝鮮の交渉代表が突然、金融制裁解除と引き換えに核開発の凍結を行うという「本国の訓令以上に踏み込んだ」案を提示してきたというのだ。相手は翌日帰国するので、直ちに回答したいという。

ライス氏は急遽ブッシュ大統領に電話を入れ、「この問題を大きく動かすチャンスです。明日になればチャンスは消えてしまいます」と受け入れを強く促した。

もし実際に、独裁者金正日総書記の指示を越えた譲歩を担当者が独断で行ったなら、帰国後直ちに処刑されるか収容所に送られるだろう。北朝鮮の常套手段である揺さぶりに米高官がやすやすと乗せられる様に、嘆息を禁じ得ない。

日本はバイデン政権にクギを刺せ

ラムズフェルド氏の後任のゲーツ国防長官は、かねてライス氏と盟友関係にあった。ゲーツ氏がライス氏主導の外交に異を唱えたという記録はない。

ゲーツ氏は、次のオバマ民主党政権でも国防長官に留まり、党派を超えて「穏健派」の間で評価が高いが、退任後、北朝鮮が米国まで届く長距離ミサイルの開発をやめるなら、射程の短い核ミサイルを20発程度持つのは認めるべきだという提言を公然と行っている。日本にとっては論外の話である。

ライス=ヒル路線は、無原則な圧力緩和で北朝鮮の体制を延命させ、拉致問題の解決を阻害し、核ミサイル開発を加速させた。米外交の典型的な失敗例と言える。今後、北朝鮮は核実験も実施する構えを見せている。岸田政権は米政府に対し、決してブッシュ政権末期の轍を踏まぬよう、早めにクギを刺していかねばならない。( 2022.10.11国家基本問題研究所「今週の直言」より転載)

関連する投稿


新総理総裁が直ちにすべきこと|島田洋一

新総理総裁が直ちにすべきこと|島田洋一

とるべき財政政策とエネルギー政策を、アメリカの動きを参照しつつ検討する。自民党総裁候補者たちは「世界の潮流」を本当に理解しているのだろうか?


トランプの真意とハリスの本性|【ほぼトラ通信4】石井陽子

トランプの真意とハリスの本性|【ほぼトラ通信4】石井陽子

「交渉のプロ」トランプの政治を“専門家”もメディアも全く理解できていない。トランプの「株価暴落」「カマラ・クラッシュ」予言が的中!狂人を装うトランプの真意とは? そして、カマラ・ハリスの本当の恐ろしさを誰も伝えていない。


慰安婦問題を糾弾する「日韓共同シンポジウム」の衝撃(東京開催)|松木國俊

慰安婦問題を糾弾する「日韓共同シンポジウム」の衝撃(東京開催)|松木國俊

日米韓の慰安婦問題研究者が東京に大集合。日本国の名誉と共に東アジアの安全保障にかかわる極めて重大なテーマ、慰安婦問題の完全解決に至る道筋を多角的に明らかにする!シンポジウムの模様を登壇者の一人である松木國俊氏が完全レポート、一挙大公開。これを読めば慰安婦の真実が全て分かる!


「核爆弾の奴隷たち」北朝鮮驚愕の核兵器開発現場|石井英俊

「核爆弾の奴隷たち」北朝鮮驚愕の核兵器開発現場|石井英俊

「核爆弾の奴隷たち」――アメリカに本部を置く北朝鮮人権委員会が発表した報告書に記された衝撃的な内容。アメリカや韓国では話題になっているが、日本ではなぜか全く知られていない。核開発を進める独裁国家で実施されている「現代の奴隷制度」の実態。


習近平「チベット抹殺政策」と失望!岸田総理|石井陽子

習近平「チベット抹殺政策」と失望!岸田総理|石井陽子

すぐ隣の国でこれほどの非道が今もなお行なわれているのに、なぜ日本のメディアは全く報じず、政府・外務省も沈黙を貫くのか。公約を簡単に反故にした岸田総理に問う!


最新の投稿


【シリーズ国民健康保険料①】とにかく誰もが困っている「国民健康保険料」|笹井恵里子

【シリーズ国民健康保険料①】とにかく誰もが困っている「国民健康保険料」|笹井恵里子

突然、月8万円に……払いたくても払えない健康保険料の実態の一部を、ジャーナリスト・笹井恵里子さんの新著『国民健康保険料が高すぎる!』(中公新書ラクレ)より、三回に分けて紹介。


【シリーズ国民健康保険料②】あまりに重すぎる負担…容赦のない差し押さえも|笹井恵里子

【シリーズ国民健康保険料②】あまりに重すぎる負担…容赦のない差し押さえも|笹井恵里子

税金の滞納が続いた場合、役所が徴収のために財産を差し押さえる場合がある。だが近年、悪質な差し押さえ行為が相次いでいるという(笹井恵里子『国民健康保険料が高すぎる!』(中公新書ラクレ)より)。


【シリーズ国民健康保険料③】“年収の壁”を見直すと国民保険料はどうなるの…?|笹井恵里子

【シリーズ国民健康保険料③】“年収の壁”を見直すと国民保険料はどうなるの…?|笹井恵里子

いまもっぱら話題の「103万円、106万円、130万円の壁」とは何か。そしてそれは国民健康保険料にどう影響するのか(笹井恵里子『国民健康保険料が高すぎる!』(中公新書ラクレ)より)。


【今週のサンモニ】重篤な原子力アレルギー|藤原かずえ

【今週のサンモニ】重篤な原子力アレルギー|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】激震の朝鮮半島に学ぶ食と愛国心  キム・ミンジュ『北朝鮮に出勤します』(新泉者)、キム・ヤンヒ『北朝鮮の食卓』(原書房)

【読書亡羊】激震の朝鮮半島に学ぶ食と愛国心 キム・ミンジュ『北朝鮮に出勤します』(新泉者)、キム・ヤンヒ『北朝鮮の食卓』(原書房)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!