なべやかん遺産|「BONZO」

なべやかん遺産|「BONZO」

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「BONZO」!


マイリーとBONZO

愛犬にメロメロ

今回は親バカぶりをさらけ出すので、引かずに最後までお付き合いして下さい。娘が家に来たのは6年前。娘というのは、フレンチブルドッグの事だ。先代のフレブル、モニカが骨肉腫のため6歳という短い生涯を終え失意のどん底にいた。

悔しくて悔しくて仕方がなく、モニカの血縁を探してその子を迎え入れたいともがいていると、嘆きを聞いたペット関連の方が連絡を下さり血統書を見せてくれたら探せるかもしれないと言われ、写メを送ると「この犬舎と取引した事がある」とミラクルが起こったのだ。

数日後、姪っ子が近々子供を産むという連絡があり、「子供を産んだらうちにお願いします」とまだ産まれていない子の親になる事を決めたのだ。

フレブルと出会う前まで、顔が潰れた犬の可愛さに一切気が付かないでいた。妻が「フレンチブルドッグを飼いたい」と言った時は、「こいつは正気か!?」と思ったくらいだ。モニカを家に迎える時も、フレブルを愛せるか疑問でいた。

ところが、家に迎えた途端、妻以上に自分がメロメロになってしまった。それ以来、犬中心の生活が始まる。フレンチブルドッグのグッズを見付けると、ついつい買ってしまう。コレクター魂がそうさせるのか、ただの親バカなのかわからないが、とにかく買ってしまう。

モニカは黒いフレブルであったのに対し、モニカの姪の子、マイリーは白い子だった。ちなみに姪の子の事を姪孫(てっそん)と言うらしい。マイリーが産まれ数日後、写メが送られて来た。それを見た時の感想は「え!?」だった。

先方から「可愛いですよね」というメッセージに素直に「はい」と言えなかった。モニカはフレブルでは美人だったが、マイリーは凄くブサイクだったのだ。がしかし、実際に会ってしまうと可愛くて可愛くて仕方がない。ブサ可愛いとはまさにマイリーの事。

そうなるとまたグッズを買ってしまう。

100年前のキャラクター

ソルト&ペッパー

関連するキーワード


なべやかん BONZO

関連する投稿


7月5日になにが起こるのか|なべやかん

7月5日になにが起こるのか|なべやかん

大人気連載「なべやかん遺産」がシン・シリーズ突入! 芸能界屈指のコレクターであり、都市伝説、オカルト、スピリチュアルな話題が大好きな芸人・なべやかんが蒐集した選りすぐりの「怪」な話を紹介!


大相撲界に噂される「ブラックボックス」|なべやかん

大相撲界に噂される「ブラックボックス」|なべやかん

大人気連載「なべやかん遺産」がシン・シリーズ突入! 芸能界屈指のコレクターであり、都市伝説、オカルト、スピリチュアルな話題大好きな芸人・なべやかんが蒐集した選りすぐりの「怪」な話を紹介!


あるチェーン店のヤバい話|なべやかん

あるチェーン店のヤバい話|なべやかん

大人気連載「なべやかん遺産」がシン・シリーズ突入! 芸能界屈指のコレクターであり、都市伝説、オカルト、スピリチュアルな話題大好きな芸人・なべやかんが蒐集した選りすぐりの「怪」な話を紹介!


なべやかん遺産|「自分の家でしか見た事がないコレクション」

なべやかん遺産|「自分の家でしか見た事がないコレクション」

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「自分の家でしか見た事がないコレクション」!


なべやかん遺産|「ゴジラフェス」

なべやかん遺産|「ゴジラフェス」

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「ゴジラフェス」!


最新の投稿


7月5日になにが起こるのか|なべやかん

7月5日になにが起こるのか|なべやかん

大人気連載「なべやかん遺産」がシン・シリーズ突入! 芸能界屈指のコレクターであり、都市伝説、オカルト、スピリチュアルな話題が大好きな芸人・なべやかんが蒐集した選りすぐりの「怪」な話を紹介!


【今週のサンモニ】連休中も「どの口が言うのか」報道連発|藤原かずえ

【今週のサンモニ】連休中も「どの口が言うのか」報道連発|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】国民から夢や希望を奪い取る|藤原かずえ

【今週のサンモニ】国民から夢や希望を奪い取る|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】サンモニが絶対に指摘しないこと|藤原かずえ

【今週のサンモニ】サンモニが絶対に指摘しないこと|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】米国防次官が「クマよりドラゴンを警戒せよ」という理由  村野将『米中戦争を阻止せよ』(PHP新書)|梶原麻衣子

【読書亡羊】米国防次官が「クマよりドラゴンを警戒せよ」という理由 村野将『米中戦争を阻止せよ』(PHP新書)|梶原麻衣子

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!