谷口智彦のこの一冊|小野圭司『日本 戦争経済史~戦費、通貨金融政策、国際比較』

谷口智彦のこの一冊|小野圭司『日本 戦争経済史~戦費、通貨金融政策、国際比較』

安倍晋三前総理のスピーチライターを務めた慶応義塾大学大学院教授の谷口智彦氏が選ぶ珠玉の一冊!


2016年の5月1日、麻生太郎副総理兼財務大臣は、ロスアンゼルスのザ・ビバリー・ヒルトンにいた。同ホテルを会場に大物投資家たちが集まる会議に出て、英語で一席ぶった麻生氏は、目を丸くさせるエピソードを紹介した。  

日本は信義を守る国だと説くため麻生氏がもちだしたのは、日露戦争の戦費を得ようと高橋是清が英米投資家に売りさばいた外貨建て日本国債を、英米相手の戦争になっても日本はチャラにしなかった、どころか、戦後だいぶ経つまで営々と償還(支払い)したという話だ。「どうです、安全確実ですからひとつ日本に投資を」というワケだった。  

京都大学で経済学を修め、住友銀行(当時)で8年働いたのち1997年以来防衛省防衛研究所に務める小野圭司氏が、このたび『日本 戦争経済史』という本を出した。これを読むと、麻生氏の話は正真正銘ホントだったのだとつくづくわかる。  

日露戦争の戦費に調達した外債を返し終えたのは、1970年。日清戦争の外債償還にはもっとかかって、完済したのは1985年だと書いてある。「プラザ合意」で日本が世界最大の債権国に躍り出たその同じ年に、ニッシンセンソウ(!)の借金返済がやっと終っていたとは。  

本書を労作と呼ばずして、何をそう呼べようかという出来栄えは、たくさん出てくる表のひとつひとつを見れば明らかだ。  

戊辰戦争、西南戦争から日清・日露を経て日華事変・太平洋戦争まで。兵隊をどう養い、食わせ、着させたか(ただ歩かせるだけでも兵隊にはカネがかかる)。軍艦をどうやって買ったか。数字に正確を期したうえ、それを当時の日本経済・財政の規模や、諸外国のそれと比較しながら論じるために、骨惜しみをしない著者はいくつもの表をつくった。  

たゆまぬ努力の賜物というべき表を眺めつつ思うのは、戦争というもの、軍刀を吊るし参謀肩章をさげた将校たちすべてが鬼籍に入ったあとも、まぁ長く続くものだということだ。借財の後始末は、世代を越え、大蔵省(当時)理財局の吏員が背負った。謳われざるそんな戦士の誰彼は、本書の出現をもって瞑すべしだ。  

麻生氏が言うとおり、ごく一部帳簿上の名目的な債務を例外として、日本は、外国から借りたカネも、日本国内でつくった借金も律儀に返した。勝ち戦にも、負け戦にもきちんとけりをつけている。誰をほめたらいいのかわからないが、エライ。  

138ページに、衝撃的な数字がある。日露戦争で東郷平八郎が乗った、かの戦艦「三笠」。その値段は、竣工年の一般会計歳出に対し4・4パーセントに達した。この比率を今日の予算に当てはめると、三笠1隻で、最新鋭イージス艦28隻が買える計算になる。日露戦争へ向けつくったほかの戦艦、装甲巡洋艦の調達額合計を同じように今日の財政で比較すると、わが国は「イージス護衛艦三百隻超を対露戦に向けて整備したことになる」のだと。  

中国を舞台に日本が演じた通貨の信用をめぐる戦いを、当該分野の先駆者・多田井喜生という人の業績に依りつつ論じたあたり、もうひとつの読みどころ。比較対象として米国の南北戦争を詳しくみているところも、戦争の「台所事情」は各戸それぞれ苦労だったことを偲ばせ、意外な共感を抱かせる。  

戦争をカネから眺めると、見える景色はかくも違うものか。(初出:月刊『Hanada』2021年9月号)

日本 戦争経済史 戦費、通貨金融政策、国際比較

¥ 4950

谷口智彦

https://hanada-plus.jp/articles/769

1957年、香川県生まれ。東京大学法学部卒業後、雑誌『日経ビジネス』記者を約20年。その後、外務省外務副報道官などを務め、第二次安倍政権発足後、首相官邸に入り内閣審議官。2014年4月より内閣官房参与。安倍総理退陣と同時に辞任。慶應義塾大学大学院教授。著書に『通貨燃ゆ』(日経ビジネス)『日本人のための現代史講義』(草思社)『誰も書かなかった安倍晋三』(飛鳥新社)など。

関連する投稿


日本人宇宙飛行士、月に行く|和田政宗

日本人宇宙飛行士、月に行く|和田政宗

今年の政治における最大のニュースは、10月の衆院選での与党過半数割れであると思う。自民党にとって厳しい結果であるばかりか、これによる日本の政治の先行きへの不安や、日本の昨年の名目GDPが世界第4位に落ちたことから、経済面においても日本の将来に悲観的な観測をお持ちの方がいらっしゃると思う。「先行きは暗い」とおっしゃる方も多くいる。一方で、今年決定したことの中では、将来の日本にとても希望が持てるものが含まれている――。


トランプの真意とハリスの本性|【ほぼトラ通信4】石井陽子

トランプの真意とハリスの本性|【ほぼトラ通信4】石井陽子

「交渉のプロ」トランプの政治を“専門家”もメディアも全く理解できていない。トランプの「株価暴落」「カマラ・クラッシュ」予言が的中!狂人を装うトランプの真意とは? そして、カマラ・ハリスの本当の恐ろしさを誰も伝えていない。


慰安婦問題を糾弾する「日韓共同シンポジウム」の衝撃(東京開催)|松木國俊

慰安婦問題を糾弾する「日韓共同シンポジウム」の衝撃(東京開催)|松木國俊

日米韓の慰安婦問題研究者が東京に大集合。日本国の名誉と共に東アジアの安全保障にかかわる極めて重大なテーマ、慰安婦問題の完全解決に至る道筋を多角的に明らかにする!シンポジウムの模様を登壇者の一人である松木國俊氏が完全レポート、一挙大公開。これを読めば慰安婦の真実が全て分かる!


アメリカは強い日本を望んでいるのか? 弱い日本を望んでいるのか?|山岡鉄秀

アメリカは強い日本を望んでいるのか? 弱い日本を望んでいるのか?|山岡鉄秀

副大統領候補に正式に指名されたJ.D.ヴァンスは共和党大会でのスピーチで「同盟国のタダ乗りは許さない」と宣言した。かつてトランプが日本は日米安保条約にタダ乗りしていると声を荒げたことを彷彿とさせる。明らかにトランプもヴァンスも日米安保条約の本質を理解していない。日米安保条約の目的はジョン・フォスター・ダレスが述べたように、戦後占領下における米軍の駐留と特権を日本独立後も永続化させることにあった――。


中国、頼清徳新総統に早くも圧力! 中国が描く台湾侵略シナリオ|和田政宗

中国、頼清徳新総統に早くも圧力! 中国が描く台湾侵略シナリオ|和田政宗

頼清徳新総統の演説は極めて温和で理知的な内容であったが、5月23日、中国による台湾周辺海域全域での軍事演習開始により、事態は一気に緊迫し始めた――。


最新の投稿


【今週のサンモニ】まだまだ続くアクロバット・トランプ叩き|藤原かずえ

【今週のサンモニ】まだまだ続くアクロバット・トランプ叩き|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】アクロバティックな「トランプ叩き」はやめましょう|藤原かずえ

【今週のサンモニ】アクロバティックな「トランプ叩き」はやめましょう|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】勘違いリベラル番組、今年もスタート|藤原かずえ

【今週のサンモニ】勘違いリベラル番組、今年もスタート|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


なべやかん遺産|「自分の家でしか見た事がないコレクション」

なべやかん遺産|「自分の家でしか見た事がないコレクション」

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「自分の家でしか見た事がないコレクション」!


【今週のサンモニ】年の瀬に傲慢溢れるサンモニです|藤原かずえ

【今週のサンモニ】年の瀬に傲慢溢れるサンモニです|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。