【偽善者列伝】池上彰的物識り顔を克服するには|加地伸行

【偽善者列伝】池上彰的物識り顔を克服するには|加地伸行

老生、今風に言えばガラパゴス人間、時代遅れの人間である。ITの、AIの、と聞いても、心が動こうとしない。いやまったく動かない。この原稿も毛筆で一字一字と書いている化石人間である。さりながら、時代遅れなりに浮き世を眺めると、これほど面白い芝居はまたとない。しかも無料でだ。


老生、今風に言えばガラパゴス人間、時代遅れの人間である。ITの、AIの、と聞いても、心が動こうとしない。いやまったく動かない。この原稿も毛筆で一字一字と書いている化石人間である。さりながら、時代遅れなりに浮き世を眺めると、これほど面白い芝居はまたとない。しかも無料でだ。

先日、トランプ大統領が議会で初演説を行なったが、なんとジャーナリズムの大半が褒めまくっているではないか。つい先日まで罵倒し尽していたのに、掌を反すような態度、それでいいのか。そのジャーナリズムの本質は、こうだ。

無責任──それに尽きる。

無能──それが正体。

無節操──それを隠さぬ厚顔。

とすれば、あの一斉の罵倒は何だったのか。その多くは、優等生の正義面、そして日本の知識人に多い〈表面上の行儀良く1列並び〉にすぎなかった。だから、いつまでたっても〈独自の見識〉など生まれようがない。結果、毒にも薬にもならない平々凡々の世間話。とても〈意見や見解〉と言えるようなものではない話ばかりを撒き散らしているにすぎない。

「池上彰のなんとやら」

例えば、アメリカ、アメリカ、トランプ、トランプ……と言うのならば、問う。それほど問題にするアメリカが強国である要素とはいったい何なのか、と。そう問うたならば、もちろん凡庸な答が返ってくるだけ。

すなわち、軍事力、経済力、工業力……等が世界第1位であるとかなんとか、幼稚園児並みの内容である。そんなこと、だれでも知っている。にもかかわらず、自分では〈それがインテリの知識水準を示すもの〉として、なんの疑問も抱いていないどころか、その〈知識〉にぶらさがって、それ以上は考えない。知識の有無が始まりであって同時に終り。知識量を競うことが第一。

これが、<今でしょ先生>やら、<池上彰のなんとやら>といった物識りテレビ番組作りとなっている。

そうではない。教育上、知識は大切であるが、それを山積みするのが目的ではなくて、それを活かすことが目的なのである。

今の例で言えば、強大な軍事力(つまりは核攻撃能力)を有する国家は、ロシアを始めいくつもある。一方、威勢のいい経済力を有する国家は中国を筆頭に、優秀な工業力を有する国家はドイツを第一に、それぞれ各地に存在している。

しかし、そういう有力国家といえども、世界第一強国の地位をアメリカから奪い取ることができない。なぜか。

日本が学ぶべきこと

老生、時代遅れであるがゆえに正解を出すことができる。こうである。

アメリカは、世界第1位の工業国であると同時に、世界第1位の農業国であり、最近ではそれに加えて、エネルギー源を自国地下から得て自給自足が可能。つまり、グローバル化などと喚かなくとも、モンロー主義(他国との相互不干渉の原則)で国家運営ができる、おそらく世界唯一の国家なのである。他国の世話にならなくとも生存できる──これが世界最強国の大要素となっているのである。

工業国であり同時に農業国である国家は少ない。例えば中国は、工業国になれるかもしれないが、農業国には絶対になれない。見かけは強国であっても、食糧充足ができない張り子のパンダ国にすぎない。

ここである。トランプがモンロー主義的にグローバル化から退き、自国の強化を図ろうとしている政策から日本が学ぶべきことは。

工業とともに、農業を活性化し、食糧(主食)完全自給を可能にする国家的構想によって、日本を強国化してゆくことだ。それは同時に、中国に対する強力な防衛ともなってゆくのである。第一、農業振興は日本人に対して最も好意を持って理解させ得る大政策ではなかろうか。

古人曰く、それ食は、人の天となす。農は、政(まつりごと)の本となす、と。

関連する投稿


自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

「われわれは日本を守らなければならないが、日本はわれわれを守る必要がない」と日米安保条約に不満を漏らしたトランプ大統領。もし米国が「もう終わりだ」と日本に通告すれば、日米安保条約は通告から1年後に終了する……。日本よ、最悪の事態に備えよ!


自衛隊の特定秘密不正の多くは政令不備、いますぐ改正を!|小笠原理恵

自衛隊の特定秘密不正の多くは政令不備、いますぐ改正を!|小笠原理恵

潜水手当の不正受給、特定秘密の不正、食堂での不正飲食など、自衛隊に関する「不正」のニュースが流れるたびに、日本の国防は大丈夫かと心配になる。もちろん、不正をすれば処分は当然だ。だが、今回の「特定秘密不正」はそういう問題ではないのである。


日本人宇宙飛行士、月に行く|和田政宗

日本人宇宙飛行士、月に行く|和田政宗

今年の政治における最大のニュースは、10月の衆院選での与党過半数割れであると思う。自民党にとって厳しい結果であるばかりか、これによる日本の政治の先行きへの不安や、日本の昨年の名目GDPが世界第4位に落ちたことから、経済面においても日本の将来に悲観的な観測をお持ちの方がいらっしゃると思う。「先行きは暗い」とおっしゃる方も多くいる。一方で、今年決定したことの中では、将来の日本にとても希望が持てるものが含まれている――。


「103万円の壁」、自民党は国民民主党を上回る内容を提示すべき|和田政宗

「103万円の壁」、自民党は国民民主党を上回る内容を提示すべき|和田政宗

衆院選で与党が過半数を割り込んだことによって、常任委員長ポストは、衆院選前の「与党15、野党2」から「与党10、野党7」と大きく変化した――。このような厳しい状況のなか、自民党はいま何をすべきなのか。(写真提供/産経新聞社)


トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

米国大統領選はトランプ氏が圧勝した。米国民は実行力があるのはトランプ氏だと軍配を上げたのである。では、トランプ氏の当選で、我が国はどのような影響を受け、どのような対応を取るべきなのか。


最新の投稿


【今週のサンモニ】論理破綻な「旧統一教会解散命令」報道|藤原かずえ

【今週のサンモニ】論理破綻な「旧統一教会解散命令」報道|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


大相撲界に噂される「ブラックボックス」|なべやかん

大相撲界に噂される「ブラックボックス」|なべやかん

大人気連載「なべやかん遺産」がシン・シリーズ突入! 芸能界屈指のコレクターであり、都市伝説、オカルト、スピリチュアルな話題大好きな芸人・なべやかんが蒐集した選りすぐりの「怪」な話を紹介!


【今週のサンモニ】潔癖で党総裁になったのに潔癖でなかった石破首相|藤原かずえ

【今週のサンモニ】潔癖で党総裁になったのに潔癖でなかった石破首相|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】悪用厳禁の書! あなたの怒りは「本物」か  ジュリアーノ・ダ・エンポリ著、林昌弘訳『ポピュリズムの仕掛け人』(白水社)|梶原麻衣子

【読書亡羊】悪用厳禁の書! あなたの怒りは「本物」か ジュリアーノ・ダ・エンポリ著、林昌弘訳『ポピュリズムの仕掛け人』(白水社)|梶原麻衣子

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

「われわれは日本を守らなければならないが、日本はわれわれを守る必要がない」と日米安保条約に不満を漏らしたトランプ大統領。もし米国が「もう終わりだ」と日本に通告すれば、日米安保条約は通告から1年後に終了する……。日本よ、最悪の事態に備えよ!