尖閣の緊張を高めているのは中国だ|太田文雄

尖閣の緊張を高めているのは中国だ|太田文雄

中国は海警法を施行し、中国の「管轄海域」で外国船に海警が武器を使用できることを明記した。中国の攻勢に対処するため自衛隊出動の要件緩和を急げ!


岸信夫防衛相は2月末、中国海警局の船が尖閣諸島周辺の日本領海侵入を繰り返していることを念頭に、外国公船の乗員が同諸島に上陸しようとする場合、自衛隊による「危害射撃」(相手に危害を加える射撃)が可能との見解を述べた。

我が国の法体系では、自衛隊の平時の海上警備行動と有事の際の防衛出動との間のいわゆるグレーゾーン事態における規定がないことから、中国は近年その弱点を突く戦略を取ってきた。その第一が2013年の海上法執行機関の海警への統合であり、第二に、2018年にその海警を行政機関である国務院から党中央軍事委員会の指揮下に移管した。そして第三として今年2月、海警法を施行し、中国の「管轄海域」で外国船に海警が武器を使用できることを明記した。

日本は冒険主義でない

中国は2016年の国際仲裁裁判で南シナ海の支配を国際法上認められないと裁定されたにもかかわらず、そのほぼ全域を実効支配し、ベトナムやフィリピンの船に対する実力行使を行っている。従って、海警法を制定して武器使用を明記したのは、東シナ海とりわけ尖閣諸島の実効支配を企図したものと考えられる。

海警法が施行された2月1カ月間に、海警の船が尖閣諸島周辺の日本領海に侵入したのは6日間、延べ14隻だった。1月は3日間、延べ6隻、昨年12月は3日間、延べ8隻だったから、日数も隻数も倍増した。にもかかわらず、海上保安庁は縄張り意識からか、警察権で対応できるとして自衛隊の役割拡大に賛成していない。

2015年の平和安全法制整備の際、自衛隊がグレーゾーン事態に対処する領域警備法の制定を含めなかった理由として、当時の安倍晋三首相は「日本側が事態をミリタリーのレベルにエスカレートさせたとの口実を与える恐れ」があるため、と国会で述べた。その背景には、無人島である尖閣をめぐる日中間の紛争に巻き込まれたくないという同盟国・米国の意向があったものと推測する。米海軍大学の学術誌ネーバルウォーカレッジ・レビュー2020年秋季号に載った論文「グレーゾーン紛争時代の同盟のジレンマを改善する―日米同盟から学ぶ教訓」は、尖閣防衛に関する部分で、日本の「冒険主義」に米国が引きずられる恐れを指摘している。

自衛隊に「領域警備」任務を

中国の攻勢に対処するには、法的には警察権の強化と、自衛隊出動の要件緩和という二つのアプローチがある。前者が今回の危害射撃の容認であったとすれば、後者は自衛隊への領域警備任務の付与であろう。

中国が仕掛ける法律、世論、心理の三戦に対し、我が国も三戦で国際社会に訴える必要がある。(2021.03.08 国家基本問題研究所「今週の直言」より転載)

関連する投稿


中台平和統一も日本の一大事|織田邦男

中台平和統一も日本の一大事|織田邦男

欧州にとって「台湾有事」は所詮「対岸の火事」という本音が透けて見える。そして習近平は明確に台湾への「一国二制度」適用をやめ、統一後の人民解放軍進駐を決めた。


無限定の「LGBT差別禁止」の危険|島田洋一

無限定の「LGBT差別禁止」の危険|島田洋一

いま日本の国会では、差別の定義が曖昧なLGBT法案を、歯止め規定の議論も一切ないまま、性急に通そうとする動きが出ている。少なくともいったん立ち止まって、米国その他の事例をしっかり研究すべきだろう。


「植田日銀」の成否を左右する財政政策|田村秀男

「植田日銀」の成否を左右する財政政策|田村秀男

「異次元金融緩和が成功するか、失敗するかはそれぞれ5割の確率、日銀生え抜き組が総裁になって失敗すれば日銀という組織に傷がつく」(某日銀幹部)。そんな思惑もあって、金融経済学者の植田氏に任せるというのが真相だ。


党員除名で異質さを露呈した共産党|梅澤昇平

党員除名で異質さを露呈した共産党|梅澤昇平

もし日本に共産党主導の政権ができれば、猛毒が国民に及ぶのは必至だろう。国民が亡ぶか、共産党が自家中毒で亡ぶか、共産党内の騒動は見ものである。


安保3文書履行に早くも暗雲|太田文雄

安保3文書履行に早くも暗雲|太田文雄

2+2の共同発表は昨年末に政府が決定した安保3文書を踏まえている。沖縄県による下地島空港の「軍事利用」拒否は、民間空港・港湾の利用拡大をうたった3文書の履行に背を向けることを意味する。


最新の投稿


【川勝劇場終幕】川勝平太とは何者だったのか|小林一哉

【川勝劇場終幕】川勝平太とは何者だったのか|小林一哉

川勝知事が辞任し、突如、終幕を迎えた川勝劇場。 知事の功績ゼロの川勝氏が、静岡に残した「負の遺産」――。


【今週のサンモニ】「サンモニ」の”恐喝”方法|藤原かずえ

【今週のサンモニ】「サンモニ」の”恐喝”方法|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


「子供1人生んだら1000万円」は、とても安い投資だ!|和田政宗

「子供1人生んだら1000万円」は、とても安い投資だ!|和田政宗

チマチマした少子化対策では、我が国の人口は将来半減する。1子あたり1000万円給付といった思い切った多子化政策を実現し、最低でも8000万人台の人口規模を維持せよ!(サムネイルは首相官邸HPより)


【読書亡羊】出会い系アプリの利用データが中国の諜報活動を有利にする理由とは  『トラフィッキング・データ――デジタル主権をめぐる米中の攻防』(日本経済新聞出版)

【読書亡羊】出会い系アプリの利用データが中国の諜報活動を有利にする理由とは 『トラフィッキング・データ――デジタル主権をめぐる米中の攻防』(日本経済新聞出版)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【今週のサンモニ】岸田総理訪米を巡るアクロバティックな論点逃避|藤原かずえ

【今週のサンモニ】岸田総理訪米を巡るアクロバティックな論点逃避|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。