静岡県知事として許されない行為
ことしもリニア妨害を宣言した川勝知事(静岡県庁、筆者撮影)
新年早々から、静岡県の川勝平太知事は、リニア問題だけでなく、さまざまな騒動を引き起こしている。
なぜ、このような川勝知事の傲慢な行動が許されてしまうのか、なぜ、静岡県民は怒り出さないのか、あまりにも不思議である。その秘密に迫りたい。
まず1月1日に起きた能登半島地震の直後、被災地支援について話し合う中部地方9県1市(静岡、石川、福井、富山、新潟、長野、愛知、岐阜、三重の9県、名古屋市)の知事、市長による初めてのオンラインによる連絡会議を静岡県知事のみが欠席してしまった。
静岡県は危機管理監が代理出席して、お茶を濁す結果となった。9県1市のうち、発言がなかったのは静岡県のみだったのだ。
川勝知事であれば、静岡県が能登半島の被災地支援にいかに尽力するかなどその存在感を示す発言を必ずしていたはずである。
ところが、川勝知事は被災地支援会議よりも静岡新聞社・静岡放送主催の新年会を優先したのである。
緊急かつ重要な公務である被災地支援会議を欠席して、政務である悠長な新年会への出席を優先したのだから、どんな言い訳をしても県知事として許されるはずはない。
2月20日開会の2月静岡県議会で問題となるはずだが、さまざまな都合のよい釈明をする川勝知事の姿がいまから見えてくる。
いつも通りに、県議会の追及も尻切れトンボになる可能性が高い。
“リニア偏向報道”を続けてきた人物との黒い関係
川勝知事と中島氏の親密さがうかがえる写真を掲載した静岡県広報紙(筆者撮影)