【今週のサンモニ】地球温暖化に大きく貢献するサンモニ|藤原かずえ

【今週のサンモニ】地球温暖化に大きく貢献するサンモニ|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。「裏金問題」では無抵抗な当事者を好き放題に叩き、「温暖化問題」では無根拠にはしゃいでいました。


田中氏は、合理的根拠を示すことなく言いたい放題に憶測を展開し、公共の放送電波を通じて特定の投票行動を呼び掛けています。勿論これは、政治的に公平であることを義務付けた放送法4条違反です。

田中氏が『サンデーモーニング』を通して特定の投票行動を呼び掛けるのは、これで何回目になることでしょうか(笑)

反原発を掲げるサンモニこそ地球温暖化に大きく貢献

さて、今年も『サンデーモーニング』は、この季節の風物詩とも言える温暖化対策会議について報じました。

サンモニ・アナ:ドバイで開かれていたのは、温暖化対策を話し合う国連の会議COP28。焦点は、石炭・石油・ガスなどの化石燃料をめぐる対策です。欧米などは化石燃料の廃止を要求、一方産油国などは削減にとどめるよう求めていました。そして協議が難航する中、突然壇上に現れたのは…

少女:化石燃料をやめて!化石燃料をやめて!

サンモニ・アナ:地球温暖化対策を話し合う国連の会議でのハプニング、突然壇上に上がりプラカードを掲げて訴えたのはインド人の少女。警備員に促されて退場しましたが、会場からは拍手が。さらに…

COP28マジド・アル・スワイディ事務局長:若者の熱意を大変誇りに思います。もう一度拍手を送りましょう。

サンモニ・アナ: 12歳の環境活動家、リシプリヤ・カングジャムさんです。インドでたびたびサイクロンの被害を受け、大気汚染で悩まされたことから環境問題に関心を持ち、7歳からCOPの会場で活動していると言います。

リシプリヤ・カングジャムさん:指導者からは具体的なアクションは何もなく、地球と私たちの未来を破壊し続けています。

サンモニ・アナ:スウェーデンのグレタ・トゥンベリさんの訴えにも重なる若者の切実な声。今回の会議は1日延長され、「化石燃料からの脱却」を進めることで合意しました。

科学的な論拠もなく7歳から活動している12歳の女の子の非常識な不規則行動を称賛する参加者が、人類の生活に重大な制限を与える会議を行っていることの方が、人類にとって危機であると言えるかと思います。

そのおバカな状況をドラマ仕立てで報じる『サンデーモーニング』の印象報道は、論理的な問題解決を阻害するものであり、番組制作者がこの問題を真剣に考えているとは到底思えません。

関連する投稿


【今週のサンモニ】低次元な高市新総裁批判|藤原かずえ

【今週のサンモニ】低次元な高市新総裁批判|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】ステマまがいの偏向報道番組|藤原かずえ

【今週のサンモニ】ステマまがいの偏向報道番組|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】「木を見て森を見ない」本質を欠いた報道|藤原かずえ

【今週のサンモニ】「木を見て森を見ない」本質を欠いた報道|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


TBS報道特集の「差別報道」|藤原かずえ【2025年10月号】

TBS報道特集の「差別報道」|藤原かずえ【2025年10月号】

月刊Hanada2025年10月号に掲載の『TBS報道特集の「差別報道」|藤原かずえ【2025年10月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


【今週のサンモニ】「再エネ教」の信者の集会|藤原かずえ

【今週のサンモニ】「再エネ教」の信者の集会|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


最新の投稿


【編集長インタビュー】次の総裁と日本の背骨を作り直そう|萩生田光一【2025年11月号】

【編集長インタビュー】次の総裁と日本の背骨を作り直そう|萩生田光一【2025年11月号】

月刊Hanada2025年11月号に掲載の『【編集長インタビュー】次の総裁と日本の背骨を作り直そう|萩生田光一【2025年11月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


高市早苗 戦闘宣言|小川榮太郎【2025年11月号】

高市早苗 戦闘宣言|小川榮太郎【2025年11月号】

月刊Hanada2025年11月号に掲載の『高市早苗 戦闘宣言|小川榮太郎【2025年11月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


【今週のサンモニ】低次元な高市新総裁批判|藤原かずえ

【今週のサンモニ】低次元な高市新総裁批判|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】ウイグルに潜入したら見えてきた「中国の本当の姿」とは  西谷格『一九八四+四〇――ウイグル潜行』(小学館)|梶原麻衣子

【読書亡羊】ウイグルに潜入したら見えてきた「中国の本当の姿」とは 西谷格『一九八四+四〇――ウイグル潜行』(小学館)|梶原麻衣子

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


「ドバイ案件」の黒い噂|なべやかん

「ドバイ案件」の黒い噂|なべやかん

大人気連載「なべやかん遺産」がシン・シリーズ突入! 芸能界屈指のコレクターであり、都市伝説、オカルト、スピリチュアルな話題が大好きな芸人・なべやかんが蒐集した選りすぐりの「怪」な話を紹介!信じるか信じないかは、あなた次第!