【今週のサンモニ】「テレビの沈黙」が性加害を生んだ|藤原かずえ

【今週のサンモニ】「テレビの沈黙」が性加害を生んだ|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。今週はジャニーズ性加害問題。


ジャニーズ事務所よりも強いテレビ局の権力

この映像を見れば、性加害の隠蔽のメカニズムは「ジャニーズ事務所の強力な圧力にテレビ局が屈して事実を報じなかった」、すなわち「本当に悪いのはジャニーズ事務所であり、テレビ局は権力者に脅された被害者である」といったような印象を持ちます。

このメカニズムは明らかに論理的ではありません。なぜなら、実際には、テレビ局はジャニーズ事務所よりも強い権力を持っているからです。

公共の電波を独占して番組の編成権・編集権および調査報道能力を持ちあわせたテレビ局が、本気を出してジャニーズ性加害の告発キャンペーンを徹底的に行えば、ジャニーズ事務所を芸能界から簡単に葬ることが可能でした。ただ、テレビ局はジャニー喜多川氏を告発しませんでした。

なぜそうしなかったかと言えば、ジャニー喜多川氏の性加害に沈黙しさえすれば、ジャニーズ・タレントは長期間にわたって安易に視聴率を稼ぐために利用価値がある優良コンテンツであったからです。テレビ局は、社会正義よりも安易な商売を優先したのです。ジャニーズJr.の人権よりも視聴率が大事なのです。

アナウンサー:ジャニーズ事務所を取り巻く状況は厳しさを増しています。飲料水などのCMに所属タレントを起用してきたキリンやアサヒ、さらには日本航空、東京海上日動の4社はCMの契約更新を見送ることを発表しています。

通常の企業コンプライアンスをもつ一般企業は、人権を重視してジャニーズ事務所との取引を停止し始めました。しかしながら、人権意識が希薄なTBSは、編成部長が「タレントさん本人が起こした問題ではない」としてジャニーズ・タレントの起用継続を明言しています。

TBS「タレントさん本人が起こした問題ではない」 ジャニーズタレントの起用継続を明言 : スポーツ報知

https://hochi.news/articles/20230831-OHT1T51235.html

 TBSの10月期改編説明会が31日、オンラインで行われ、ジャニー喜多川前社長による性加害問題で揺れるジャニーズ事務所所属のタレントについて、今後も起用を継続する方針が明かされた。

関連する投稿


【今週のサンモニ】日本国民に対する卑劣なヘイトと差別|藤原かずえ

【今週のサンモニ】日本国民に対する卑劣なヘイトと差別|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。今週はやたらと「ヘイト」「差別」といった言葉が飛び交いました。


【今週のサンモニ】さすが「反日番組」!メディアの責任を日本国民にシレッと転嫁|藤原かずえ

【今週のサンモニ】さすが「反日番組」!メディアの責任を日本国民にシレッと転嫁|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。今週も自分たちについては無視してジャニーズ性加害問題を報じております。


【今週のサンモニ】「汚染水放出」デマを繰り返す日本最大級の風評加害番組|藤原かずえ

【今週のサンモニ】「汚染水放出」デマを繰り返す日本最大級の風評加害番組|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。先週に引き続き、原発処理水放出についてどうしようもないイチャモンをつけまくりでした。


【今週のサンモニ】「汚染水放出」と風評加害を拡散する『サンデーモーニング』|藤原かずえ

【今週のサンモニ】「汚染水放出」と風評加害を拡散する『サンデーモーニング』|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。今週は原発処理水放出を巡って、イチャモンをつけまくっております。


【今週のサンモニ】地球温暖化防止のためにテレビを消そう|藤原かずえ

【今週のサンモニ】地球温暖化防止のためにテレビを消そう|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


最新の投稿


「ニュー岸田」の誕生か? 財務省に抗い速やかに減税を!|和田政宗

「ニュー岸田」の誕生か? 財務省に抗い速やかに減税を!|和田政宗

「岸田内閣は負担増内閣」「国民生活の実態を分かってない」との声が届いたのか、岸田文雄総理が新たな経済対策を打ち出した――。実現か失望か、岸田政権としてまさにここが正念場である。(サムネイルは首相官邸HPより)


なべやかん遺産|「コレクションの飾り方」

なべやかん遺産|「コレクションの飾り方」

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「コレクションの飾り方」!


【処理水】国際社会に問え!「日本と中国、どちらが信頼できるか」|上野景文

【処理水】国際社会に問え!「日本と中国、どちらが信頼できるか」|上野景文

福島第一原子力発電所の処理水放出を開始した途端、喧しく反対する中国。日本はどのように国際社会に訴えるべきか。


【レジェンド対談】出版界よ、もっと元気を出せ!|田中健五×木滑良久

【レジェンド対談】出版界よ、もっと元気を出せ!|田中健五×木滑良久

マガジンハウスで『BRUTUS』『POPEYE』などを創刊した名編集者・木滑良久さんが亡くなりました(2023年7月13日)。追悼として、『文藝春秋』で「田中角栄研究」を手掛けた田中健五さん(2022年5月7日逝去)との貴重な対談を『Hanada』プラスに特別公開! かつての出版界の破天荒さ、編集という仕事がどれだけおもしろいのか、そして木滑さんと田中さんがどのような編集者だったのかを知っていただければうれしいです。


慰安婦問題を糾弾する「日韓共同シンポジウム」の衝撃|松木國俊

慰安婦問題を糾弾する「日韓共同シンポジウム」の衝撃|松木國俊

日本側の慰安婦問題研究者が、「敵地」とも言うべき韓国に乗り込み、直接韓国の人々に真実を訴えるという、大胆で意欲的な企画が実現した。これまでになかった日韓「慰安婦の嘘」との闘いをシンポジウムの登壇者、松木國俊氏が緊急レポート!