【今週のサンモニ】「テレビの沈黙」が性加害を生んだ|藤原かずえ

【今週のサンモニ】「テレビの沈黙」が性加害を生んだ|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。今週はジャニーズ性加害問題。


これを問題視するなら、ジャニーズの性加害を把握後も取引を停止しないTBSの方が悪質です。こんな超ダブル・スタンダードな報道を恥も外聞もなくできるのは、TBSが権力者であるからに他なりません。

ジャニー喜多川氏に性加害を続けさせる環境を提供し続けたテレビ局は、第三者委員会を作って、番組編成者・番組制作者・報道局などを徹底的に調査する必要があります。意図的な性加害の隠蔽が認められた場合には、放送免許を取り消す必要があります。テレビ局は権力者に屈した協力者ではなく、事態を支配できる権力者そのものなのです。

さて、ここに『サンデーモーニング』がジャニー喜多川氏について報じた興味深い放送記録があります。それは、2019年9月14日に「風をよむ」のセグメントで放映された「テレビとアイドル」という特集報道です。

「風をよむ」テレビとアイドル

アナウンサー:日本のショービジネスに一時代を築いた一人のプロデューサーが亡くなりました。金曜日行われたジャニー喜多川さんの家族葬、弔問に訪れたのは1980年代から現在まで日本のテレビ界を彩るおよそ150人のジャニーズ事務所所属のアイドルたちでした。ジャニーズ事務所の社長であるジャニー喜多川さんは1931年ロサンゼルス生まれ、1962年ジャニーズ事務所を設立、その後数々の男性アイドルグループをデビューさせたのです。

これまでにない男性の歌って踊れるアイドルグループをデビューさせたのが、ジャニーズ事務所でした。相次いでデビューする若いアイドルたち、彼らはお茶の間の視聴者たちの圧倒的人気を博します。テレビは手の届かない銀幕のスターに代わって、スターを自分たちに身近な親しみやすい存在へと変えたのです。

碓井広義教授(VTR):スターと呼ばれる人であってもだんだん近いい存在になってくる。若い人達を惹きつける存在としてのアイドルと呼ばれ始めた。アイドルとテレビの親和性みたいなことで言えば、アイドルはけっして完成形ではない。ジャニーさんはそんなテレビの特性をよくわかっていらっしゃったから、その成長のプロセスをきちんと提供していくということを意識していた。

アナウンサー:視聴者に親しみを感じさせ、多くの人を惹きつけたテレビ。アイドルはまさにそうしたテレビの申し子でした。

碓井教授(VTR):「頑張れ」という応援・声援ができるメディアがテレビなんですよね~

アナウンサー:こうしたテレビの特性を活かしてジャニーさんは若い男性たちを時代のアイドルへと変えて行きます。一昨日、そうしたアイドルたちに見送られたジャニー喜多川さん。その軌跡はあらためてテレビとは何かということを考えさせてくれます。

アナウンサー(スタジオトーク):映画だと出来上がった美しい所しか見ないと思うんですけど。テレビだと、歌ったり踊ったりしている時は凄くかっこいいんだけど、バラエティだとかだとちょっとダメダメな部分が見えたり、面白いところが見えたり、そういうところがいいのかなと思います。

関口宏氏:それがテレビなんだろうね。テレビは客観的に見る情報メディアだと思っている。

……と、今となっては、嘘と隠蔽で固めて大衆を騙すテレビの「アイドル商売」をしっかりと検証させてくれる放送でした。「造り物と思わせてしまう造り物」である映画と違って、テレビが「造り物と思わせない造り物」であることがよくわかります。

TBSテレビは、過去の性加害など一切触れることもなく、商売のパートナーであるジャニー喜多川様の人生を、特別に時間を割いて情報番組で礼賛しました。ジャニーズ・タレントの代表曲が散りばめられた映像シークエンスの放映は、TBSとジャニーズ事務所がその後に展開した「アイドル商売」のプロモーション・ヴィデオとしては、意義あるものであったと考えます。

この時に、BBCがジャニー喜多川氏の死去の報道の際に性加害を併せて報道したのとは大きな違いです。

絶好調の風評加害者コンビ

福島第一原発の「汚染水放流デマ」を公共の電波を使って拡散することで、福島市民をはじめとする日本国民に散々迷惑をかけた風評加害者コンビである目加田説子氏と青木理氏がこの日の番組に出演し、ジャニーズ問題で懲りないコメントを連発しました。

関連する投稿


TBS報道特集の「差別報道」|藤原かずえ【2025年10月号】

TBS報道特集の「差別報道」|藤原かずえ【2025年10月号】

月刊Hanada2025年10月号に掲載の『TBS報道特集の「差別報道」|藤原かずえ【2025年10月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


【今週のサンモニ】「再エネ教」の信者の集会|藤原かずえ

【今週のサンモニ】「再エネ教」の信者の集会|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】「再エネありき」「反原発ありき」の時代は終わった|藤原かずえ

【今週のサンモニ】「再エネありき」「反原発ありき」の時代は終わった|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】意味不明コメント連発のみたらし加奈氏|藤原かずえ

【今週のサンモニ】意味不明コメント連発のみたらし加奈氏|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】戦後80年談話は意義も必要もない|藤原かずえ

【今週のサンモニ】戦後80年談話は意義も必要もない|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


最新の投稿


「自動車王」も「英雄」も見事にはまった“陰謀論”|松崎いたる

「自動車王」も「英雄」も見事にはまった“陰謀論”|松崎いたる

「単なるデタラメと違うのは、多くの人にとって重大な関心事が実際に起きており、その原因について、一見もっともらしい『説得力』のある説明がされることである」――あの偉人たちもはまってしまった危険な誘惑の世界。その原型をたどると……。


埼玉クルド人問題から見えた自壊する自民党と躍進する参政党|石井孝明【2025年10月号】

埼玉クルド人問題から見えた自壊する自民党と躍進する参政党|石井孝明【2025年10月号】

月刊Hanada2025年10月号に掲載の『埼玉クルド人問題から見えた自壊する自民党と躍進する参政党|石井孝明【2025年10月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


【独占手記】我、かく戦えり|杉田水脈【2025年10月号】

【独占手記】我、かく戦えり|杉田水脈【2025年10月号】

月刊Hanada2025年10月号に掲載の『【独占手記】我、かく戦えり|杉田水脈【2025年10月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


【読書亡羊】ウクライナの奮闘が台湾を救う理由とは  謝長廷『台湾「駐日大使」秘話』(産経新聞出版)|梶原麻衣子

【読書亡羊】ウクライナの奮闘が台湾を救う理由とは 謝長廷『台湾「駐日大使」秘話』(産経新聞出版)|梶原麻衣子

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


TBS報道特集の「差別報道」|藤原かずえ【2025年10月号】

TBS報道特集の「差別報道」|藤原かずえ【2025年10月号】

月刊Hanada2025年10月号に掲載の『TBS報道特集の「差別報道」|藤原かずえ【2025年10月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。