なべやかん遺産|「ワンフェス2023」

なべやかん遺産|「ワンフェス2023」

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「ワンフェス2023」!


フィギュア界の“最大”イベント

ワンフェス2023夏の戦利品

今年の夏も熱い夏だった。“暑い”でなく“熱い”と書くには意味がある。夏なのだから天候が暑いのは当たり前。

熱いのはフィギュア界である。
 
7月30日、世界最大のフィギュアイベント『ワンダーフェスティバル2023夏』が幕張メッセで行われた。
 
イベント情報などでは“世界最大級”と書かれたりしているが最大と最大級ではえらい違いがあって、最大はまさしく最も巨大という意味があるが、最大級は同じレベルの巨大なものがあるという意味になってしまう。
 
ワンフェスはフィギュア界の最大イベントなので“級”をつけるのはおかしい。
ワンフェスはかつて東京ビッグサイトで行われていたが、エスカレーター事故があり主催側とビッグサイト側が揉めたようで会場が幕張メッセになってしまった。

事故現場に自分もいたが、あれはエスカレーターに問題があったと思う。主催側もお客さんも悪くない。
お客さんは誰一人エスカレーターを歩いたりしていないし、皆さんおとなしく立っていただけ。それなのに逆走して事故になった。

あの程度でエスカレーターが逆走するなら災害時や危険人物が暴れて大勢が逃げている時はどうなっちゃうのだ? 

池井戸潤さんの小説『空飛ぶタイヤ』ではないが、都とエスカレーター会社が事故を隠蔽する何かがあったのではと疑ってしまう。

あれで壊れるという事は、緊急事態の時は簡単にぶっ壊れるという事を証明したって事だろう。安全対策なされてないね~。

そもそも一人当たりの体重設定が低くすぎるのだよ。荷物持ったら体重増えるし。そしてBBWは使用禁止って事なのかな? 酷いはなしだ。(Instagramで#bbwで検索してみよう!)

ボロボロの体で参戦!

そんな呪詛は置いといて、楽しいワンフェスに話を戻そう。

ワンフェス前日、自分が所属しているベストボディジャパンプロレス5周年記念大会があり、自分にとってとても大切な試合があったのでギリギリまで行けるかどうかわからなかった。

試合は恩師とシングルマッチだったのだが、乱入者がいたりしてメチャクチャ&ボコボコにされ、恩師からも今までくらった事のない大技をしかけられたので、全身ガタガタ&バキバキになってしまった。

それでも、ワンフェス当日朝にちゃんと起きられたので錆びたブリキロボットのような体をゆっくり動かし車で幕張メッセに向かった。

幕張メッセ駐車場に着くと駐車場係の人が車を誘導する。自分の前の車まで入口近くに誘導されているのに、自分の車から遠い場所に誘導されてしまった。まだまだ入口近くは空いているのになんてこった。
炎天下に晒され、ガタガタボロボロの体を引きずるように歩いていると、灼熱のため汗が噴き出してくる。

すると不思議と体が動けるようになり「さすがアスリート」と自分を褒めながら早歩きで会場へ。楽しい所に行くと早足または小走りになるのは子供の頃と変わらない。「若さの秘訣は何ですか?」と聞かれたらこの事を答えると思う。

会場内に入るとモワッとした。皆が「冷房が効いてない」と口々に言っていたが、多分冷房はMAXだったはず。幕張メッセが古い建物なので今の夏の暑さ対策出来ていない断熱材建築なのだろう。

湿度と熱気ムンムンの巨大な会場内を怪獣やヒーローのフィギュアを見ながら徘徊する。
まずは我が師がいるM1号ブースからだ。今回も怪獣三輪車やソフビを販売。毎度毎度の大行列で全て完売だ。

お隣はUS.TOYSの玉水さん。ミニソフビを求めたお客さんが来る度チャリンチャリン&ヒラヒラとお金の音がする。お金ってある所にはあるのだな~!!!玉水さんの顔が恵比寿さんに見えた。(笑)

ワンフェスでの楽しみは関西軍団の皆さんに会える事だ。まずはステルス田中雷工房へ。バルタン星人&クール星人&ゴース星人の円盤、モスラの卵がメインでその他も色々あったがどれも秒殺完売。毎回あっという間に完売してしまう。

関連する投稿


なべやかん遺産|「コレクションの飾り方」

なべやかん遺産|「コレクションの飾り方」

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「コレクションの飾り方」!


なべやかん遺産|「ハマ―・ドローン」

なべやかん遺産|「ハマ―・ドローン」

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「ハマ―・ドローン」!


なべやかん遺産|「日本アート評価保存協会」

なべやかん遺産|「日本アート評価保存協会」

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「日本アート評価保存協会」!


なべやかん遺産|「ミニチュアヘッド」

なべやかん遺産|「ミニチュアヘッド」

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「ミニチュアヘッド」!


なべやかん遺産|「シンボル」

なべやかん遺産|「シンボル」

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「シンボル」!


最新の投稿


【今週のサンモニ】厚顔無恥な暴走は止まらない|藤原かずえ

【今週のサンモニ】厚顔無恥な暴走は止まらない|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。過去の番組の論調を忘れたかのような厚顔無恥なコメントを連発。


「ニュー岸田」の誕生か? 財務省に抗い速やかに減税を!|和田政宗

「ニュー岸田」の誕生か? 財務省に抗い速やかに減税を!|和田政宗

「岸田内閣は負担増内閣」「国民生活の実態を分かってない」との声が届いたのか、岸田文雄総理が新たな経済対策を打ち出した――。実現か失望か、岸田政権としてまさにここが正念場である。(サムネイルは首相官邸HPより)


なべやかん遺産|「コレクションの飾り方」

なべやかん遺産|「コレクションの飾り方」

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「コレクションの飾り方」!


【処理水】国際社会に問え!「日本と中国、どちらが信頼できるか」|上野景文

【処理水】国際社会に問え!「日本と中国、どちらが信頼できるか」|上野景文

福島第一原子力発電所の処理水放出を開始した途端、喧しく反対する中国。日本はどのように国際社会に訴えるべきか。


【レジェンド対談】出版界よ、もっと元気を出せ!|田中健五×木滑良久

【レジェンド対談】出版界よ、もっと元気を出せ!|田中健五×木滑良久

マガジンハウスで『BRUTUS』『POPEYE』などを創刊した名編集者・木滑良久さんが亡くなりました(2023年7月13日)。追悼として、『文藝春秋』で「田中角栄研究」を手掛けた田中健五さん(2022年5月7日逝去)との貴重な対談を『Hanada』プラスに特別公開! かつての出版界の破天荒さ、編集という仕事がどれだけおもしろいのか、そして木滑さんと田中さんがどのような編集者だったのかを知っていただければうれしいです。