【今週のサンモニ】忘年会騒動は番組の「貴重なネタ」|藤原かずえ

【今週のサンモニ】忘年会騒動は番組の「貴重なネタ」|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。今週も相変わらずやらかしてくれる番組です。


サミットの成果を忘年会騒動が打ち消す?

今週のサンモニのトップニュースは首相公邸の忘年会騒動でした。

これは国民生活には何の影響も与えない報道価値が皆無の事案ですが、G7サミットを見事にオーガナイズしてリーダーシップを発揮した岸田内閣の支持率が上昇傾向を示す中、政権批判を目的化している番組にとっては貴重なネタであったと言えます。

アナ:まずは政治についてお伝えします。岸田総理の秘書官を務める長男が月曜日更迭に追い込まれました。きっかけは総理公邸での忘年会。永田町に波紋が広がっています。(中略)

総理秘書官を務める翔太郎氏の進退について事実上更迭を決断した岸田総理。ところが、木曜日に週刊誌が報じたのは同じ忘年会で撮影された集合写真。真ん中にはスウェット姿でリラックスした岸田総理が写っていたのです。

翌朝、問題がなかったか問われると「不適切な行為はない」と述べましたが、バツの悪い事態となったのです。地元広島でのG7の追い風を打ち消しかねない状況です。

公邸の公的スペースにおいて「親族が階段で寝そべる行為」は、特別な地位を利用して稀少性がある公的施設を社会通念から大きく逸脱した形で使用したものと言えます。このような行為に社会が不快を感じるのは無理もなく、【不快原理】に従ってこの行為を批判することには一定の合理性があります。

しかしながら、国家公務員宿舎として法的に貸与されている公邸の私的スペースにおける「親族の会食」や「リヴィングでの集合写真の撮影」を批判することは不合理です。民主主義国家において、国民の一員である首相は、国民から私権を制限される存在ではなく、一般国民と同一の私権を持ちます。他者に危害を与えない限り、この私権は尊重されなければなりません。

そもそも年末年始の老夫婦宅に十数人の親族が集合することは、日本社会では極ありふれた慣習的行動であり、他者からとやかく非難される筋合いのものではありません。これをあたかも問題であるかのように報じることはむしろ公人に対する人権侵害と言えます。

また、「G7サミット広島ビジョン」という世界平和に関わる政治的成果を「公邸における親族の集合写真」という日本国民の生活にも影響しないネタを同等に取り扱って「打ち消しかねない」などと相対化していることは極めて異常です。

このような常軌を逸した価値判断は健全なジャーナリズムとは程遠く、偏向した反政府プロパガンダと捉えるのが蓋然的です。

岸田首相と長男・翔太郎氏

関連する投稿


【今週のサンモニ】国会議論を宣伝に悪用する政党|藤原かずえ

【今週のサンモニ】国会議論を宣伝に悪用する政党|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】「サナエガー」番組にしてはお手柔らか?|藤原かずえ

【今週のサンモニ】「サナエガー」番組にしてはお手柔らか?|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】サンモニ、本格的な高市攻撃を開始|藤原かずえ

【今週のサンモニ】サンモニ、本格的な高市攻撃を開始|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】時間差で起きた谷口真由美vs寺島実郎|藤原かずえ

【今週のサンモニ】時間差で起きた谷口真由美vs寺島実郎|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】メディアの大衆操作は現在も継続中|藤原かずえ

【今週のサンモニ】メディアの大衆操作は現在も継続中|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


最新の投稿


【「現場をゆく」拡大版】高市早苗「歴史的勝利」の意味|門田隆将【2025年12月号】

【「現場をゆく」拡大版】高市早苗「歴史的勝利」の意味|門田隆将【2025年12月号】

月刊Hanada2025年12月号に掲載の『【「現場をゆく」拡大版】高市早苗「歴史的勝利」の意味|門田隆将【2025年12月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


【今週のサンモニ】国会議論を宣伝に悪用する政党|藤原かずえ

【今週のサンモニ】国会議論を宣伝に悪用する政党|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】熊はこうして住宅地にやってくる!  佐々木洋『新・都市動物たちの事件簿』(時事通信社)|梶原麻衣子

【読書亡羊】熊はこうして住宅地にやってくる! 佐々木洋『新・都市動物たちの事件簿』(時事通信社)|梶原麻衣子

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【独占特別手記】わが国家観 日本に生まれてよかった|高市早苗【2025年12月号】

【独占特別手記】わが国家観 日本に生まれてよかった|高市早苗【2025年12月号】

月刊Hanada2025年12月号に掲載の『【独占特別手記】わが国家観 日本に生まれてよかった|高市早苗【2025年12月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


脱皮した高市総裁が日本を助ける|青山繁晴【2025年12月号】

脱皮した高市総裁が日本を助ける|青山繁晴【2025年12月号】

月刊Hanada2025年12月号に掲載の『脱皮した高市総裁が日本を助ける|青山繁晴【2025年12月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。