【日本原論】太田光大炎上![冒頭先行公開]

【日本原論】太田光大炎上![冒頭先行公開]

10月31日に放送されたTBS選挙特番「選挙の日2021 太田光と問う!私たちのミライ」での爆笑問題・太田光が自民党の甘利明幹事長(当時)に「ご愁傷様でした」、二階俊博氏にも「いつまで政治家続けるつもりですか?」などといったコメントを連発し、ネットから非難の声が殺到! この炎上に、太田光は何を思ったか……本誌人気連載「日本原論」で大いに語った!


#太田光をテレビに出すな

田中 衆議院選挙が行われたね。

太田 テレビも各局選挙特番やってたけど、なんか池上さんが炎上しちゃったんだって?

田中 お前だよ! 大炎上じゃねえか! 自民党の甘利さんに対するインタビューで「戦犯」とか言ったあげく、「ウヒャヒャヒャ!」ってバカにして笑いながら、「ご愁傷様」って言ってみたり、二階さんに「人相が悪い」って言うだけでなく「いつまで政治家続ける気ですか?」って聞いて「失礼じゃないか!」って怒らせたりして、日本中が大炎上だよ!

太田 あれ、全部田中に言われた通りやったことなんだけどな。

田中 俺のせいにするな! とにかく視聴者からは、「品が無い!」「礼節にかける!」「態度が悪い!」って非難囂々で、ネット上では、〝太田光をテレビに出すな〟ってハッシュダグまで出来てるんだから!

太田 マイッタね。そのうちテレビに出ている俺の顔にモザイクかけられちゃうかもしれないな。

田中 余計反感買うよ! お前自体がもうテレビで使われないってことだよ! 他にもいろいろ言われてたぞ。「話が長すぎる」とか、「人の話を聞かない」とか……。

太田 俺、今度『聞かない力』って本出そうかと思ってんだ。

田中 出せるか! 岸田総理の「聞く力」に対抗してどうすんだよ! それにしてもしばらくこの炎上はやみそうにないな。

太田 こんなに燃やしたら環境に悪いぜ。みんなSDGsを意識してほしいね。

田中 まだ燃えたいのかよ!

太田 俺、このまま燃え続けたらグレタ・トゥーンベリさんに睨まれちゃうよ。

田中 うるせえ!

太田 だから日本は化石賞とかもらっちゃったんじゃないか?

田中 そういうこと言うな!

太田 ネットはよく燃えてるな。俺のパソコンなんかまっ黒に焦げちゃったよ。

田中 くだらねえこと言ってる場合か!

太田 それにしても日本中が俺に怒ってるね。ネット見たら、「二階は嫌いだったけど、太田の方が嫌い」とか、「枝野は嫌いだけど、太田よりマシ」とか、与野党両方の支持者から言われてて、何だお前ら仲良く出来んじゃねえかって思っちゃったな。

田中 そういうことじゃねえだろ! それだけお前がひどかったってことだよ!

(さらにヒートアップしていく続きはぜひ本誌で!)

月刊Hanada2022年1月号

関連するキーワード


爆笑問題 テレビ 選挙

関連する投稿


【日本原論】サタンに敗けない![冒頭先行公開]

【日本原論】サタンに敗けない![冒頭先行公開]

旧統一教会を巡る問題について、「サンデージャポン」での「爆笑問題」の太田光の発言がまたもや炎上。「#太田光をテレビに出すな」がTwitterでトレンド入りまでした。太田光は何を思う……本誌人気連載「日本原論」で大いに語った!


【読書亡羊】朝日新聞記者の本から漂う不吉な予感 蔵前勝久『自民党の魔力』(朝日新書)

【読書亡羊】朝日新聞記者の本から漂う不吉な予感 蔵前勝久『自民党の魔力』(朝日新書)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする週末書評!


国を憂える政治家はいるか|田久保忠衛

国を憂える政治家はいるか|田久保忠衛

当然ながら、参院選最大の論点は、日本を改革する憲法改正の是非になるはずだ。が、どの候補が日本の国難の核心に触れる意見表明を行ったか。自分はどうなろうと国を憂える、といったパフォーマンスは流行らなくなったのだろうか。


一票に格差があってどこが悪い!|深澤成壽

一票に格差があってどこが悪い!|深澤成壽

選挙の度に問題となっている「一票の格差」。昨年10月の参院選もこれをもって違憲だとする訴訟が各地で相次いでいる。しかし、本当に「一票の格差」は問題なのか? 改めて考え直してみると……。(初出:2013年5月号)(本稿は著者の考えに基づき、旧仮名遣いとなっています)


【読書亡羊】選挙という「祭り」は踊らなければ損! 畠山理仁『コロナ時代の選挙漫遊記』(集英社)

【読書亡羊】選挙という「祭り」は踊らなければ損! 畠山理仁『コロナ時代の選挙漫遊記』(集英社)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする週末書評!


最新の投稿


「善意の調停者」演ずる中国にだまされるな|湯浅博

「善意の調停者」演ずる中国にだまされるな|湯浅博

習近平主席の訪露。中露首脳会談では、12項目和平案を軸としてロシアに有利な条件を詰めるだろう。習氏はロシア訪問後にウクライナのゼレンスキー大統領と電話会談を探っているようで、欺瞞外交を通じてピースメーカーとして振る舞い、米国との戦略的競争を乗り切ろうとしている。


東日本大震災から12年 日本の「恩返し」が世界を救う!|和田政宗

東日本大震災から12年 日本の「恩返し」が世界を救う!|和田政宗

12年目の3月11日、南三陸町志津川、名取市閖上で手を合わせた後、東松島市の追悼式、石巻市大川小の追悼式に。お亡くなりになった方々が空から見た時に、「街も心も復興が成ったなあ」という復興を成し遂げていかなくてはならない。そして、東日本大震災の経験を、国内外の人々の命を守ることにつなげていかなくてはならない。


歴史の真実を無視した「解決策」は長続きしない|西岡力

歴史の真実を無視した「解決策」は長続きしない|西岡力

尹錫悦政権が発表した朝鮮人戦時労働者問題の「解決策」は「期限付き日韓関係最悪化回避策」だ。韓国の左派野党やマスコミは尹政権の解決策を加害者に譲歩した屈辱外交だと激しく非難しているから、政権交代が起きれば財団は求償権を行使して、日本企業の財産を再び差し押さえるなど、今回の措置は覆される危険が高い。


日本共産党と性犯罪|松﨑いたる

日本共産党と性犯罪|松﨑いたる

繰り返される党員や党議員によるわいせつ事件。共産党はこれらの事件や不祥事のたびに、空虚な「反省声明」を出してきた。これからも党員や党議員によるわいせつ事件がなくなることはないだろう。『日本共産党 暗黒の百年史』の著者で元共産党員の松崎いたる氏による「こんなに変だよ日本共産党」第2弾!


旧朝鮮半島出身労働者問題 「賠償肩代わり」という韓国の虚言|和田政宗

旧朝鮮半島出身労働者問題 「賠償肩代わり」という韓国の虚言|和田政宗

韓国は歴史的事実を飛躍させたり、ないことを主張するので、我々は正しい歴史を知ったうえで歴史的事実に基づき韓国に対処しなければ危険である。