「犯罪を捏造した」伊藤詩織さんへ|山口敬之

「犯罪を捏造した」伊藤詩織さんへ|山口敬之

ありもしないレイプ被害、ありもしない膝の大怪我、あなたのウソと思い込みで、私は社会的に殺され、取り返しがつかない被害に苦しめられています。伊藤詩織さんのウソや作話や捏造や歪曲を鵜呑みにする方が日本のみならず世界中に多くいる現状を鑑み、私の意見を折に触れて発信する必要があると考え、意見陳述書も公開する事にしました。


大手メディアの偏向報道

(写真撮影/佐藤佑樹)

私は伊藤詩織さんという方を名誉毀損で訴えており、裁判所より意見陳述の機会を与えていただきましたので、9月21日、東京高等裁判所に出廷して、私の意見を陳述して参りました。
法廷には伊藤詩織さんも出廷し、自分の意見を陳述していました。

この意見陳述については、新聞やテレビが報道していますが、「伊藤詩織は被害者」「山口敬之は加害者」であるかのような、伊藤詩織さんを支援する底意を隠さない報道がほとんどでした。

しかしこの控訴審は、全く事実と異なる「デートレイプドラッグを盛られた」「意に反した性行為を強要された」「膝に大怪我を負わされた」「殺されかけた」などの虚偽の主張や作り話を、法廷内のみならず、日本国内のみならず、世界中で伊藤詩織さんに撒き散らされ、著しく名誉を毀損された事に対して、東京地裁の下した判断を不服として、私が高等裁判所に訴えたものです。

だから、私が控訴人で、伊藤詩織さんが被控訴人です。

私は伊藤詩織さんが「犯罪を捏造した」、すなわち虚偽告訴という犯罪に手を染めたと確信していますので、刑事事件としても告訴状を提出しています。

一方で、極めて個人的なトラブルである今回の訴訟案件について、野党政治家や大手メディアを使って騒ぎ立てる伊藤詩織さんのやり方は正しくないと、私は今でも信じています。
 
しかし、伊藤詩織さんのウソや作話や捏造や歪曲を鵜呑みにする方が日本のみならず世界中に多くいる現状を鑑み、私の意見を折に触れて発信する必要があると考え、意見陳述書も公開する事にしました。
 
私の思いを、短い文章に圧縮したつもりですので、ご一読いただけたら幸いです。

意見陳述 全文

伊藤詩織さん(呼びかけ)、

伊藤詩織さんは、「あの夜の寿司屋のトイレから、翌朝5時頃ホテルで目を覚ますまでの記憶がない」と主張しています。本人が「記憶がない」と言っている事について、第三者がその主張を覆すのは、大変難しい。

しかし、記憶を無くす前と後についての主張には、たくさんの明らかなウソや矛盾があります。

例えば、伊藤さんは覚えている最後の記憶として、「寿司屋のトイレの給水タンクに頭をもたせかけた」と言っています。しかしあの寿司店のトイレには給水タンクはありません。代わりに木の板で作った飾り棚が設えてあるので、便器に腰掛けた状態で頭を預けて眠る事は不可能です。

この事から、伊藤さんは実際には存在しない物を、記憶の中での創り出し、それがあたかも事実であるかのように思い込む傾向がある事がわかります。

実際の伊藤さんは、トイレから出た後、裸足で店内をうろつき、他の客の隣に座って話しかけるなど、いわゆる酔っ払い客として、迷惑行為をしました。

これは私だけでなく、寿司店の店主もはっきりと証言しています。店主にとって、そんなウソをつくメリットはどこにもありません。要するに、あなたは自ら飲みすぎて悪酔いし、しかもその記憶も飛んでしまった、単なる酔っ払いだったのです。

そんな事は、人間であればよくある過ちです。それなのに、「私はお酒が強いから酔い潰れる事は決してなく、だから薬を盛られたに違いない」という自己肯定に終始し、手前勝手な理屈を立てて、「山口敬之にデートレイプドラッグを盛られた」と世界中で宣伝しました。
 
おかげで私は世界中の人から、怪しげな薬を女性に飲ませて暴行する、卑劣な人間だと思われています。

私は人生で一度もそんな事をした事はないし、そもそもデートレイプドラッグという薬の存在すら、あなたの訴えで初めて知りました。

あなたは今、ジャーナリストを自称しています。それならば、私が薬を盛ったという証拠を示して下さい。

さもなければ、証拠や証言のない、作り話に過ぎなかったという事を、今この場で認めて下さい。それが、根拠の全くない事で著しく名誉を毀損された私に対する、最低限の罪滅ぼしです。あなたが、ジャーナリストとして真実を語る勇気を持つ事を希望し ます。

そして、あなたが「記憶が戻った」と主張している、朝5時以降のウソについても、今ここではっきりと、ウソだと認めて下さい。あの朝、目覚めたあなたは完全にシラフでしたから、「記憶がはっきりしない」 という言い訳は成り立ちません。

あなたは、私から「意に反した性的暴行を受けている最中に目が覚め、バスルームに逃げ込んだ」と主張しています。それならば、なぜ、バスルームの正面にあった館内電話で助けを呼ばなかったのですか?

また、あなたは著書の中で、私に窒息させられ、膝に大怪我を負わされ、乳首から出血させられたと、大変細かい描写で書き連ねています。それならば、
(1) 警察に提出したブラジャーから、ルミノール反応が出ていたはずですが、なぜその点には触れないのですか?
(2) なぜ自分をレイプし、大怪我を負わせ、殺しかけた男のTシャツを、素肌に着る事ができたのですか?
(3) 膝に脱臼寸前の大怪我を負わされたのに、なぜ防犯カメラに映ったあなたは、膝を庇う事もなく、大股で普通に歩いているのですか?
(4) 「意識が戻った状態で、性的暴行と物理的傷害の被害を受けた」という、明らかなレイプ被害の直後なのに、なぜフロントで被害を訴えなかったのですか?
(5) 意識がある状態で性的暴行を受けたのに、なぜ強姦でなく準強姦で訴え出たのですか?

あなたも知っている通り、あの朝普通に目覚めたあなたは、普通に身繕いをし、 普通に私と会話し、「ブラウスが生乾きだから、Tシャツを貸して下さい」と私に依頼し、それを着て普通に出て行きました。

だからこそ、ごく普通に歩いている様子が、防犯カメラ映像に、しっかりと捉えられているのです。そして、だからこそ、あなたは2日後、私に「お疲れ様でした。無事にワシントンに戻られましたか?」という、ごく普通のメールを送ってきたのです。
 
あなたは朝の出来事についてもまた、自分の記憶を自分で書き換えてしまい、
ありもしない被害を、創り出してしまった。
 
ありもしない給水タンク、ありもしないレイプ被害、ありもしない膝の大怪我。 あなたのウソと思い込みで、私は社会的に殺され、取り返しがつかない被害に苦しめられています。

第一審では、「意図せざる性交による混乱が原因」として、伊藤さんの主張のたくさんのウソと矛盾を許容しました。しかし、例えば、膝を怪我をしたのか、 しなかったのかという事は、記憶の混乱で片付けられる次元の問題ではありません。
 
伊藤さんが主張するような、膝に脱臼寸前の大怪我を負った人は、治るか鎮痛剤を投与するまで、激痛が続くというのが、膝の専門医の統一的見解です。伊藤さんが、私を貶めるために膝の怪我を捏造したという事を、あの防犯カメラ映像が明確に示しています。

しかも、その映像と合致するカルテには、伊藤さん側の申し立てによって、個人情報とは無関係な部分にも閲覧制限がかけられたままです。高等裁判所の皆様には、世論の圧力に屈する事なく、真実に目を向けていただけると信じています。
 
そして、あなたは自らの記憶改変を、証拠の隠蔽や歪曲によって糊塗する技術も持っています。例えば、著書や各種メディアでの発信では、「お疲れ様メール」の存在は隠しています。他のメールは余さず公表しているのに、なぜあのメールだけ著書から省いたのですか?

それはもちろん、あの朝、ごく普通のやり取りをしたのち、ごく普通にホテルを出て行った事を補強する、あなたにとって都合の悪い真実だからです。あなたはあの夜、私に「何年かかってもいいから、山口さんのような、はっきりとジャーナリストと名乗れるような人間になりたい」と、熱心に語ってくれました。

ところがあなたはその2年後、すでに一角(ひとかど)のジャーナリストになっていました。
 
そして2018 年には、孤独死を扱ったドキュメンタリー作品を監督し、ニューヨークフェスティバルの銀賞を受賞しました。さらに、改造オートバイレースに熱中するペルー軍兵士を取材したドキュメンタリーにもカメラマンとして参加し、スポーツ&レクリエーション部門で銀賞を受賞しました。
 
私は1990年にTBSに入社し、報道カメラマンとしてテレビニュースの仕事を始めました。だから、映像報道の仕事がどれだけ大変か、よく知っています。

特にドキュメンタリー制作は、舞台芸術で言えばオペラのようなものです。取材・映像・音声・編集の全てにおいて、しっかりとした基礎と、長い経験と、相当な資金がなければ、国際的な賞を受賞する事など絶対にできません。
 
私がドキュメンタリー作品のカメラマンを任せてもらえたのは入社7年目、 犯罪被害者の調査報道でした。わずか5分の短編でしたが、それでも一つ一つの 映像に一貫した制作者の意図が表現されていなければならず、高い撮影技術と ジャーナリストとしての経験が求められる作業でした。ドキュメンタリー番組の制作を総指揮する監督の役割が出来る様になったのは、入社17年目の事でした。
 
ところが、2015年にジャーナリストになりたいと言っていたアルバイトの学生が、わずか2年あまり後に、国際的な賞を2つ、監督とカメラマンとして同時受賞したというのです。
 
あなたは、記憶の改変という手法を使って、私を攻撃した上で世間に名を馳せ、 今は偽りと虚飾の世界に生きています。それはあなたの選択であり、勝手にすればよろしい。
 
しかし、そのウソは、白日の元に晒される日が必ず来るでしょう。ジャーナリズムの世界に天才はいません。経験と努力だけが、優秀なジャーナリストを生み出します。

あなたがもし、本当にジャーナリストになりたいと思っているなら、誠実に真実に向き合う事を選択するはずです。

それならば、今からでも遅くはないから、少なくともデートレイプドラッグを盛られた証拠は全くないという客観的事実と、朝の暴行など全くなかったという真実に、正面から向き合って下さい。

令和3年9月21日
控訴人本人 山口敬之

関連する投稿


山口敬之さんの連載『安倍暗殺の謎 第7回』を3月号に掲載しなかった理由を説明します|花田紀凱

山口敬之さんの連載『安倍暗殺の謎 第7回』を3月号に掲載しなかった理由を説明します|花田紀凱

「連絡がないままボツにした」「いくらでも直しますから、ボツはやめてくれ」……。『安倍暗殺の謎 第7回』を3月号に掲載しなかった件について、山口敬之さんは自らの番組その他であれこれ発言していますが、事実と異なる点が多々あるので、以下、経過を説明します。


暴かれたLGBT推進派の3つのウソ|山口敬之【WEB連載第24回】

暴かれたLGBT推進派の3つのウソ|山口敬之【WEB連載第24回】

LGBT法案の審議過程で、LGBT法成立を目指す推進派から数多くのウソと捏造報道情報がばら撒かれた――。ところが今月に入って、こうした主張がウソであったことが次々と明らかになってきている。ひとつひとつ解説していく。(サムネイルは稲田朋美議員Instagramより)


私が稲田朋美議員を批判する理由|島田洋一

私が稲田朋美議員を批判する理由|島田洋一

日本の政治史を見渡しても、稲田朋美氏ほど、保守派の期待をここまで裏切った政治家は他にいないのではないか。


「消費税大増税」の本心を露呈した岸田首相|山口敬之【WEB連載第22回】

「消費税大増税」の本心を露呈した岸田首相|山口敬之【WEB連載第22回】

岸田政権の「実績」は大半が「言うだけ」「検討するだけ」だが、岸田首相が「消費税大増税」にありとあらゆる手段を講じて邁進する腹づもりであることが年頭記者会見で露呈した――。(サムネイルは首相官邸HP)


虚しき岸田政権のコピペ外交|山口敬之【WEB連載第21回】

虚しき岸田政権のコピペ外交|山口敬之【WEB連載第21回】

11月13日、東アジアサミットで中国を名指しで批判した岸田首相。「岸田首相は覚醒した」「初めて毅然とした姿勢を示した」と評価する声も出たが、はたして本当にそうだろうか。岸田首相の発言を検証すると、バイデン大統領の発言と「ウリ二つ」であることがわかった――。(サムネイルは首相官邸HPより)


最新の投稿


【今週のサンモニ】改めて、五年前のコロナ報道はひどすぎた|藤原かずえ

【今週のサンモニ】改めて、五年前のコロナ報道はひどすぎた|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】兵庫県知事選はメディア環境の大きな転換点か|藤原かずえ

【今週のサンモニ】兵庫県知事選はメディア環境の大きな転換点か|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


なべやかん遺産|「ゴジラフェス」

なべやかん遺産|「ゴジラフェス」

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「ゴジラフェス」!


【読書亡羊】闇に紛れるその姿を見たことがあるか  増田隆一『ハクビシンの不思議』(東京大学出版会)

【読書亡羊】闇に紛れるその姿を見たことがあるか 増田隆一『ハクビシンの不思議』(東京大学出版会)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


「103万円の壁」、自民党は国民民主党を上回る内容を提示すべき|和田政宗

「103万円の壁」、自民党は国民民主党を上回る内容を提示すべき|和田政宗

衆院選で与党が過半数を割り込んだことによって、常任委員長ポストは、衆院選前の「与党15、野党2」から「与党10、野党7」と大きく変化した――。このような厳しい状況のなか、自民党はいま何をすべきなのか。(写真提供/産経新聞社)