オンラインはタチが悪い|電脳三面記事

オンラインはタチが悪い|電脳三面記事

ビル・ゲイツの妹(という設定)のライターが、ネットで話題になった事を斬りまくる、人気連載「電脳三面記事」。オンラインサロンとオンライン身の上相談、どちらの方がマシでしょう?


オンラインサロンから得られるものは……

母校で後輩と戯れたとき、もう二度とやるまいと思いました。なんだかんだいって若者はチョロい

こちらにちょっと社会経験があるというだけで、盲目的に崇めてくる。もちろんそうじゃないタイプもいるはずだけど、盲信しそうなタイプばかりが先輩との交流を過剰に求めるのに対し、そういうタイプはお戯れの場に出てこない。

だから、己の万能感を増したいタイプの人は、無知で自分に好意的な若者たちから頼られるというこの味を知ったら、中毒になるだろうなと感じました

クローズアップ現代+が取り上げたこともあって、オンラインサロンが話題になっています。日本語で言えば私塾ですが、本気で人を育てる気がないところが古典的な私塾と異なります。

ほとんどのオンラインサロンは甘言によるやりがい詐欺のブラックサロンで、捕まってないだけの詐欺と言われた主宰もいるように、本来なら対価を払って人に頼まなくてはならないことも体験できる権利として売ってしまうという守銭奴システム

その体験で得られるものは「あんなところで金を払って体験した」という事実だけ。

低賃金で修業する料理人のように、次の店を紹介してもらったり暖簾をわけてもらったりという、リーズナブルなリターンはない。

それでも体験したいのは主宰を盲信しているからで、主宰の側は盲信される中毒に陥っています。ゆえに、互いにこの仕組みから逃げ出すのは難しいのでしょう。

相談ごとにも、同じような構図があります。相談する側は相談される側を頼っていて、そのことが相談される側を酔わせます。それが公開の場であればなおのこと。「そうきたか」と賞賛されるような回答をしたいという欲が湧いてきます。

甘露を味わいたいがために手に余る質問にも無理に答えようとして、オーディエンスから集中砲火をくらうこともあります。

有料だから妄信する面も

回答者自身の言動もコンテンツ

ここで意味の無い比較をしてみます。

身ぐるみ剥ぐ系のオンラインサロンと、身の丈を超えたオンライン身の上相談、どちらがマシでしょうか

どっちも嫌いですが、でも、オンラインサロンのほうが僅差でマシだと思うんですよ。なぜなら、そもそも胡散臭くて被害者の数が限られるから。あとはほぼ同じ。

オンラインサロンの盲信者は盲信ぶりをSNSなどで公表させられて他人においしく消費されるコンテンツになり、身の上相談する人も、回答が欲しいあまりにコンテンツとなることを引き受けます。

そして、回答者の肩を持つつもりはありませんが、回答者自身の言動もまたコンテンツです

本人が全焼しても、掲載媒体にしてみれば一部のボヤ。その自覚と責任が、掲載媒体にも必要です。ここもオンラインサロンよりタチが悪い。

オンラインサロンの運営側は、養分側のことをなんとも思っていない自覚的搾取者だけれど、オンライン身の上相談は場の提供者も回答者も、他人の悩みをビューの稼げるコンテンツとして消費しているという自覚に欠けたまま酔っている

他人の相談に乗るというのは本当はとても難しいこと。評判がいいわけではないいのちの電話の相談員だって、研修受けてますよ。

私といたしましては、うっかりそのような場には近づかぬように用心しつつ、いま現在、オンライン身の上相談を手がける方々が、母校の親睦会のような、自分がコンテンツ化されることに不用心な人々の集うブルーオーシャンにこぞって出張って行かれませんよう、願うばかりです。

関連する投稿


林真理子さんが感服! 村西とおる「有名人の人生相談『人間だもの』」

林真理子さんが感服! 村西とおる「有名人の人生相談『人間だもの』」

「捨て身で生きよう、と思える一冊。私の心も裸にされたくなりました」(脚本家・大石静さん)。「非常にいい本ですね、ステキ」(漫画家・内田春菊さん)。そして村西とおる監督の「人生相談『人間だもの』」を愛する方がもうひとり。作家の林真理子さんです。「私はつくづく感服してしまった」。その理由とは?


憲法改正がなぜ必要なのか|和田政宗

憲法改正がなぜ必要なのか|和田政宗

2022年4月、「危機に乗じて憲法9条を破壊し、日本を『軍事対軍事』の危険な道に引き込む動きを、日本共産党の躍進で断固として止めよう」と訴えた日本共産党の志位和夫委員長。共産党の言う「9条生かした外交で平和をつくりだす」は本当に可能なのか。日本の隣国である中国、ロシア、北朝鮮は果たして「平和を愛する諸国民」と言えるのか。


橋下徹よ、「不戦」はプーチンに言え|有本香

橋下徹よ、「不戦」はプーチンに言え|有本香

「中国をこっちに引き寄せるには、お願いかお土産が先やろ。制裁をちらつかせるのは最後の手段。こんな建前政治は、解決能力なし。ほんまアカン」と橋下徹氏。「ほんまアカン」のはいったい誰なのか? 月刊『Hanada』の大人気連載「香論乙駁」(2022年5月号)を特別公開!


“オール沖縄”の敗北と“佐渡金山”深まる対立|和田政宗

“オール沖縄”の敗北と“佐渡金山”深まる対立|和田政宗

《政治家には言えないから僕が言うが、日本の有権者はかなり愚かだ》。昨年の衆院選の結果を受けての前川喜平氏のツイートだが、“オール沖縄”が敗北した名護市長選においても同様の考えなのだろうか。1月27日、前川氏は《佐渡金山についても明治産業遺産についても、まず負の歴史の存在を認めるのが「冷静な判断」だ》と投稿。事実でない「歴史の書き換え」や反日的イデオロギーに加担する勢力に屈することなく、日本は歴史的事実に基づき堂々と申請を行うべきだ。


憲法改正、「やるやる詐欺」は許されない!|和田政宗

憲法改正、「やるやる詐欺」は許されない!|和田政宗

21年11月、吉村洋文大阪府知事から「党是で改憲、改憲と言っているが『やるやる詐欺』だろう」と批判された自民党。「憲法改正推進本部」から「憲法改正実現本部」へと名称は変わったが、岸田政権は本気で憲法改正を実現しようと思っているのか。本音で語れる政治家、和田政宗議員が憲法改正への決意を語る!


最新の投稿


【今週のサンモニ】改めて、五年前のコロナ報道はひどすぎた|藤原かずえ

【今週のサンモニ】改めて、五年前のコロナ報道はひどすぎた|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】兵庫県知事選はメディア環境の大きな転換点か|藤原かずえ

【今週のサンモニ】兵庫県知事選はメディア環境の大きな転換点か|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


なべやかん遺産|「ゴジラフェス」

なべやかん遺産|「ゴジラフェス」

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「ゴジラフェス」!


【読書亡羊】闇に紛れるその姿を見たことがあるか  増田隆一『ハクビシンの不思議』(東京大学出版会)

【読書亡羊】闇に紛れるその姿を見たことがあるか 増田隆一『ハクビシンの不思議』(東京大学出版会)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


「103万円の壁」、自民党は国民民主党を上回る内容を提示すべき|和田政宗

「103万円の壁」、自民党は国民民主党を上回る内容を提示すべき|和田政宗

衆院選で与党が過半数を割り込んだことによって、常任委員長ポストは、衆院選前の「与党15、野党2」から「与党10、野党7」と大きく変化した――。このような厳しい状況のなか、自民党はいま何をすべきなのか。(写真提供/産経新聞社)