教科書に載らない歴史|なべやかん

教科書に載らない歴史|なべやかん

大人気連載「なべやかん遺産」がシン・シリーズ突入! 芸能界屈指のコレクターであり、都市伝説、オカルト、スピリチュアルな話題が大好きな芸人・なべやかんが蒐集した選りすぐりの「怪」な話を紹介!


オールドメディアの終焉

この話、何処まで信じられますか?
「バカバカしい」と思うも良し「興味深い」と考えるも良し、はたまた「その可能性あるな!」と納得するも良し。
 
ここ数年SNSが発展しテレビがオールドメディアと呼ばれるようになって来ている。SNSで連日話題になっている事件やニュースでもテレビのニュースでは扱わない。
 
某テレビ局報道部の偉い人とプライベートで話をした時「〇〇に関してニュース報道するのですか?」と質問すると「局内で実は話し合いがあったんだ。話し合いの結果、これを報道して誰が得するの?局として損しかないでしょ?ならば報道するのはやめましょうってなったんだよ」と言われた。
 
これでわかるようにテレビのニュースには限界がある為、本当の事は世に出てこないというわけなのだ。
 
それに比べSNSはそんなのお構いなしにどんどんと裏の事が出て来て政治家や官僚の裏側が次々と暴かれている。
 
幸い高齢者はテレビ報道しか見ないので気が付いていないから今まで通りやっていけるが、高齢者が死滅しテレビを持たない世代が増えて行った時に今まで通りにならない時代が来るだろう。
 
その為に政府や官僚はSNSに規制をかけたり情報操作をする法案作りに必死なのだ。オールドメディアによって日本国民は洗脳されている。だがこれからは洗脳されていない人達の時代だ。
 
そうなった時に今までの歴史がどう覆されるのか楽しみで仕方がない。
 
縄文文明に隠された秘密、ストーンヘンジと日本の関係、北朝鮮の闇。ただ怖いのは全てが晒されても、それがあまりにも今までの常識と違い過ぎて信じてもらえない事が多すぎるって事だ。
 
そして、その真実は都市伝説扱いされオールドメディアは「都市伝説はニュースで報道しない」となるのだ。
 
最後にお知らせがあります。7月に『クソ芸人からのチャンピオン』という私の本が発売されます。完全書下ろしの本です。
 
スポーツジムのインストラクターの言う事を聞くと体を壊すといった内容が書かれた本です。
 
トレーニング理論だって嘘がまかり通っていて人々はその情報に洗脳されているからね。
 
それをテレビで普通にやっていたりするわけだから。その他、なべやかん誕生の闇など様々なタブー満載の一冊です。是非購入してお読み下さい。
 
そして、Amazonのコメント欄には良い事だけを書いてね。悪い感想はご自身の胸の中に留めておいて下さ~い。(笑)


筆者最新刊!ご購入はこちら→https://amzn.to/4n8R8a1

なべやかん

https://hanada-plus.jp/articles/304

昭和45年8月22日生まれ。たけし軍団初の2世タレントとして、91年デビュー。趣味の特撮キャラ収集では、30年以上前から専門誌やイベントで資料提供している。主催のお笑いライブは、個人主催では最長記録である。

関連する投稿


週刊誌不倫報道への違和感|なべやかん

週刊誌不倫報道への違和感|なべやかん

大人気連載「なべやかん遺産」がシン・シリーズ突入! 芸能界屈指のコレクターであり、都市伝説、オカルト、スピリチュアルな話題が大好きな芸人・なべやかんが蒐集した選りすぐりの「怪」な話を紹介!


7月5日になにが起こるのか|なべやかん

7月5日になにが起こるのか|なべやかん

大人気連載「なべやかん遺産」がシン・シリーズ突入! 芸能界屈指のコレクターであり、都市伝説、オカルト、スピリチュアルな話題が大好きな芸人・なべやかんが蒐集した選りすぐりの「怪」な話を紹介!


大相撲界に噂される「ブラックボックス」|なべやかん

大相撲界に噂される「ブラックボックス」|なべやかん

大人気連載「なべやかん遺産」がシン・シリーズ突入! 芸能界屈指のコレクターであり、都市伝説、オカルト、スピリチュアルな話題大好きな芸人・なべやかんが蒐集した選りすぐりの「怪」な話を紹介!


あるチェーン店のヤバい話|なべやかん

あるチェーン店のヤバい話|なべやかん

大人気連載「なべやかん遺産」がシン・シリーズ突入! 芸能界屈指のコレクターであり、都市伝説、オカルト、スピリチュアルな話題大好きな芸人・なべやかんが蒐集した選りすぐりの「怪」な話を紹介!


なべやかん遺産|「自分の家でしか見た事がないコレクション」

なべやかん遺産|「自分の家でしか見た事がないコレクション」

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「自分の家でしか見た事がないコレクション」!


最新の投稿


変わりつつある自衛官の処遇改善 千僧駐屯地に行ってみた!|小笠原理恵

変わりつつある自衛官の処遇改善 千僧駐屯地に行ってみた!|小笠原理恵

自衛隊員の職務の性質上、身体的・精神的なストレスは非常に大きい。こうしたなかで、しっかりと休息できる環境が整っていなければ、有事や災害時に本来の力を発揮することは難しい。今回は変わりつつある現場を取材した。


【読書亡羊】雑誌「冬の時代」が過ぎて春が来る?  永田大輔・近藤和都(編著)『雑誌利用のメディア社会学』(ナカニシヤ出版)|梶原麻衣子

【読書亡羊】雑誌「冬の時代」が過ぎて春が来る? 永田大輔・近藤和都(編著)『雑誌利用のメディア社会学』(ナカニシヤ出版)|梶原麻衣子

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


昭和天皇と出光佐三の〝黙契〟|上島嘉郎【2025年9月号】

昭和天皇と出光佐三の〝黙契〟|上島嘉郎【2025年9月号】

月刊Hanada2025年9月号に掲載の『昭和天皇と出光佐三の〝黙契〟|上島嘉郎【2025年9月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


斎藤兵庫県知事を叩く消費者庁の正体|池田良子【2025年9月号】

斎藤兵庫県知事を叩く消費者庁の正体|池田良子【2025年9月号】

月刊Hanada2025年9月号に掲載の『斎藤兵庫県知事を叩く消費者庁の正体|池田良子【2025年9月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


「習近平失脚説」裏付ける二つの兆候|長谷川幸洋【2025年9月号】

「習近平失脚説」裏付ける二つの兆候|長谷川幸洋【2025年9月号】

月刊Hanada2025年9月号に掲載の『「習近平失脚説」裏付ける二つの兆候|長谷川幸洋【2025年9月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。