【今週のサンモニ】石破氏を美化していた『サンモニ』|藤原かずえ

【今週のサンモニ】石破氏を美化していた『サンモニ』|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


アベガーメディアが美化してきた石破氏

2024年9月29日の『サンデーモーニング』では、石破茂氏が自民党総裁選に勝利したことをトップニュースで報じました。

後藤謙次氏(VTR):高市氏だけは阻止したいとある種のバランス感覚が働いた。高市氏は、唯一、安倍氏が後継者として認めた人。ただ、今回は旧統一教会の問題、裏金問題、いずれも震源地は安倍派だ。つまり、安倍派と一体化した政権になると選挙に勝てない。党内野党を貫いてきた石破氏、そこが石破政権を生んだ大きな原動力だ。

アナウンサー:若い頃から党内野党とも呼ばれる存在感を示してきた石破氏。宮沢総理の自宅まで押しかけ選挙制度改革について直談判。麻生内閣では、閣僚でありながら麻生氏に退陣を迫った因縁も。2018年、現職の安倍氏と争った総裁選では…

石破茂氏(VTR):私は、正直で公正、そして謙虚で丁寧、そういう政治を作りたい。

アナウンサー:森友・加計問題で追求されていた安倍氏との違いを鮮明に打ち出しますが、自民党内では「後ろから弓を引く」などと批判の的に。非主流派へと追いやられてきましたが、今回自民党に刷新感が求められる中で担ぎ上げられた形です。

石破茂氏(VTR):カネのための政治などもってのほか。政治家は本当に国民のための政治をしているのか。そういう不信は今なお消えていない。

アナウンサー:その政治不信の中核である裏金事件や旧統一教会問題などは石破氏の下で実態解明が進むのでしょうか。

石破氏と言えば、自民党内における反安倍勢力の急先鋒でした。その存在を『サンデーモーニング』をはじめとするアベガ―メディアが美化してきたことは当然の成り行きでした。

2018年、自民党総裁選前の『サンデーモーニング』では一方的な「反アベ」「親石破」報道が展開されました。

大田昌克氏:石破氏が言った一言「真心と勇気を持って真実を語れ」、これが政治家の使命だ。

青木理氏:異論とか反論とか少数者の考えを強権で押し付けて捻じ伏せて異論・反論を封じて聞こうとしない政権の体質。石破氏は「正直・公正」と言い方をした。政策以前の問題としての政権とか権力者の在り様が今回の総裁選で問われていると考えると物凄く重要な総裁選だ。

関連する投稿


【今週のサンモニ】「再エネありき」「反原発ありき」の時代は終わった|藤原かずえ

【今週のサンモニ】「再エネありき」「反原発ありき」の時代は終わった|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】意味不明コメント連発のみたらし加奈氏|藤原かずえ

【今週のサンモニ】意味不明コメント連発のみたらし加奈氏|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】戦後80年談話は意義も必要もない|藤原かずえ

【今週のサンモニ】戦後80年談話は意義も必要もない|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】一年ぶりの青木氏に反省の色なし|藤原かずえ

【今週のサンモニ】一年ぶりの青木氏に反省の色なし|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】皆さん猛暑を無事に生き抜きましょう|藤原かずえ

【今週のサンモニ】皆さん猛暑を無事に生き抜きましょう|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


最新の投稿


宇宙人と東大病院|なべやかん

宇宙人と東大病院|なべやかん

大人気連載「なべやかん遺産」がシン・シリーズ突入! 芸能界屈指のコレクターであり、都市伝説、オカルト、スピリチュアルな話題が大好きな芸人・なべやかんが蒐集した選りすぐりの「怪」な話を紹介!信じるか信じないかは、あなた次第!


進化する自衛隊隊舎 千僧駐屯地に行ってみた!|小笠原理恵

進化する自衛隊隊舎 千僧駐屯地に行ってみた!|小笠原理恵

かつての自衛隊員の隊舎といえば、和式トイレに扇風機、プライバシーに配慮がない部屋配置といった「昭和スタイル」の名残が色濃く残っていた。だが今、そのイメージは大きく変わろうとしている。兵庫県伊丹市にある千僧駐屯地(せんぞちゅうとんち)を取材した。


【編集長インタビュー】参政党への疑問を徹底的に問い糺す|神谷宗幣【2025年10月号】

【編集長インタビュー】参政党への疑問を徹底的に問い糺す|神谷宗幣【2025年10月号】

月刊Hanada2025年10月号に掲載の『【編集長インタビュー】参政党への疑問を徹底的に問い糺す|神谷宗幣【2025年10月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


人権弾圧国家・中国との「100年間の独立闘争」|石井英俊

人権弾圧国家・中国との「100年間の独立闘争」|石井英俊

人権弾圧国家・中国と対峙し独立を勝ち取った南モンゴル。100年におよぶ死闘から日本人が得るべき教訓とは何か。そして今年10月、日本で内モンゴル人民党100周年記念集会が開催される。


異形の権力、石破政権の最期|青山繁晴【2025年10月号】

異形の権力、石破政権の最期|青山繁晴【2025年10月号】

月刊Hanada2025年10月号に掲載の『異形の権力、石破政権の最期|青山繁晴【2025年10月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。