議会を頭越しで発言
9月県議会総務委員会に出席したで川勝知事(静岡県庁、筆者撮影)
12月1日開会の静岡県議会は、川勝平太知事の「不適切発言」の行方が大きな焦点となる。果たして、自民党県議団が本気で知事の辞職を求めるのか注目される。
ことし10月12日の静岡県内商議所会頭らの懇談で、川勝知事が「三島を拠点に東アジア文化都市の発展的継承センターのようなものを置きたい。そのために土地を物色している。実際は、国の土地を譲ってもらう詰めの段階に入っている、それも買わないで定期借地で借りたい」などと新規事業を明かした。
県議会には全く知らされていない頭越しの知事発言で、土地買収等はじめ新たな施設計画が進んでいることが初めて公になった。
このため、翌日の13日、9月県議会最終日に急きょ、自民党県議による緊急質問が行われた。
自民党県議は「(当該発言は)不穏当発言ではないか」とただした。
これに対して、川勝知事は同施設計画について、「職員レベルの内部検討は進んでいるが、何も決まっていないのが実情だ」などと釈明した上で、「不穏当ではない」と頭から否定した。
審議は平行線のまま終わり、この問題を閉会中審査で追及することを決め、12月県議会に先送りした。
まず、県議会総務委員会は10月25日閉会中審査を行い、事務方の説明を求めた。担当課は「詰めの段階」(川勝知事)ではなく、外部に出す段階ではなかったことの細かい説明を行った。
担当部長は「三島駅近くに国が利用する予定のない国有地の情報をもらったが、譲渡など具体的な検討に至っていなかった」と詳細な資料を基に実際の状況を説明した。さらに、「知事の発言には正直なところ驚いた」と心中を明かした。
事務方の説明通りならば、川勝知事は、まだ決まってもいない頭の中のアイデアを「詰めの段階」として、堂々と外部に話したことになる。
今回もごまかしで逃げるのか
11月6日には、県議会総務委員会は再び、閉会中審査を行い、知事の不適切発言にからんで、県当局の説明に食い違いやごまかしがないかを確認するために、国の関係者を参考人として招請することを全会一致で決めた。
続いて11月22日、県議会総務委員会の第3回目の閉会中審査が行われた。
東海財務局の担当者は、東アジア文化都市の継承センター関連施設計画はじめ、土地取得や活用方針など全く決まっていない状況を県から説明を受けた、としている。
この結果、川勝知事の「三島に東アジア文化都市の発展的継承センターを置きたい」とする発言は、「詰めの段階」などではないことが明らかになったとして、12月1日の県議会開会前に発言訂正を申し入れることを決めた。
実際には、何の方針が決まっていない段階で、川勝知事は、東アジア文化都市継承センター計画があたかも進捗中の「詰めの段階」とした。
もしかしたら、川勝知事の「詰めの段階」の使い方は一般の人たちとは違うのかもしれない。
12月県議会で、最大会派の自民党県議団は、9月県議会に続いて、川勝知事の「不適切発言」を追及する段取りなのだろう。
果たして、川勝知事は「不適切発言」だったことを認めるのかどうか?
頭の中のアイデアに過ぎないのに、それを外部にまるで事実のように明かしてしまう川勝知事。これまで何度も同じことが繰り返されてきた。今回もごまかしと言い訳を繰り返して、逃げる算段が透けて見える。
「不適切な発言があったことを認め、すべて撤回します。不信を抱かれた方々におわびします」
川勝知事がこのように自民党県議団に謝罪をしたのは、2020年1月30日である。