【今週のサンモニ】平和の手段「抑止」を悪魔化する『サンモニ』|藤原かずえ

【今週のサンモニ】平和の手段「抑止」を悪魔化する『サンモニ』|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。さて今週は麻生副総裁の「戦う覚悟」発言にイチャモンを。


国防におけるセキュリティ対策とは

今週の『サンデーモーニング』は訪台した麻生太郎自民党副総裁の「戦う覚悟」という発言に噛みつきました。政治家の発言の印象的な表現の一部を切り取って批判的に報じるのはこの番組のありがちな演出です。

アナウンサー:台湾を訪問した自民党麻生副総裁、講演で口にしたある言葉が波紋を呼んでいます。

自民党・麻生太郎副総裁(VTR):戦う覚悟です。金かけて防衛力を持っているだけでは駄目。それをいざとなったら使う。台湾の防衛のため、台湾海峡の安定のため、それを使うという明確な意思を相手に伝えて、それが抑止力になる。

アナウンサー:台湾防衛のために戦う覚悟を中国に伝える必要があるとの主張です。

戦争の【抑止 deterrence】とは、潜在的な【攻撃国 attacking states】に攻撃行動を起こすことを思いとどまらせるために【防衛国 defending states】が攻撃国に認識させる暗黙的/明示的【脅威 threat】あるいは限定的な【実力行使 force】のことです。

すなわち、攻撃国に、防衛国を攻撃してもその成功の可能性が低い、あるいは攻撃コストが高いと認識させるものです。

攻撃国が合理的な場合には、【費用便益分析 cost-benefit analysis】の結果を基に攻撃の意思を決定することになります。論理的には、【費用 cost】(=防衛国が脅威となる行動を実行する確率×脅威となる行動が実行された場合に必要なコスト)の値が【便益 benefit】(=攻撃国が攻撃を成功する確率×攻撃の利益)の値よりも大きくなると、攻撃国は攻撃を行わずに抑止が成立します。

このうち、反撃能力の圧倒的な高さを攻撃国に認識させて攻撃を思いとどまらせることを【懲罰的抑止 deterrence by punishment】といい、防衛能力の圧倒的な高さを攻撃国に認識させて攻撃を思いとどまらせることを【拒否的抑止 deterrence by denial】といいます。国防におけるセキュリティ対策とは、このような費用便益分析を攻撃国に行なわせることに他なりません。

関連する投稿


【今週のサンモニ】「サナエガー」番組にしてはお手柔らか?|藤原かずえ

【今週のサンモニ】「サナエガー」番組にしてはお手柔らか?|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】サンモニ、本格的な高市攻撃を開始|藤原かずえ

【今週のサンモニ】サンモニ、本格的な高市攻撃を開始|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】時間差で起きた谷口真由美vs寺島実郎|藤原かずえ

【今週のサンモニ】時間差で起きた谷口真由美vs寺島実郎|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】メディアの大衆操作は現在も継続中|藤原かずえ

【今週のサンモニ】メディアの大衆操作は現在も継続中|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】低次元な高市新総裁批判|藤原かずえ

【今週のサンモニ】低次元な高市新総裁批判|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


最新の投稿


【独占特別手記】わが国家観 日本に生まれてよかった|高市早苗【2025年12月号】

【独占特別手記】わが国家観 日本に生まれてよかった|高市早苗【2025年12月号】

月刊Hanada2025年12月号に掲載の『【独占特別手記】わが国家観 日本に生まれてよかった|高市早苗【2025年12月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


脱皮した高市総裁が日本を助ける|青山繁晴【2025年12月号】

脱皮した高市総裁が日本を助ける|青山繁晴【2025年12月号】

月刊Hanada2025年12月号に掲載の『脱皮した高市総裁が日本を助ける|青山繁晴【2025年12月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


全自民党議員に告ぐ 高市早苗を守り抜け|小川榮太郎【2025年12月号】

全自民党議員に告ぐ 高市早苗を守り抜け|小川榮太郎【2025年12月号】

月刊Hanada2025年12月号に掲載の『全自民党議員に告ぐ 高市早苗を守り抜け|小川榮太郎【2025年12月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


【今週のサンモニ】「サナエガー」番組にしてはお手柔らか?|藤原かずえ

【今週のサンモニ】「サナエガー」番組にしてはお手柔らか?|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】韓国社会「連帯」と「分断」の背景に横たわる徴兵制の現実とは  金柄徹『韓国の若者と徴兵制』(慶應義塾大学出版会)|梶原麻衣子

【読書亡羊】韓国社会「連帯」と「分断」の背景に横たわる徴兵制の現実とは 金柄徹『韓国の若者と徴兵制』(慶應義塾大学出版会)|梶原麻衣子

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!