慰安婦「正義連」告発は文政権に致命的打撃|鄭炳喆
2020年5月、元慰安婦の李容洙が会見を開いた。その内容は、「正義記憶連帯」(通称「正義連」、韓国挺身隊問題対策協議会〈挺対協〉の後継団体)と、その元理事長の不正疑惑、資金流用疑惑告発という衝撃的なものだった。一体何が起こったのか。現地韓国のジャーナリストが徹底解説!(初出:月刊『Hanada』2020年8月号)
鄭炳喆
チョン・ビョンチョル ジャーナリスト。保守的インターネットサイトの「JBCニュース」主幹。
【埼玉県川口市 クルドの現場を行く②】地元住民の苦悩|西牟...
【読書亡羊】『土偶を読む』騒動を知っていますか 縄文ZIN...
【埼玉県川口市 クルドの現場を行く①】不良・犯罪行為は本当...
「実子誘拐ビジネス」の闇 人権派弁護士らのあくどい手口|牧...
【赤いネットワークの闇】仁藤夢乃の師匠と〝西早稲田〟|池田...
【今週のサンモニ】脅迫と威嚇の区別がまったくついていない|...
【今週のサンモニ】忘年会騒動は番組の「貴重なネタ」|藤原か...
「共同親権」を潰す赤いネットワークと北朝鮮の家族法|池田良...
ミツカン「種馬事件」 まさかの敗訴|西牟田靖
米シンクタンクが安倍元首相を「日本の歴史上最も偉大な首相、...
国会史上初の答弁! 南京事件「省内に根拠となる文書は存在し...
最近話題のキーワード
Hanadaプラスで話題のキーワード
飛鳥新社 月刊『Hanada』編集部